ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901047066183488   更新日: 2024年12月29日

福岡 大輔

フクオカ ダイスケ | FUKUOKA Daisuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 岐阜大学  連合創薬医療情報研究科 医療情報学専攻 生命情報研究領域 
  • 岐阜大学  高等研究院 人工知能研究推進センター 研究部門 
  • 岐阜大学  教育推進・学生支援機構   副機構長
研究分野 (3件): 生命、健康、医療情報学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  医用システム
研究キーワード (5件): 情報教育 ,  教材開発 ,  医用画像処理 ,  画像解析 ,  コンピュータ支援診断
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2017 - 2022 観察者実験の信頼性向上を目的としたROC・FROC解析システムの開発
  • 2014 - 2019 多元計算解剖モデルを利用した臓器・組織機能診断支援システム
  • 2011 - 2016 メカニカルなプローブ走査による超音波ボリュームスキャナの開発
  • 2009 - 2014 計算解剖モデルの構築
  • 2007 - 2010 乳がん超音波併用集団検診のためのコンピュータ支援診断システムの開発
全件表示
論文 (86件):
  • Yuki Sahashi, Ryo Takeshita, Takatomo Watanabe, Takuma Ishihara, Ayako Sekine, Daichi Watanabe, Takeshi Ishihara, Hajime Ichiryu, Susumu Endo, Daisuke Fukuoka, et al. Development of artificial intelligence-based slow-motion echocardiography and clinical usefulness for evaluating regional wall motion abnormalities. The international journal of cardiovascular imaging. 2024. 40. 2. 385-395
  • 増田 悠人, 辻本 晃子, 竹下 遼, 渡邉 崇量, 福岡 大輔, 原 武史, 大倉 宏之. ディープラーニングを使用した冠動脈のセグメンテーションと組織性状 "仮想"IB-IVUS. 日本心血管インターベンション治療学会抄録集. 2023. 31回. MO39-1
  • 齋藤慈, 江上貴也, 柴田奈緒美, 福岡大輔. 献立作成のためのWebアプリ教材の開発. 岐阜大学教育学部研究報告. 自然科学. 2023. 47. 55-60
  • Hiroshi Fujita, Takeshi Hara, Xiangrong Zhou, Atsushi Teramoto, Naoki Kamiya, Daisuke Fukuoka, Chisako Muramatsu. Function Integrated Diagnostic Assistance Based on MCA Models. Multidisciplinary Computational Anatomy. 2022. 67-77
  • 廣瀬泰弘, 福岡大輔. 中学校技術における人工知能の活用に関する教材開発. 岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究・教師教育研究. 2021. 23. 99-104
もっと見る
MISC (89件):
  • 福岡 大輔. 医療現場でのICT技術活用. 日本ヒューマンヘルスケア学会誌. 2023. 9. 1. 26-26
  • 足立悠真, 福岡大輔. 中学校技術における人工知能教材の開発. 第40回日本産業技術教育学会東海支部;講演論文集 93-94 2022年12月. 2022. 93-94
  • 竹下 遼, 原 武史, 福岡大輔, 渡邉崇量, 佐橋勇紀, 周 向栄, 藤田広志, 大倉宏之. 2次元心臓超音波検査におけるU-Netを用いたフレーム補間による画像診断補助法の性能評価と適用可能条件の解明. 電子情報通信学会技術報告. 2022. 122. 98,MI2022-36. 18-21
  • 福岡 大輔. チョー簡単にAI入門 Neural Network Consoleを使った深層学習の基礎. 日本放射線技術学会総会学術大会予稿集. 2022. 78回. 132-132
  • 神村亮佑, 福岡大輔. 双方向通信のためのWebアプリ開発. 第39回日本産業技術教育学会東海支部;講演論文集. 2021. 35-36
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (7件):
  • 標準医用画像の視覚評価法
    オーム社 2020 ISBN:9784274226434
  • 2020-2021年版 標準 医用画像のためのディープラーニング 入門編
    オーム社 2020 ISBN:9784274225451
  • 医用画像のためのディープラーニング入門編
    オーム社 2019 ISBN:9784274223648
  • 医用画像情報工学
    医歯薬学出版 2018 ISBN:9784263206485
  • 実践医用画像解析ハンドブック
    オーム社 2012 ISBN:9784274212826
もっと見る
講演・口頭発表等 (178件):
  • Development of artificial intelligence-based slow-motion echocardiography and clinical usefulness for evaluating regional wall motion abnormalities
    (AHA 2023 (Philadelphia, Pennsylvania))
  • Coronary Artery Segmentation and Tissue Characterization Using Deep Learning: "Virtual" IB-IVUS
    (TCT 2023 (San Francisco, CA))
  • [基調講演]医療現場でのICT技術活用
    (一般社団法人 日本ヒューマンヘルスケア学会 第6回学術集会 2023)
  • 中学校技術における人工知能教材の開発
    (第40回日本産業技術教育学会東海支部大会 2022)
  • 2次元心臓超音波検査におけるU-Netを用いたフレーム補間による画像診断補助法の性能評価と適用可能条件の解明
    (電子情報通信学会 医用画像研究会(MI) 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1998 - 2001 岐阜大学 工学研究科 電子情報システム工学専攻 博士後期課程
  • 1997 - 1998 岐阜大学 工学研究科 電子情報システム工学専攻 博士前期課程(学位期間短縮修了)
  • 1995 - 1997 岐阜大学 工学部 電子情報工学科 情報コース
  • 1990 - 1995 岐阜工業高等専門学校 電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (岐阜大学)
経歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 岐阜大学 教育推進・学生支援機構 キャリア・学生支援センター センター長
  • 2024/04 - 現在 岐阜大学 教育推進・学生支援機構 教学DX推進センター センター長
  • 2023/04 - 現在 岐阜大学 教育学部 学校教育教員養成課程 技術教育講座 教授
  • 2021/10 - 現在 平成医療短期大学 非常勤講師
  • 2020/01 - 現在 岐阜大学 人工知能研究推進センター(兼務)
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 岐阜県教育委員会 教育データ利活用推進協議会
  • 2021/04 - 現在 土岐市教育委員会 土岐市ICT教育企画委員会委員
  • 2021/07 - 2023/07 日本産業技術教育学会 東海支部 理事
  • 2020/11 - 2021/03 土岐市教育委員会 土岐市ICT教育推進委員
  • 2019/10 - 2021/03 岐阜県教育委員会 実証研究委員会委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2021/10 - 2021年度日本生体医工学会東海支部大会事務局 奨励賞 U-Netを用いたフレーム補間による2次元心臓超音波検査の画像診断補助法の検討
  • 2013/02/13 - SPIE Medical Imaging2013 Poster Award,Honorable Mention Temporal subtraction system on torso FDG-PET scans based on statistical image analysis
  • 2011/12/01 - 北米医学放射線学会2011 Certificate of Merit賞 GetHigher AUC! A Real-time ROC Software for Interpretation Training
  • 2011/10 - 小野木科学技術振興財団 発明表彰
  • 2009/03/06 - 欧州医学放射線会議2009 Certificate of Merit賞 Computer-aided diagnostic tools in cancer detection and therapy using statistical modeling of normal torso FDG-PET scans, European Society of Radiology 2009 (ECR2009), 2009.3.6-10, Vienna.
全件表示
所属学会 (4件):
医用画像情報学会 ,  日本放射線技術学会 ,  日本産業技術教育学会 ,  日本医用画像工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る