研究者
J-GLOBAL ID:200901060668151915   更新日: 2024年05月08日

八幡 直樹

ヤハタ ナオキ | Yahata Naoki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (5件): 薬系化学、創薬科学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学 ,  生物物理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (7件): TALEN ,  蛋白質 ,  電子伝達 ,  ミトコンドリア ,  アルツハイマー病 ,  神経変性疾患 ,  iPS細胞
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 ミトコンドリア脳筋症に対する最新ゲノム編集技術を用いた革新的治療法の開発
  • 2021 - 2024 ゲノム編集技術を駆使したミトコンドリアDNA変異iPS細胞病態モデルの確立
  • 2019 - 2022 iPS細胞由来変異型IDH神経膠腫モデルを用いた腫瘍化機序の解明と新規治療の開発
  • 2016 - 2019 iPS細胞を用いた変異型IDH1に基づくグリオーマモデルの作成
  • 2016 - 2019 iPS細胞を用いたミトコンドリア病病態発症閾値の解明
全件表示
論文 (14件):
もっと見る
MISC (21件):
特許 (1件):
書籍 (2件):
  • 最新疾患モデルと病態解明,創薬応用研究,細胞医薬創製研究の最前線
    メディカルドゥ 2012
  • 認知症学 上 その解明と治療の最新知見
    日本臨牀社 2011
講演・口頭発表等 (34件):
  • Development of mutant mtDNA-targeted TALENs and their application to iPSC-based mitochondrial disease model.
    (Euromit2023 2023)
  • 変異mtDNAを標的としたTALENの開発とミトコンドリア病iPS細胞モデルへの応用
    (第20回日本ミトコンドリア学会年会 2021)
  • ミトコンドリア病iPS細胞の変異mtDNA比率を改変するPlatinum TALENの改良
    (日本ゲノム編集学会 第6回大会 2021)
  • 変異mtDNAを標的としたTALENの開発とミトコンドリア病iPS細胞モデルへの応用
    (第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会 2021)
  • TALENを用いたMELAS患者由来iPS細胞における変異ミトコンドリアDNA比率の改変
    (第18回日本ミトコンドリア学会年会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 大阪大学大学院 理学研究科 生物科学専攻
  • 2000 - 2002 横浜国立大学大学院 工学研究科 物質工学専攻
  • 1997 - 2000 横浜国立大学 工学部 物質工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2018/10 - 現在 藤田医科大学 医学部 解剖学I
  • 2013/06 - 藤田保健衛生大学 医学部 解剖学I
  • 2010/04 - 京都大学 iPS細胞研究所
  • 2009/12 - 京都大学 物質-細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター
  • 2006/04 - 国立精神・神経センター 神経研究所
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/10 - 藤田学園医学会 奨励賞
所属学会 (6件):
日本ゲノム編集学会 ,  日本解剖学会 ,  日本再生医療学会 ,  北米神経科学学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本ミトコンドリア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る