研究者
J-GLOBAL ID:200901064333207539   更新日: 2024年06月01日

伊藤 和也

イトウ カズヤ | Itoh Kazuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.risys.gl.tcu.ac.jp/Main.php?action=profile&type=detail&tchCd=5001965000
研究分野 (5件): 地盤工学 ,  防災工学 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (9件): 斜面崩壊 ,  遠心模型実験 ,  模型実験手法 ,  斜面工学 ,  労働災害 ,  リスクマネジメント ,  地盤工学 ,  環境振動 ,  地震工学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2020 - 2023 建設工事における安全衛生の確保のための設計段階の措置の確立に向けた研究
  • 2019 - 2022 宅地にも適用可能な液状化対策としての混合微粒子注入工法の確立
  • 2016 - 2019 自然災害安全性指標(GNS)構築のための脆弱性評価 の確立と防災戦略への反映
  • 2016 - 2018 多次元方向の変位計測に基づく斜面崩壊発生予測
  • 2013 - 2015 自然災害安全性指標(GNS)の開発
全件表示
論文 (120件):
  • 中島 卓哉, 尾﨑 匠, 牛田 貴士, 松丸 貴樹, 仲山 貴司, 平岡 伸隆, 吉川 直孝, 伊藤 和也. 遠心模型実験による掘削過程を考慮した掘削土留め工の変形・土圧評価. 地盤工学ジャーナル. 2024. 19. 2. 183-196
  • 佐々木 隆光, 末政 直晃, 伊藤 和也, 島田 俊介. 三軸圧縮試験におけるひずみ速度と背圧が薬液改良土の強度・変形特性に及ぼす影響. 土木学会論文集. 2024. 80. 4. n/a-n/a
  • 中根 良太, 平岡 伸隆, 吉川 直孝, 伊藤 和也. 線形回帰モデルによる斜面表層ひずみデータを用いた異常検知. 地盤工学ジャーナル. 2024. 19. 1. 127-141
  • Kazuya Sano, Anurag Sahare, Kazuya Itoh, Tsuyoshi Tanaka, Naoaki Suemasa, Takeharu Konami, Shingo Taniyama. Novel performance-based seismic reinforcement method for the dry masonry retaining wall located in an urban residential area. Earthquake Engineering & Structural Dynamics. 2024
  • 中根 良太, 平岡 伸隆, 中條 優樹, 吉川 直孝, 伊藤 和也. 労働災害防止のためのアンサンブル学習による斜面崩壊の異常検知. 土木学会論文集. 2023. 79. 24. n/a-n/a
もっと見る
MISC (184件):
  • 牛田貴士, 中島卓哉, 松丸貴樹, 仲山貴司, 平岡伸隆, 伊藤和也. 変位抑止対策にソイルバットレスを用いた掘削土留め工の遠心模型実験と設計法. 鉄道総研報告(Web). 2023. 37. 6
  • 大和田健樹, 末政直晃, 伊藤和也. 機械学習を用いた擁壁の危険度把握の試み. 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 佐野和弥, 伊藤和也, 田中剛, 末政直晃, 小浪岳治, 谷山慎吾. 宅地の既設空石積擁壁に適用可能な補強方法に関する遠心模型実験. 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 伊藤和也, 三上貴仁, 田中剛, 末政直晃. 令和元年東日本台風による世田谷区・大田区の浸水被害に関する検討~防犯ビデオによる浸水位の測定結果~. 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM). 2022. 2022
  • WAN Shiheng, 末政直晃, 伊藤和也, 遠藤なつみ, 佐々木隆光. 薬液の浸透固化メカニズムの解明. 土木学会全国大会年次学術講演会(Web). 2022. 77th
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (7件):
  • 知っておきたい斜面のはなしQ&A 2 ー斜面の災害に備えるー
    土木学会,丸善出版 (発売) 2022 ISBN:9784810610413
  • 法律家・消費者のための住宅地盤Q&A
    民事法研究会 2017 ISBN:9784865561593
  • 実験で学ぶ土砂災害
    土木学会,丸善出版 (発売) 2015 ISBN:9784810608571
  • 役立つ!!地盤リスクの知識
    地盤工学会,丸善出版 (発売) 2013 ISBN:9784886440921
  • よくわかる!管理・監督者のための職場における安全工学
    日科技連出版社 2013 ISBN:9784817194626
もっと見る
講演・口頭発表等 (431件):
  • 薬液の浸透固化過程に関する研究
    (土木学会第77回年次学術講演会 2022)
  • 自然災害安全性指標GNSの開発~全国市区町村版GNSの算出と考察~
    (土木学会第77回年次学術講演会 2022)
  • 遠心場降雨実験による盛土斜面の崩壊挙動と対策について
    (土木学会第77回年次学術講演会 2022)
  • シールドセグメント模型に対する等方圧載荷除荷の個別要素シミュレーション
    (土木学会第77回年次学術講演会 2022)
  • 緩傾斜な地山に造成された盛土への地下水流入による崩壊現象に関する遠心模型実験
    (土木学会第77回年次学術講演会 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 廉価で簡便な斜面崩壊予知警報システムの開発と現場への適用
    2004 - 2007
  • 杭基礎で支持されたタワークレーンの地盤工学的不安定性に関する研究
    2003 - 2006
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 東京工業大学大学院 理工学研究科博士課程 土木工学専攻
  • 1998 - 2000 武蔵工業大学大学院(現 東京都市大学大学院) 工学研究科修士課程 土木工学専攻
  • 1994 - 1998 武蔵工業大学(現 東京都市大学) 工学部 土木工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (10件):
  • 2024/01 - 現在 東京都市大学 学長補佐
  • 2020/04 - 現在 東京都市大学 建築都市デザイン学部 都市工学科 教授
  • 2019/12 - 現在 東京都市大学 総合研究所 インフラ維持管理と災害制御に関する研究センター センター長
  • 2021/01 - 2023/12 東京都市大学 副学長(研究担当)補佐
  • 2015/04 - 2020/03 東京都市大学 工学部 都市工学科 准教授
全件表示
委員歴 (35件):
  • 2021/09 - 現在 地盤工学会関東支部 防災戦略の意思決定プロセスに資する総合的な自然災害安全性指標(GNS)実現に関する研究委員会 委員長
  • 2020/04 - 現在 土木学会 地盤工学委員会斜面工学小委員会 委員長
  • 2018/07 - 現在 地盤工学会関西支部 斜面災害のリスク低減に関する研究委員会 委員
  • 2017/04 - 現在 日本地すべり学会 斜面動態モニタリングデータに基づく崩壊発生予測研究小委員会 委員
  • 2022/06 - 2023/05 地盤工学会 地盤工学会誌編集委員会 委員長
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/06 - 地盤工学会 「地盤工学会誌」優秀賞 地盤工学における模型実験 第3回 模型実験作製技術 2023/11月号掲載
  • 2023/12 - 土木学会安全問題研究委員会 安全問題討論会'23 デザイン部門 審査員特別賞 自然災害安全性指標GNS2022の可視化 ~ホームページの作成~
  • 2023/12 - 土木学会安全問題研究委員会 安全問題討論会'23 論文奨励賞 労働災害防止のためのアンサンブル学習による斜面崩壊の異常検知
  • 2019/09 - 日本自然災害学会 令和元年度学術賞 我が国の自然災害に対するリスク指標の変遷と諸外国との比較
  • 2017/12 - アジア太平洋安全シンポジウム アジア太平洋安全シンポジウム優秀論文講演者賞
全件表示
所属学会 (10件):
日本建築学会 ,  日本地すべり学会 ,  日本地震工学会 ,  土木学会 ,  地盤工学会 ,  砂防学会 ,  日本騒音制御工学会 ,  日本自然災害学会 ,  安全工学会 ,  地質リスク学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る