研究者
J-GLOBAL ID:200901055499144455   更新日: 2024年02月01日

八森 祥隆

ハチモリ ヨシタカ | Yoshitaka Hachimori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=nam&kin=ken&diu=5237http://www.tus.ac.jp/ridai/doc/ji/RIJIA01Detail.php?act=nam&kin=ken&diu=5237&pri=en
研究分野 (1件): 代数学
研究キーワード (5件): 整数論 ,  岩澤理論 ,  楕円曲線 ,  セルマー群 ,  p進Lie拡大
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 1994 - 2023 代数体と楕円曲線の岩澤理論の研究
  • 2013 - 2018 岩澤理論の発展と展開
  • 2009 - 2014 岩澤理論の新展開とその応用
  • 2012 - 2014 ポジティブ分岐の理論と楕円単数
  • 2009 - 2011 ベルヌイ数と非正則素数の分布に関する研究
全件表示
論文 (10件):
  • Yoshitaka Hachimori. Iwasawa lambda-invariants and congruence of Galois representations. JOURNAL OF THE RAMANUJAN MATHEMATICAL SOCIETY. 2011. 26. 2. 203-217
  • Yoshitaka Hachimori. Euler characteristics of fine Selmer groups. JOURNAL OF THE RAMANUJAN MATHEMATICAL SOCIETY. 2010. 25. 3. 285-293
  • Yoshitaka Hachimori, Tadashi Ochiai. NOTES ON NON-COMMUTATIVE IWASAWA THEORY. ASIAN JOURNAL OF MATHEMATICS. 2010. 14. 1. 11-17
  • Y Hachimori, RT Sharifi. On the failure of pseudo-nullity of Iwasawa modules. JOURNAL OF ALGEBRAIC GEOMETRY. 2005. 14. 3. 567-591
  • Yoshitaka Hachimori, Yoshitaka Hachimori. On the μ-invariants in Iwasawa theory of elliptic curves. Japanese Journal of Mathematics. 2004. 30. 1. 1-28
もっと見る
MISC (14件):
  • 八森 祥隆. 多項式における"素数". 数理科学. 2019. 57. 12. 27-33
  • 八森 祥隆. p進L関数の岩澤による構成について. 第9回北陸数論研究集会報告集. 2011. 18-35
  • Yoshitaka Hachimori. Introduction to non-commutative Iwasawa theory (II) and (IV). 慶應義塾大学21世紀COEプログラム UK-Japan winter school 2007 報告集. 2007. 13〜15、-21〜23
  • 八森祥隆. A note on noncommutative Iwasawa Theory. 仙台数論及び組合せ論小研究集会2006(第3回)報告集. 2007. 1-8
  • 八森祥隆. 非可換岩澤理論について. 第49回代数学シンポジウム報告集. 2005. 22-33
もっと見る
講演・口頭発表等 (78件):
  • 岩澤代数Λ上の加群の構造と岩澤理論について
    (名城大学談話会 2020)
  • 岩澤理論について
    (神楽坂代数セミナー 2018)
  • Functional equations and positively ramified extensions
    (Low dimensional topology and number theory X 2018)
  • p進距離の世界と岩澤理論
    (数理科学セミナー, 東京電機大学大学院理工学研究科 2017)
  • ポジティブ分岐拡大の岩澤理論と関数等式
    (代数的整数論研究集会、東京理科大学野田キャンパス 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1996 - 2001 東京大学 数理科学研究科 数理科学専攻博士課程
  • 1994 - 1996 東京大学 数理科学研究科 数理科学専攻修士課程
  • 1992 - 1994 東京大学 理学部 数学科
  • 1990 - 1992 東京大学 教養学部 理科I類
学位 (1件):
  • 博士(数理科学) (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2023/04 - 現在 東京理科大学 創域理工学部 数理科学科 准教授
  • 2011/04 - 2023/03 東京理科大学 理工学部数学科 准教授
  • 2007/04 - 2011/03 東京理科大学 理工学部数学科 講師
  • 2006/04 - 2007/03 慶應義塾大学 理工学部数理科学科 専任講師(有期)
  • 2004/08 - 2006/03 Centre Interuniversitaire en Calcul Mathematique Algebrique(CICMA, Montreal, Canada) CRM-CICMA Postdoctoral Fellow
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2022/04 - 2023/03 Tokyo Journal of Mathematics 理事
  • 2021/04 - 2022/03 Tokyo Journal of Mathematics 編集委員
  • 2018/07 - 2020/06 日本学術振興会 国際事業委員会書面審査員・書面評価員
  • 2018/07 - 2020/06 日本学術振興会 卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員
  • 2018/07 - 2020/06 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(書面担当)
全件表示
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る