ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 米澤 宣行
    東京農工大学 工学研究院応用化学部門
    反応有機化学,有機構造化学,芳香族化合物,カルボニル化合物,強酸/超強酸,親電子芳香族置換,X線結晶構造解析,動的/静的分子構造,高分子合成化学,芳香族縮合系ポリマー,芳香族ポリケトン
  • 斎藤 拓
    東京農工大学 工学研究院応用化学部門
    高分子、ポリマー、結晶化、光学材料、物性、超臨界流体、ポリマーブレンド、エラストマー、発泡、分子運動、高次構造
  • 尾池 秀章
    法政大学 生命科学部環境応用化学科
    高分子合成化学・有機金属化学・超分子化学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901060739821330   更新日: 2024年12月18日

前山 勝也

マエヤマ カツヤ | Maeyama Katsuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): http://www.tuat.ac.jp/~maeyama/home.html
研究分野 (5件): 電子デバイス、電子機器 ,  機能物性化学 ,  高分子化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (10件): 分子認識材料 ,  環境負荷低減材料 ,  有機工業化学 ,  高分子構造 ,  高分子機能 ,  高分子合成 ,  molecular recognition ,  polymer structure ,  polymer functionalization ,  polymer synthesis
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2006 - 蛍光特性を示す芳香族系高分子材料の開発
  • 2006 - 高性能透明フィルムの革新的合成
  • 2006 - Development of fluorescent polymer materials
  • 2006 - synthesis of high-performence transparent films
  • 2004 - 網目サイズの整った網目状高分子の創製とその機能材料化
全件表示
MISC (93件):
講演・口頭発表等 (94件):
  • ヒノキチオールの検出を目的とした蛍光ポリマーゲルの開発
    (H21繊維学会年次大会 2009)
  • パラジウムナノクラスター触媒を用いる芳香族ポリエーテルケトンの合成
    (H21繊維学会年次大会 2009)
  • パラジウムナノクラスター触媒を用いる芳香族ポリエーテルケトン合成
    (第58回高分子学会年次大会 2009)
  • 光学活性大環状部位を有する芳香族ポリエーテルケトンの合成(III)
    (第58回高分子学会年次大会 2009)
  • 光学活性大環状ユニットを有する芳香族ポリエーテルケトンの合成
    (H21繊維学会年次大会 2009)
もっと見る
Works (1件):
  • 耐薬品性に優れた鋳型高分子ゲルを利用する遷移金属捕集材料の開発
    2007 - 2008
学歴 (6件):
  • - 1998 東京大学 理学系研究科 化学専攻
  • - 1998 東京大学
  • - 1996 東京大学 理学系研究科 化学専攻
  • - 1996 東京大学
  • - 1994 東京大学 理学部 化学科
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(理学)(論文博士) (東京大学)
  • 修士(理学) (東京大学)
受賞 (5件):
  • 2005 - Polymer Journal論文賞
  • 2005 - Award for the Outstanding Paper published in the Polymer Journal
  • 2004 - 第17回有機合成化学協会研究企画賞
  • 2002 - 第19回井上研究奨励賞
  • 2002 - Inoue Research Award for Young Scientists
所属学会 (6件):
アメリカ化学会 ,  精密ネットワークポリマー研究会 ,  高分子学会 ,  繊維学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る