ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 高野 淳
    滋賀医科大学 臨床腫瘍学講座
    肺癌
  • 住本 秀敏

    RNA干渉, 腫瘍免疫学, 臨床腫瘍学
  • 寺本 晃治
    滋賀医科大学 医学部 臨床腫瘍学講座(腫瘍内科)
    肺がん, 腫瘍微小環境(がん間質、細胞間相互作用), 抗腫瘍免疫応答, 低酸素応答, がん免疫治療(樹状細胞ワクチン・ペプチドワクチン)
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901052590063868   更新日: 2025年02月03日

醍醐 弥太郎

ダイゴ ヤタロウ | Daigo Yataro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): 腫瘍診断、治療学 ,  内科学一般 ,  病態医化学
研究キーワード (7件): 緩和医療学 ,  内科学 ,  臨床腫瘍学 ,  分子腫瘍学 ,  ゲノミクス ,  プロテオミクス ,  人類遺伝学
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2022 - 2028 生命科学連携推進協議会
  • 2022 - 2028 コホート・生体試料支援プラットフォーム
  • 2024 - 2027 がん間質における低酸素応答とがん免疫応答の相互作用の解析と肺がん治療への応用
  • 2023 - 2026 HDAC阻害剤によるEGFR変異肺癌のICI耐性の克服法の開発
  • 2023 - 2026 難治癌のリスクと発症・増悪を早期検出する臨床検査法開発と先制プレシジョン医療展開
全件表示
論文 (187件):
  • Hiroya Okazaki, Yoshihiro Mezawa, Yang Shi, Mizuki Sakimoto, Zixu Wang, Akane Ishizuka, Kazunari Yamashita, Asahi Satoh, Yu Koyama, Yuki Fukumura, et al. Expression of Lymphoid Enhancer-Binding Factor 1 in Cancer-Associated Fibroblasts Mediates Tumor Growth and Transdifferentiation Toward Squamous Cell Carcinoma in Human Breast Cancer. Cancer Medicine. 2025. 14. 3
  • Batel Blechter, Chao Agnes Hsiung, Xiaoyu Wang, Haoyu Zhang, Wei Jie Seow, Jianxin Shi, Nilanjan Chatterjee, Hee Nam Kim, Maria Pik Wong, Yun-Chul Hong, et al. Polygenic risk score and lung adenocarcinoma risk among never-smokers by EGFR mutation status-a brief report. Journal of thoracic oncology : official publication of the International Association for the Study of Lung Cancer. 2024
  • Yasuhiro Uchimura, Kodai Hino, Kosuke Hattori, Yoshinori Kubo, Airi Owada, Tomoko Kimura, Lucia Sugawara, Shinji Kume, Jean-Pierre Bellier, Daijiro Yanagisawa, et al. Knockout of the orphan membrane transporter Slc22a23 leads to a lean and hyperactive phenotype with a small hippocampal volume. PLOS ONE. 2024. 19. 8. e0309461-e0309461
  • Hidetoshi Sumimoto, Satoshi Noda, Hiroyoshi Koide, Yutaro Douke, Kosuke Sakai, Akihito Nishikawa, Azumi Tomioka, Maki Hori, Hiromi Nakato, Yuri Kimura, et al. Pre-existing autoimmune disease as a risk factor for immune-related adverse events in cancer patients receiving immune checkpoint inhibitors. PLOS ONE. 2024. 19. 7. e0306995-e0306995
  • Hiroko Yaegashi, Yukikazu Hayashi, Makoto Takeda, Shih-Wei Chiu, Haruhiko Nakayama, Hiroyuki Ito, Atsushi Takano, Masahiro Tsuboi, Koji Teramoto, Hiroyuki Suzuki, et al. Efficiency of eSource Direct Data Capture in Investigator-Initiated Clinical Trials in Oncology. Therapeutic innovation & regulatory science. 2024. 58. 6. 1031-1041
もっと見る
MISC (433件):
  • 住本 秀敏, 高野 淳, 寺本 晃治, 醍醐 弥太郎. 免疫チェックポイント阻害剤(ICI)投与後の免疫関連有害事象(irAE)における自己免疫疾患(AI)合併のリスク評価. 日本内科学会雑誌. 2024. 113. 臨増. 188-188
  • 高野 淳, 寺本 晃治, 住本 秀敏, 醍醐 弥太郎. 大学病院における希少がん治療の現状に関するがん薬物療法レジメン運用状況からの考察. 日本内科学会雑誌. 2024. 113. 臨増. 189-189
  • 村田 聡, 三宅 亨, 小島 正継, 谷 総一郎, 寺本 晃治, 住本 秀敏, 森 治樹, 竹林 克士, 貝田 佐知子, 前平 博充, et al. 症例報告からPrecision Medicineへ-第1部-(Effective response to immunotherapy in far advanced colon cancer harboring somatic POLE P286R mutation leading to hypermutation with microsatellite stable phenotype: a case study). 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2023. 61回. ICCJ1-6
  • ンポガ・レジナ, 高野 淳, ツェペグジヤブ・バヤルバット, 宮城 洋平, 醍醐 弥太郎. 乳がんの新規バイオマーカー・治療標的分子URST8の機能解析(Identification of URST8 as a novel prognostic biomarker and therapeutic target for breast cancer). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 39-39
  • ツェベグジヤブ・バヤルバット, 高野 淳, 吉武 義恭, 篠原 正徳, 醍醐 弥太郎. 口腔癌の新規バイオマーカー、分子標的候補URST7の解析(Molecular characterization of URST7 as a potential prognostic biomarker and therapeutic target for oral cancer). 日本癌学会総会記事. 2023. 82回. 545-545
もっと見る
書籍 (58件):
  • Precision Medicine
    北隆館 2024
  • 新臨床腫瘍学(改訂第7版)
    2024
  • 臨床遺伝専門医テキストシリーズ
    2021
  • 新臨床腫瘍学(改訂第6版)
    2021
  • 入門腫瘍内科学(改訂第3版)
    2020
もっと見る
学位 (2件):
  • 医学博士
  • Ph.D.
経歴 (12件):
  • 2020 - 現在 滋賀医科大学 医学部附属病院 緩和ケアセンター センター長(併任)
  • 2019 - 現在 滋賀医科大学 先端がん研究センター センター長(併任)
  • 2013 - 現在 東京大学医科学研究所 特任教授(併任)
  • 2012 - 現在 滋賀医科大学 臨床腫瘍学講座 教授
  • 2010 - 現在 滋賀医科大学 医学部附属病院 腫瘍センター センター長(併任)
全件表示
委員歴 (17件):
  • 文部科学省・学術変革領域研究「コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)」 研究支援代表者
  • 文部科学省・学術変革領域研究「コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)」 班長(生体試料による支援活動)
  • 日本緩和医療学会 第6回関西支部学術大会・大会長
  • 胸部腫瘍臨床研究機構(TORG) 施設監査委員長
  • Journal of Human Genetics誌 Associate Editor
全件表示
受賞 (6件):
  • 2014 - 滋賀医科大学研究活動推進優秀者賞
  • 2013 - 第44回高松宮妃癌研究基金研究助成
  • 2005 - 第18回日本消化器病学会奨励賞
  • 2005 - 第24回日本癌学会奨励賞
  • 2002 - AACR Scholar-in-Training Awards(米国癌学会)
全件表示
所属学会 (10件):
日本内科学会 ,  日本癌学会 ,  日本臨床腫瘍学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本緩和医療学会 ,  日本肺癌学会 ,  日本消化器病学会 ,  米国癌学会(AACR) ,  米国臨床腫瘍学会(ASCO) ,  米国人類遺伝学会(ASHG)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る