研究者
J-GLOBAL ID:200901043833031138
更新日: 2025年02月04日 渡士 幸一
ワタシ コウイチ | Watashi Koichi
所属機関・部署: 職名:
治療薬開発総括研究官
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件): 研究分野 (3件):
ウイルス学
, 薬系衛生、生物化学
, 分子生物学
研究キーワード (10件):
B型肝炎ウイルス
, C型肝炎ウイルス
, D型肝炎ウイルス
, コロナウイルス
, ポックスウイルス
, ケミカルバイオロジー
, 抗ウイルス
, ウイルス動態
, モダリティ
, 感染症創薬
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2021 - 2024 新型コロナウイルスSARS-CoV-2のN蛋白質の構造解明による増殖機構解明
- 2020 - 2023 分子・動態・環境要因から理解するB型肝炎ウイルス細胞侵入システム
- 2017 - 2020 新規培養系を利用したB型肝炎ウイルス侵入機序・宿主因子の包括的解析
- 2016 - 2019 システムウイルス感染症学:感染ダイナミズムに基づいた病態機構の解明
- 2014 - 2018 キナーゼ阻害剤等低分子化合物を用いたB型肝炎ウイルス感染複製機構の解析
- 2014 - 2016 ウイルス感染増殖系を基盤とした天然化合物新規生理機能の同定
- 2012 - 2014 肝炎ウイルス感染増殖系を用いた天然物生理活性解析
- 2011 - 2012 低分子化合物を用いた感染性C型肝炎ウイルス粒子産生機構の解析
- 2005 - 2006 シクロスポリンを用いたC型肝炎ウイルスゲノム複製機構の解析
全件表示
論文 (232件): -
Shoji Maehara, Moeka Kumamoto, Shogo Nakajima, Yuhzo Hieda, Koichi Watashi, Toshiyuki Hata. Potent SARS-CoV-2 3C-like protease inhibitor ( +)-eupenoxide-3,6-diketone (IC50: 0.048 μM) was synthesized based on ( +)-eupenoxide; lead from ( +)-eupenoxide analogs study by endophytic fermentation. Journal of natural medicines. 2025
-
Kwang Su Kim, Masashi Iwamoto, Kosaku Kitagawa, Hyeongki Park, Sanae Hayashi, Senko Tsukuda, Takeshi Matsui, Masanori Atsukawa, Kentaro Matsuura, Natthaya Chuaypen, et al. Prediction of cccDNA dynamics in hepatitis B patients by a combination of serum surrogate markers. PLoS computational biology. 2025. 21. 1. e1012615
-
Aa Haeruman Azam, Kohei Kondo, Kotaro Chihara, Tomohiro Nakamura, Shinjiro Ojima, Wenhan Nie, Azumi Tamura, Wakana Yamashita, Yo Sugawara, Motoyuki Sugai, et al. Evasion of antiviral bacterial immunity by phage tRNAs. Nature Communications. 2024. 15. 1
-
Kaho Shionoya, Jae-Hyun Park, Toru Ekimoto, Junko S Takeuchi, Junki Mifune, Takeshi Morita, Naito Ishimoto, Haruka Umezawa, Kenichiro Yamamoto, Chisa Kobayashi, et al. Structural basis for hepatitis B virus restriction by a viral receptor homologue. Nature communications. 2024. 15. 1. 9241-9241
-
Masako Yamasaki, Wakana Saso, Takuya Yamamoto, Masayoshi Sato, Hiroko Takagi, Tetsuya Hasegawa, Yuji Kozakura, Hiroyuki Yokoi, Hirofumi Ohashi, Kana Tsuchimoto, et al. Anti-SARS-CoV-2 gapmer antisense oligonucleotides targeting the main protease region of viral RNA. Antiviral research. 2024. 105992-105992
もっと見る MISC (83件): -
岡村姫子, 岡村姫子, 岩本将士, 渡士幸一, 村松正道, 村松正道, 木村基, 杉浦亙, 岩室祥一, 竹内(柴田)潤子, et al. B型肝炎ウイルス・D型肝炎ウイルス共感染細胞のゲノム・トランスクリプトーム解析. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
-
丸山華凜, 中村洸, 安河内美月, 大橋啓史, 大橋啓史, 大橋啓史, 中嶋章悟, 中嶋章悟, 中嶋章悟, 齋藤史季, et al. AhRおよびNur77リガンドの探索とその抗ウイルス活性. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
-
中嶋章悟, 中嶋章悟, 紙透伸治, 渡士幸一, 渡士幸一. コロナウイルス不活化剤としてのレモングラスオイルの検討. 日本生薬学会年会講演要旨集. 2024. 70th
-
山下 和可奈, 小島 新二郎, アザム・アア・ハエルマン, 近藤 恒平, 中村 暢宏, 田村 あずみ, 渡士 幸一, 崔 龍洙, 常田 聡, 氣駕 恒太朗. ファージ由来溶菌酵素の殺菌力と作用域の調査. 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 148-148
-
丸山華凜, 中村洸, 齋藤史季, 模素希, 渡部翔太, 加瀬ちひろ, 相原尚之, 大橋啓史, 渡士幸一, 紙透伸治. 動物由来の真菌が生産する核内受容体aryl hydrocarbon receptorリガンドの探索とその抗C型肝炎ウイルス活性. 日本農芸化学会関東支部講演要旨集(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る 学位 (2件): - 博士(薬学) (京都大学)
- 修士(薬学) (京都大学)
経歴 (8件): - 2022/04 - 現在 (併任)早稲田大学大学院 先進理工学研究科 客員教授
- 2021/04 - 現在 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター 治療薬開発総括研究官
- 2019/04 - 現在 (併任)東京理科大学大学院理工学研究科 応用生物科学 客員教授(渡士研究室主任)
- 2009/12 - 2021/03 国立感染症研究所 ウイルス第二部 主任研究官
- 2011/04 - 2019/03 (併任)東京理科大学大学院理工学研究科 応用生物科学 客員准教授(渡士研究室主任)
- 2007/04 - 2009/11 National Institutes of Health, USA Visiting Fellow
- 2003/11 - 2008/12 京都大学ウイルス研究所 助手(助教)
- 2002/04 - 2003/10 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
受賞 (7件): 所属学会 (5件):
日本薬学会
, 日本抗ウイルス療法学会
, 日本肝臓学会
, 日本分子生物学会
, 日本ウイルス学会
前のページに戻る