- 2008 - 現在 富士山南東斜面宝永火口付近における森林限界の動態
- 1996 - 現在 外来種ニセアカシアの生態解明と除去技術の開発
- 1987 - 現在 水辺林の生態解明と再生・復元
- 1978 - 現在 富士山森林限界における森林の動態
- 2018 - 2021 隠岐諸島に生育する氷河期遺存樹種の更新戦略と遺伝的多様性
- 2018 - 2019 伊南川の河川撹乱がハリエンジュとヤナギ類の分布に及ぼす影響
- 2017 - 2018 気候変動が樹木の開花結実に及ぼす影響
- 2015 - 2017 福島県伊南川流域におけるハリエンジュの分布拡大
- 2013 - 2017 渓畔林ネットワーク整備を基軸とした集水域森林管理手法の開発
- 2013 - 2017 雌雄異株樹木シオジの開花・結実は雌雄個体間で同調するか?
- 2014 - 2015 平成23年7月新潟・福島豪雨の大規模洪水後のヤナギ林の更新と河川管理のあり方
- 2013 - 2014 新潟・福島豪雨が只見川流域のヤナギを優占種とする河畔林に与えた影響
- 2012 - 2013 平成23年7月新潟・福島豪雨の大規模洪水後に伊南川のヤナギ林は更新できるのか?
- 2009 - 2012 ミシシッピ湿地林のハリケーン後遺症と回復に関する時空間的、生態学的、生理学的研究
- 2010 - 2011 エコアイランド佐渡島における生物多様性を生かした森林エコツアーの為の森林生態系調査及び活用方法の検討
- 2008 - 2011 持続的森林管理のための渓畔林再生手法の開発
全件表示