ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901064786348257   更新日: 2025年02月19日

増田 治史

マスダ ハルチカ | Masuda Haruchika
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 病態医化学
研究キーワード (2件): 腫瘍生物学、腫瘍治療学 ,  血管再生医学、炎症学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2021 - 2024 慢性創傷とNETs発現の関連の解明とNETsをターゲットにした新規治療の開発
  • 2017 - 2020 再生アソシエイト細胞静注による脳梗塞治療法の開発
  • 2016 - 2019 小児重症心不全に対する細胞シート移植による再生環境細胞治療の確立
  • 2017 - 2018 基礎臨床一体型モデル/首都圏ネットワーク融合による橋渡し研究推進と革新的医療実現
  • 2014 - 2017 新規血管再生促進性培養細胞移植による脳梗塞治療法の開発
全件表示
論文 (71件):
  • Taira Nakayama, Takato Abe, Haruchika Masuda, Takayuki Asahara, Shunya Takizawa, Eiichiro Nagata. Intravenous Regeneration-associated Cell Transplantation Enhances Tissue Recovery in Mice with Acute Ischemic Stroke. The Keio journal of medicine. 2024
  • Rica Tanaka, Rie Ito-Hirano, Satoshi Fujimura, Kayo Arita, Hiroko Hagiwara, Tomoya Mita, Masayoshi Itoh, Hideya Kawaji, Takasuke Ogawa, Hirotaka Watada, et al. Ex vivo conditioning of peripheral blood mononuclear cells of diabetic patients promotes vasculogenic wound healing. Stem cells translational medicine. 2021. 10. 6. 895-909
  • Haruchika Masuda, Atsuko Sato, Kumiko Miyata, Tomoko Shizuno, Akira Oyamada, Kazuo Ishiwata, Yoshihiro Nakagawa, Takayuki Asahara. Drinking Molecular Hydrogen Water Is Beneficial to Cardiovascular Function in Diet-Induced Obesity Mice. Biology. 2021. 10. 5. 364
  • Nagata, E. Masuda, H. Nakayama, T. Netsu, S. Yuzawa, H. Fujii, N. Kohara, S. Sorimachi, T. Osada, T. Imazeki, R. Matsumae, et al. Insufficient production of IL-10 from M2 macrophages impairs in vitro endothelial progenitor cell differentiation in patients with Moyamoya disease. Sci Rep. 2019. 9. 1. 16752
  • Masuda H, Sato A, Shizuno T, Yokoyama K, Suzuki Y, Tokunaga M, Asahara T. Batroxobin accelerated tissue repair via neutrophil extracellular trap regulation and defibrinogenation in a murine ischemic hindlimb model. PLoS One. 2019. 14. e0220898
もっと見る
MISC (49件):
特許 (3件):
  • 好中球活性化調節剤
  • 虚血性疾患治療に適した細胞を含む細胞群の生体外増幅方法
  • 血管内皮前駆細胞の生体外増幅法
書籍 (3件):
  • Isolation of Colony-Forming Endothelial Progenitor Cells
    Wiley Online Library 2013
  • 血管再生治療
    診断と治療社 2012
  • 再生医療の実際
    羊土社 2003
講演・口頭発表等 (20件):
  • NETs阻害と血管新生
    (第52回日本動脈硬化学会シンポジウム 2020)
  • バトロキソビンのNETs制御によるマウス下肢虚血組織障害の早期修復効果
    (第81回日本血液学会学術集会 2019)
  • Batroxobin Accelerated Tissue Repair via Neutrophil Extracellular Trap Regulation and Defibrinogenation in a Murine Ischemic Hindlimb Model
    (第41回日本血栓止血学会学術集会血栓症セミナー 2019)
  • Vasulogenic Conditioning of Peripheral Blood Mononuclear Cells Coordinates Tissue Regeneration Associating Cells
    (The 18th International Vascular Biology Meeting 2014)
  • Establishment of Serum-Free Culture System of Peripheral Blood Mononuclear Cells to Potentiate Vascular Regeneration
    (The 11th International Society for Stem Cell Research 2013)
もっと見る
Works (3件):
  • 再生医療技術を用いた循環器疾患に対する組織移植及び血管新生に関する研究
    2001 -
  • Joint Research on Tissue Transplantation and Angiogenesis by Tissue Engineering in Cardiovascular Diseases
    2001 -
  • 癌微小環境制御による抗腫瘍療法の開発
    増田 治史
学歴 (4件):
  • 1991 - 1995 京都府立医科大学大学院 医学研究科 内科学
  • - 1995 京都府立医科大学
  • - 1987 京都府立医科大学 医学部 医学科
  • - 1987 京都府立医科大学
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都府立医科大学大学院)
経歴 (10件):
  • 2017/04 - 現在 東海大学 医学部基礎医学系生体構造機能学 准教授
  • 2006/04 - 2017/03 東海大学医学部 基盤診療学系再生医療科学 准教授
  • 2002/04 - 2006/03 - 東海大学医学部生理科学教室 特任講師
  • 2000/04 - 2002/03 東海大学医学部 生理科学教室 特定研究員
  • 1998/04 - 2000/03 タフツ大学セントエリザベスメディカルセンター 心臓血管研究所 ポスドクリサーチフェロー
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/04 - 2023/03 日本血栓止血学会 編集委員
  • 2016 - 2017 東海大学医学部研究助成金審査委員会委員
所属学会 (8件):
日本血液学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会 ,  The Japanese Society of Circulation ,  日本がん免疫学会 ,  国際血栓止血学会 ,  日本血栓止血学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る