ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901074383808539   更新日: 2024年12月18日

小林 健吉郎

コバヤシ ケンキチロウ | KOBAYASHI Kenkichiro
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 静岡大学  大学院総合科学技術研究科工学専攻 - 化学バイオ工学コース 
ホームページURL (1件): http://kobaken.eng.shizuoka.ac.jp/kobayashi_hp/
研究分野 (1件): 無機物質、無機材料化学
研究キーワード (1件): p型ZnO薄膜、ZnO量子ドット、LED
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2014 - 2017 狭いバンドギャップを持つZnOS量子ドット薄膜の新規合成と発光デバイスへの応用
  • 2011 - 2014 非晶質酸化物のpn制御とデバイスへの応用
  • 2005 - 2008 光触媒ナノリソグラフィの開発
  • 2004 - 2007 機能性カンチレバーを有する原子間力顕微鏡によるナノ固体表面反応の制御
  • 2003 - 2004 化合物ドーピング法による酸化亜鉛のpn制御と紫外線発光デバイスの開発
全件表示
MISC (111件):
特許 (1件):
  • p型酸化物半導体およびその製造方法
書籍 (1件):
  • セラミックス事典
    技報堂 1987
講演・口頭発表等 (21件):
  • Growth of p-Type ZnOS Films by Pulsed Laser Deposition
    (European conference of crystal growth 5 th 2015)
  • Photoluminescence of ZnO Quantum Dots Films Prepared by Low Temperature Chemical Vapor Deposition
    (ISCS 2013 2013)
  • Preparation of Amorphous p-type InGaZnO4 Films by Codoping of Al and N Atoms
    (The19thInterenational Display Workshops in conjunction with Asia Display 2012 2012)
  • Electron Emission from h-BN Films Codoped with Mg and O Atoms,
    (UMRS-ICA 2012 2012)
  • Electron Emission Properties of Hexagonal BN films Codoped with Mg and O Atoms,
    (International Conference on Electronic and Materials, 2012 2012)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1982 東京大学 工学系研究科 工業化学
  • - 1982 東京大学
  • - 1977 横浜国立大学 工学部 二部応用化学
  • - 1977 横浜国立大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
経歴 (11件):
  • 1990 - 1997 愛媛大学工学部講助教授
  • 1990 - 1997 Associate professor, Faculty of Engineering, Ehime University
  • 1982 - 1997 Reseach Associate, Nagaoka Technological University
  • 1997 - - 静岡大学工学部教授
  • 1997 - - Professor, Faculty of Engineering, Shizuoka University
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/01 - 岡崎清 賞
所属学会 (4件):
日本応用物理学会 ,  電気化学協会 ,  日本セラミックス協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る