- 2024 - 2027 電解発生酸素種を活用した電極触媒酸化プロセスの開発
- 2024 - 2025 環境調和型分子変換を指向する電極触媒プロセスの開拓
- 2021 - 2024 表面水素工学:水素スピルオーバー現象を活用した新規触媒プロセス
- 2021 - 2024 前駆体集積法によるペロブスカイトナノ構造体の合成と革新的電解プロセスへの応用
- 2022 - 2024 CO2の気相電解還元による炭化水素燃料の直接合成可能な電極触媒の研究開発/炭化水素燃料成分の直接合成可能な新電極触媒の探索研究
- 2021 - 2023 複合酸化物ナノ粒子の包括合成を基盤とする新規電解プロセスの開拓
- 2018 - 2022 液相での原子層堆積(ALD)技術による固体触媒の界面機能制御
- 2017 - 2020 反応場分離を利用したメタン資源化触媒の創成
- 2016 - 2019 穏和な条件で水素貯蔵媒体から水素を取り出す電極触媒システムの構築
- 2016 - 2019 液体金属による未利用オフガスの化学転換
- 2016 - アルコール系水素貯蔵媒体の電気化学的脱水素プロセスの構築
- 2012 - 2013 金属の腐食を防止する超撥水ナノ粒子フィルムの創成
- 2008 - 2010 超硬質Ni/ナノ-ミクロダイヤモンド複合皮膜の開発
- 2007 - 2008 泳動電着法を用いたカーボンナノチューブマトリックス複合めっき膜の合成
- 2005 - 2007 炭化水素分解によるカーボンナノファイバーの合成とその応用
全件表示