研究者
J-GLOBAL ID:200901063244911790   更新日: 2024年01月17日

八巻 徹也

ヤマキ テツヤ | Yamaki Tetsuya
所属機関・部署:
職名: プロジェクトリーダー・上席研究員
研究分野 (1件): エネルギー化学
研究キーワード (8件): 量子効果 ,  ナノテクノロジー ,  界面科学 ,  イオンビーム) ,  電子線 ,  放射線(γ線 ,  高分子電解質膜 ,  燃料電池
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2002 - 放射線による燃料電池用高分子電解質膜の合成
論文 (10件):
もっと見る
MISC (1件):
  • 放射線架橋技術を利用したフッ素形高分子電解質膜の開発. 最新燃料電池部材 <その最先端技術と信頼性評価>(技術情報協会). 2003. 82-92
学歴 (3件):
  • 1994 - 1999 東京大学 工学系研究科 システム量子工学専攻
  • - 1999 東京大学
  • 1990 - 1994 早稲田大学 理工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2016/04 - 現在 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 プロジェクトリーダー・上席研究員
  • 2015/04 - 2016/03 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 グループリーダー・研究主幹
  • 2011/10 - 2015/03 独立行政法人日本原子力研究開発機構 研究主幹
  • 2007/07 - 2011/09 独立行政法人日本原子力研究開発機構 研究副主幹
  • 2007/03 - 2008/03 マサチューセッツ工科大学 客員研究員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2011/05 - 日本膜学会 膜学研究奨励賞 量子ビームを利用した燃料電池用高分子電解質膜の創製に関する研究
  • 2010/11 - 独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事長表彰 研究開発功績賞
  • 2009/11 - 社団法人高分子学会 ポリマー材料フォーラム 優秀発表賞
  • 2007/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 量子ビーム利用分野における燃料電池用高分子電解質膜の研究
  • 2005/06 - 特殊法人日本原子力研究所 職員表彰 有功賞特賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本MRS ,  コロイドおよび界面化学部会 ,  日本原子力学会 ,  応用物理学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る