ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901057789160686   更新日: 2025年03月22日

宇津呂 武仁

ウツロ タケヒト | Takehito Utsuro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://nlp.iit.tsukuba.ac.jp/
研究分野 (1件): 知能情報学
研究キーワード (7件): 娯楽・教育コンテンツの理解と創作 ,  音声・言語を用いた人間・機械間のコミュニケーション ,  情報検索 ,  人工知能 ,  深層学習による言語処理 ,  ウェブマイニング ,  自然言語処理
競争的資金等の研究課題 (66件):
  • 2023 - 2026 複数顧客による接客訓練が可能なシナリオベースVR環境の構築と評価
  • 2023 - 2026 複数顧客による接客訓練が可能なシナリオベースVR環境の構築と評価
  • 2021 - 2025 授業における非言語モダリティセンシングの高度化による情報保障・授業改善支援技術
  • 2024 - 2025 大規模言語モデルを基盤として高度な対話タスクを効率的に実現する技術の研究
  • 2024 - 2025 大規模言語モデルを基盤とする高度な対話タスク実現方式の研究
全件表示
論文 (456件):
  • Xiaotian Wang, Takehito Utsuro, Masaaki Nagata. Document Alignment based on Overlapping Fixed-Length Segments. Proceedings of the 62nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (Volume 4: Student Research Workshop). 2024. 103-113
  • Hibiki Yokoyama, Rikuto Tsuchida, Kosei Buma, Sho Miyakawa, Takehito Utsuro, Masaharu Yoshioka. Aggregating Impressions on Celebrities and their Reasons from Microblog Posts and Web Search Pages. Proceedings of the 3rd Workshop on Knowledge-Augmented Methods for NLP. 2024. 59-72
  • Minato Kondo, Takehito Utsuro, Masaaki Nagata. Enhancing Translation Accuracy of Large Language Models through Continual Pre-Training on Parallel Data. Proceedings of the 21st International Conference on Spoken Language Translation (IWSLT 2024). 2024. 203-220
  • Minato Kondo, Takehito Utsuro, Masaaki Nagata. Enhancing Translation Accuracy of Large Language Models through Continual Pre-Training On Parallel Data. https://arxiv.org/abs/2407.03145. 2024
  • Yuki Zenimoto, Ryo Hasegawa, Takehito Utsuro, Masaharu Yoshioka, Noriko Kando. Coding Open-Ended Responses using Pseudo Response Generation by Large Language Models. Proceedings of the 2024 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (Volume 4: Student Research Workshop). 2024. 242-254
もっと見る
MISC (26件):
  • LEOW Chee Siang, NISHIZAKI Hiromitsu, KOBAYASHI Akio, UTSURO Takehito. 既知ノイズ環境におけるノイズ削減手法のスピーチ認識ベースの評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2019. 2019. SLP-130
  • Utsuro Takehito, Long Zi, Kimura Ryuichiro, Yamamoto Mikio. Patent NMT integrated with Large Vocabulary Phrase Translation by SMT (機械翻訳技術の向上). Japio year book. 2017. 290-297
  • 宇津呂 武仁, 龍 梓, 山本 幹雄. 日中パテントファミリーを利用した同義対訳専門用語の同定. Japio YEAR BOOK 2016. 2016. 230-235
  • 龍 梓, 董 麗娟, 宇津呂 武仁, 三橋 朋晴, 山本 幹雄. 日中対訳文を用いた同義対訳専門用語の同定手法. 情報処理学会論文誌. 2015. 56. 3. 960-971
  • 小池 大地, 横本 大輔, 牧田 健作, 鈴木 浩子, 宇津呂 武仁, 河田 容英, 吉岡真治, 神門典子, 福原 知宏, 中川, et al. ニュース・ブログにおける話題の相関と変遷の分析--- 震災に関する話題を例題として ---. 第4回データ工学と情報マネージメントに関するフォーラム(DEIM 2012)論文集. 2012. F1-4
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (16件):
  • コーパスと辞書
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254516074
  • 音声言語処理と自然言語処理 (増補)
    コロナ社 2018 ISBN:4339028886
  • 人工知能学大事典(担当:チャンキング,2言語間アラインメント)
    共立出版 2017 ISBN:4320124200
  • 検索窓から俯瞰する世界
    電子情報通信学会誌,第99巻,第9号, pp.920-927 2016
  • Social Media for Government Services
    Springer 2015 ISBN:9783319272351
もっと見る
講演・口頭発表等 (128件):
  • Neural machine translation model with a large vocabulary selected by branching entropy
    (平成 29 年度 AAMT/Japio 特許翻訳研究会報告書「機械翻訳及び機械翻訳評価に関する研究並びに 特許・技術文書翻訳ワークショップ報告」, 2018)
  • Patent NMT integrated with large vocabulary phrase translation by SMT
    (Japio YEAR BOOK 2017 2017)
  • Patent NMT integrated with large vocabulary phrase translation by SMT at WAT 2017
    (Proceedings of the 4th Workshop on Asian Translation 2017)
  • Collecting know-how sites based on search engine suggests and a topic model
    (the 17th China-Japan Natural Language Processing Joint Research Promotion Conference 2017)
  • Neural machine translation of patent sentences with large vocabulary technical terms
    (平成 28 年度 AAMT/Japio 特許翻訳研究会報告書「機械 翻訳及び機械翻訳評価に関する研究及びシンポジウム報告」 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1994 京都大学 工学研究科 電気工学第二専攻
  • - 1989 京都大学 工学部 電気工学第二学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2012/05/01 - 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 教授
  • 2011/10/01 - 2012/04/30 筑波大学 システム情報系 知能機能工学域 准教授
  • 2007/04/01 - 2011/09/30 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 准教授
  • 2006/04/01 - 2007/03/31 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 助教授
  • 2003/01/01 - 2006/03/31 京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻 言語メディア分野 講師
全件表示
委員歴 (105件):
  • 2024/08 - 2025/01 ACL Rolling Review (ARR), August 2024 cycle Senior Area Chair
  • 2024/08 - 2025/01 The 2025 International Conference on Computational Linguistics (COLING 2025) Program Committee member
  • 2024/08 - 2024/11 The 7th Workshop on Fact Extraction and Verification (FEVER 2024), reviewer
  • 2024/02 - 2024/08 The 62nd Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2024) Area Chair/Action Editor
  • 2023/12 - 2024/06 The 2024 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL 2024) Area Chair/Action Editor
全件表示
受賞 (10件):
  • 2023/11 - 人工知能学会 第37回人工知能学会全国大会(2023年度) 全国大会優秀賞 対照学習による口調の類似性評価のための文ベクトルの獲得
  • 2020/10 - The 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics IEEE GCCE2020 Excellent Paper Award, Outstanding Prize (On-site category) ExKaldi: A Python-based Extension Tool of Kaldi,
  • 2017/09 - The Best Paper Honorable Mention Award, ICEC 2017, 16th IFIP TC 14 International Conference, Generating the expression of the move of Go by classifier learning.
  • 2017/09 - Best Poster Award, ICEC 2017, 16th IFIP TC 14 International Conference, Deep photo rally: Let’s gather conversational pictures.
  • 2016/04/06 - 筑波大学システム情報系 筑波大学 システム情報系 平成27年度 教育貢献賞
全件表示
所属学会 (10件):
日本音響学会 ,  日本データベース学会 ,  日本ソフトウェア科学会 ,  電子情報通信学会 ,  人工知能学会 ,  情報処理学会 ,  言語処理学会 ,  Association for Computational Linguistics ,  日本感性工学会 ,  日本知能情報ファジィ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る