研究者
J-GLOBAL ID:200901060130251332   更新日: 2024年06月20日

長友 重紀

ナガトモ シゲノリ | NAGATOMO Shigenori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nakatani/
研究分野 (1件): 生体化学
研究キーワード (11件): 細孔 ,  シリカゲル ,  共鳴ラマン分光 ,  ヘムタンパク質 ,  振動分光学 ,  親和性 ,  協同性 ,  酸素 ,  ヘモグロビン ,  生物無機化学 ,  生物無機化学 ヘモグロビン 振動分光学 共鳴ラマン分光
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2021 細孔内に取りこまれたヒト成人ヘモグロビンの機能発現おけるGHz, THz領域の主鎖のゆらぎの実験的検証
  • 2019 - 2020 細孔内に取りこまれたヒト成人ヘモグロビンの機能発現おけるGHz, THz領域の主鎖のゆらぎの実験的検証
  • 2018 - 2019 細孔内に取りこまれたヒト成人ヘモグロビンの機能発現おけるGHz, THz領域の主鎖のゆらぎの実験的検証
  • 2017 - 2018 ヒト成人ヘモグロビンの酸素親和性制御に寄与するGHz領域振動の実験的検証
  • 2016 - 2017 ヒト成人ヘモグロビンの協同的酸素結合機能発現における遠赤外領域振動の差異の実験的検証
全件表示
論文 (193件):
  • Miyagawa, Akihisa, Kengo, Oshiyama, Nagatomo, Shigenori, Nakatani, Kiyoharu. Biosensing of DNA through difference in interaction between microparticle and glass plate based on particle dissociation in a coupled acoustic-gravitational field. TALANTA. 2024. 268. 1. 125369
  • Miyagawa, Akihisa, Hayashi, Naoki, Iwamoto, Hibiki, Arai, Tsuyoshi, Nagatomo, Shigenori, Miyazaki, Yasunori, Hasegawa, Kenta, Sano, Yuichi, Nakatani, Kiyoharu. Kinetic Analysis of Mass Transfer of Eu(III) in Extractant-Impregnated Polymer-Layered Silica Particle in Multiple-Ion Distribution System. ANALYTICAL SCIENCES. 2024. 40. 347-352
  • Miyagawa, Akihisa, Komatsu, Hiroyuki, Nagatomo, Shigenori, Nakatani, Kiyoharu. Chelate Extraction of Metal Ions in Aqueous/Chloroform system Based on Molecular Crowding Environment. Bulletin of the Chemical Soiety of Japan. 2024
  • Miyagawa, Akihisa, Kuno, Hatsuhi, Nagatomo, Shigenori, Nakatani, Kiyoharu. Evolution of Myoglobin Diffusion Mechanisms: Exploring Pore and Surface Diffusion in a Single Silica Particle. Analytical Scieneces. 2024
  • Kotaro, Nishino, Miyagawa, Akihisa, Nagatomo, Shigenori, Nakatani, Kiyoharu. Dynamic Interfacial Tension Measurement for Kinetic Study of Eu(III) Extraction in NaNO3/Tributyl Phosphate System Based on Increase in Interfacial Tension. Langmuir. 2024. 40. 8645-8653
もっと見る
特許 (3件):
  • 分子クラウディング環境を利用した溶媒抽出法
  • 平衡定数の半定量装置の開発
  • 超音波放射力による浮揚粒子計測に基づく超微量計測方法
書籍 (1件):
  • in Hemoglobin: Recent Developments and Topics
    Nagai, M. ed., Chapter 3, Research Signpost, Kerala, India 2011
講演・口頭発表等 (135件):
  • 超音波によるマイクロ粒子解離現象を利用した計測概念の創出
    (化学とマイクロ・ナノシステム学会 第49回研究会)
  • 単一ODSシリカゲル粒子/アセトニトリル-水系におけるカチオン生・中性・アニオン性色素の物質移動過程の解析
    (第84回分析化学討論会)
  • 界面張力の増加に基づくリン酸トリブチル油滴/硝酸イオン水溶液系におけるユウロピウム抽出機構の速度論的解析
    (第84回分析化学討論会)
  • ゼータ電位計測によるマイクロ粒子表面上の二次抗体の定量
    (第84回分析化学討論会)
  • オキシン錯体溶媒抽出における分子クラウディング効果の解明
    (第84回分析化学討論会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1995 大阪大学 理学研究科 無機および物理化学専攻
  • 1990 - 1992 大阪大学 理学研究科 無機および物理化学専攻
  • 1986 - 1990 大阪大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (11件):
  • 2024/06 - 現在 筑波大学 数理物質系化学域 准教授
  • 2020/04 - 現在 (教育学学位プログラム(前期)次世代学校教育創成サブプログラム理科教育領域兼任)
  • 2017/08 - 現在 (筑波大学 研究基盤総合センター分析部門兼任)
  • 2011/10 - 現在 筑波大学 数理物質系 化学域 講師
  • 2011/10 - 2024/05 筑波大学 数理物質系化学域 講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2004/03 - the Bulletin of the Chemical Society of Japan The Best Article of the Month : The Editorial Board as the best article in the No.1 issue of the Bull. Chem. Soc. Jpn
所属学会 (5件):
日本分析化学会 ,  日本核磁気共鳴学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本化学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る