研究者
J-GLOBAL ID:200901066311679782   更新日: 2024年01月31日

髙田 泰弘

タカダ ヤスヒロ | Takada Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://bio2.sci.hokudai.ac.jp/bio/takada.html
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  機能生物化学 ,  生物分子化学
研究キーワード (2件): 細菌生理学 ,  Bacterial Physiology
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2004 - 2005 好冷細菌が持つ低温適応型酵素の低温での活性発現機構
  • 1996 - 1996 海洋性好冷細菌のNa^+輸送性ATP合成酵素遺伝子の解析
  • 1994 - 1995 海洋性好冷細菌のNa^+輸送性ATP合成酵素に関する研究
  • 1990 - 1991 不飽和脂肪酸合成の嫌気・好気経路の温度制御
  • 1989 - 1991 細菌の不飽和脂肪酸シスノトランス異性化酵素の特性と役割
全件表示
論文 (36件):
もっと見る
MISC (29件):
特許 (1件):
書籍 (4件):
  • 自然科学実験
    学術図書出版社 2012 ISBN:4873616735
  • 生物学辞典
    東京化学同人 2010
  • レーヴン/ジョンソン 生物学 下
    培風館 2007
  • レーヴン/ジョンソン 生物学 上
    培風館 2006
講演・口頭発表等 (11件):
  • 耐怜菌13A株のイソクエン酸脱水素酵素アイソザイム
    (第17回極限環境生物学会 2016)
  • 好冷菌Psychromonas marinaと常温菌Azotobacter vinelandiiのイソクエン酸脱水素酵素におけるアミノ酸置換による温度特性への影響
    (第16回極限環境生物学会 2015)
  • 好冷菌Colwellia marisと耐怜菌Pseudomonas psychrophilaがもつ単量体イソクエン酸脱水素酵素の温度特性の違いに関わるタンパク質領域の探索
    (第14回極限環境生物学会 2013)
  • 好冷菌Psychromonas marinaのイソクエン酸脱水素酵素
    (第13回極限環境生物学会 2012)
  • キメラ及び変異酵素による温度特性の異なるイソクエン酸リアーゼの機能解析
    (日本植物学会第76回大会 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士 (北海道大学)
経歴 (1件):
  • 2010/04 - 現在 北海道大学大学院理学研究院 准教授
委員歴 (1件):
  • 2014/01 - 現在 極限環境生物学会 評議員
所属学会 (4件):
環境環境生物学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本生化学会 ,  日本植物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る