研究者
J-GLOBAL ID:200901064599248117   更新日: 2023年04月24日

秋田 敏宏

アキタ トシヒロ | AKITA Toshihiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 北陸先端科学技術大学院大学  教育連携客員准教授
研究分野 (4件): 科学教育 ,  計測工学 ,  教育工学 ,  情報学基礎論
研究キーワード (5件): 科学教育 ,  計測工学 ,  教育工学 ,  組込みシステム ,  信号処理
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2007 - 2009 爆発物を画像検知する長方形スキャンとウェーブレット再構成に基づく多重MRIの原理
  • -
論文 (11件):
もっと見る
MISC (12件):
  • 貝原 巳樹雄, 平林 一隆, 津田 大樹, 秋田 敏宏, 滝渡 幸治. 2G15 フィリピン大学・フィリピン師範大学における知財教育の展開((15)グローバル化時代における工学教育-III,口頭発表論文,イノベーションを牽引する工学教育の国際化). 工学教育研究講演会講演論文集. 2015. 27. 63. 382-383
  • 秋田 敏宏. 連載・一関高専の特色ある取り組み(4) 産官学民連携による科学技術コミュニケーション活動 ~震災復興支援家族ロボット教室~. 文部科学教育通信. 2015. 356. 28-29
  • 秋田 敏宏. 連載・一関高専の特色ある取り組み(1) 電気自動車(EV)について ~次世代モビリティ開発を支える人材育成および教材開発~. 文部科学教育通信. 2014. 350. 16-17
  • 郷 冨夫, 亀卦川 尚子, 藤田 実樹, 秋田 敏宏, 高橋 優, 小野寺 仁文. 2E01 地域産業活性化の企画演習 : 地元自治体を交えた産学官COOP教育((19)産学連携教育-I,口頭発表). 工学教育研究講演会講演論文集. 2014. 26. 62. 264-265
  • 佐藤 清忠, 菊地 重人, 秋田 敏宏, 澤瀬 薫, 郷 冨夫, 佐藤 正由. 3C09 電気自動車キットカーを活用した産学官連携による技術教育の推進((22)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表). 工学教育研究講演会講演論文集. 2014. 26. 62. 478-479
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (1件):
  • PIUSにみる車両工学概論
    理工図書 2016 ISBN:9784844608523
講演・口頭発表等 (46件):
  • 一関高専における授業への導入
    (岩手県EV教育コンソーシアム 2019)
  • 電気自動車Kitを活用した地域における人材育成について
    (平成30年度岩手県高等学校教育研究会工業部会講演会 2018)
  • PB4 モビリティを題材とした地域協働による人材育成について
    (平成29年度全国高専フォーラム 2017)
  • YS-14-P70 障害物回避のための周辺視野オブジェクト認識
    (平成28年東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」 2016)
  • YS-14-P69 観光名所案内向け屋外特定物体認識
    (平成28年東北地区若手研究者研究発表会「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 2007 岩手大学大学院 工学研究科博士後期課程 電子情報工学専攻
  • 1999 - 2001 岩手大学大学院 工学研究科博士前期課程 電気電子工学専攻
  • 1997 - 1999 岩手大学 工学部 電気電子工学科
  • 1992 - 1997 八戸工業高等専門学校 電気工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (岩手大学)
  • 修士(工学) (岩手大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 八戸工業高等専門学校 産業システム工学科 電気情報工学コース 准教授
  • 2014/01 - 現在 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員准教授(教育連携アドバイザー)
  • 2017/04 - 2023/03 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 電気・電子系 准教授
  • 2015/04 - 2017/03 八戸工業高等専門学校 産業システム工学科電気情報工学コース 准教授 (高専間教員交流)
  • 2013/04 - 2015/03 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 准教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2018/04 - 現在 ETロボコン東北地区実行委員会 技術委員長
  • 2017/04 - 2018/03 ETロボコン東北地区実行委員会 審査委員長
  • 2016/04 - 2017/03 ETロボコン東北地区実行委員会 審査委員
  • 2013/04 - 2016/03 ETロボコン東北地区実行委員会 審査委員長
  • 2015/01 - 2015/03 岩手県政策地域部科学ILC推進室 岩手県イノベーション創出推進会議ワーキンググループ員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/04 - 一関工業高等専門学校 令和2年度教育功労賞
  • 2017/04 - 文部科学省 平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 理解増進部門
  • 2010/02 - 日本理科教育振興協会 「卓越した理科特別講師」認定
  • 2005/06 - 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 化学シフトを識別する産業用MRIの画像化シミュレーション
  • 2004/05 - 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 複数核種分布を再構成する産業用磁気共鳴イメージングシミュレーション
所属学会 (4件):
いわて組込み技術研究会 ,  電気学会 ,  画像電子学会 ,  計測自動制御学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る