ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901046680575370   更新日: 2024年12月28日

蜂須賀 暁子

ハチスカ アキコ | Hachisuka Akiko
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 医療薬学 ,  薬系衛生、生物化学
研究キーワード (7件): 食品 ,  放射性医薬品 ,  分析 ,  放射能 ,  antibody drug ,  Cell adhesion molecule ,  Neuron
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2003 - 2005 ナノフローLC/MSを用いたGPIアンカー型タンパク質の糖鎖の構造と機能解析
  • 細胞接着/認識分子 OBCAM の神経系での機能解析
  • 1.Cell adhesion / recognition molecule 2.Functional analysis of OBCAM in a nervous system
論文 (58件):
  • Takahiro Yamada, Mayumi Hachinohe, Akiko Hachisuka, Yumiko Asakura, Takuya Kanno, Mihoko Kikuchi. Unexpected uncertainty in the use of simple sample machining technique for gamma-spectrometry. Radiation Protection Dosimetry. 2024. 200. 16-18. 1666-1670
  • Takahiro Yamada, Katsumasa Furutaka, Mayumi Hachinohe, Akiko Hachisuka. Applicability of non-destructive equipment for radioactivity measurement to screening radio-cesium in foods. Applied Radiation and Isotopes. 2023. 194. 110671-110671
  • Hiromi Nabeshi, Akiko Hachisuka, Rieko Matsuda, Reiko Teshima, Hiroshi Akiyama, Tomoaki Tsutsumi. Estimation of dietary intake of 90Sr in Japan after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: market basket study, 2013-2018. Food Additives and Contaminants - Part A. 2022. 39. 12. 1974-1986
  • Kosuke Nakamura, Shinji Chiba, Takashi Kiuchi, Hiromi Nabeshi, Tomoaki Tsutsumi, Hiroshi Akiyama, Akiko Hachisuka. Comprehensive analysis of a decade of cumulative radiocesium testing data for foodstuffs throughout Japan after the 2011 Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. PloS one. 2022. 17. 9. e0274070
  • Hongyan Cui, Keisuke Soga, Norimasa Tamehiro, Reiko Adachi, Akiko Hachisuka, Akihiko Hirose, Kazunari Kondo, Tomoko Nishimaki-Mogami. Statins repress needle-like carbon nanotube- or cholesterol crystal-stimulated IL-1β production by inhibiting the uptake of crystals by macrophages. Biochemical pharmacology. 2021. 188. 114580-114580
もっと見る
MISC (16件):
  • 蜂須賀暁子, 曽我慶介, 小室朋子, 片岡洋平, 近藤一成. 食品中放射性物質からの内部被ばく線量ついての考察. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 蜂須賀暁子, 曽我慶介, 小室朋子, 近藤一成. 食品中の天然放射性核種ポロニウム210からの被ばく線量推定(2). 衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集. 2022. 2022
  • 蜂須賀暁子, 曽我慶介, 片岡洋平. 食品中の放射性物質等検査システムの評価手法の開発に関する研究 食品中放射性物質等の実態調査. 食品中の放射性物質等検査システムの評価手法の開発に関する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web). 2022
  • 曽我 慶介, 近藤 一成, 蜂須賀 暁子. 放射能測定におけるジオメトリーの影響の検証. 日本薬学会年会要旨集. 2017. 137年会. 2. 277-277
  • 曽我 慶介, 亀井 俊之, 蜂須賀 暁子, 最上 知子[西巻]. 食品中自由水に含まれるトリチウムの共沸蒸留による分離・分析法. 日本薬学会年会要旨集. 2016. 136年会. 3. 226-226
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1986 千葉大学 薬学研究科 衛生薬学
  • - 1984 千葉大学 薬学部 総合薬品科学科
学位 (1件):
  • 薬学博士 (千葉大学)
所属学会 (4件):
日本薬学会 ,  日本生化学会 ,  The Pharmaceutical Society of Japan ,  The Japanese Biochemical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る