ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901076779264020   更新日: 2025年01月18日

榊 利之

サカキ トシユキ | Sakaki Toshiyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特別研究教授
ホームページURL (1件): http://www.pu-toyama.ac.jp/PH/tsakaki/index.html
研究分野 (1件): 応用生物化学
研究キーワード (5件): シトクロムP450 ,  ビタミンD ,  機能性食品 ,  酵素 ,  遺伝子治療
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2023 - 2026 生物学的半減期増長ビタミンD誘導体合成と疾患モデル動物でのホルモン様作用増強解析
  • 2022 - 2025 遺伝子疾患動物評価系を用いたビタミンD誘導体の開発および 遺伝子治療法の確立
  • 2020 - 2023 ビタミンDの消化管炎症に対する関りと新規炎症性腸疾患治療戦略
  • 2019 - 2022 遺伝子改変ラットを用いたビタミンD作用の解明とビタミンD誘導体の医薬品応用
  • 2017 - 2019 遺伝子改変ラットを用いたビタミンDの代謝および作用メカニズムの解明
全件表示
論文 (262件):
  • Satoko Kise, Shinichi Morita, Toshiyuki Sakaki, Hiroyuki Kimura, Seigo Kinuya, Kaori Yasuda. Ligand-Independent Vitamin D Receptor Actions Essential for Keratinocyte Homeostasis in the Skin. International Journal of Molecular Sciences. 2025. 26. 1. 422-422
  • Teisuke Takita, Moeka Wada, Masaya Yamagata, Seiei Kamata, Kimihiko Mizutani, Yuya Yogo, Masahiro Hamada, Kaori Yasuda, Bunzo Mikami, Toshiyuki Sakaki, et al. Structure-Function Analysis of Streptomyces griseolus CYP105A1 in the Metabolism of Nonsteroidal Anti-inflammatory Drugs. Biochemistry. 2025
  • Kazuto Iijima, Ryota Sakamoto, Rino Tsutsumi, Naoto Nakaya, Takatsugu Hirokawa, Minami Odagi, Toshiyuki Sakaki, Kaori Yasuda, Kazuo Nagasawa. Discovery and Structural Analysis of Metabolites of Vitamin D3 Lactones. Chemical & pharmaceutical bulletin. 2024. 72. 10. 899-908
  • Yuichiro Iwai, Ayano Iijima, Satoko Kise, Chika Nagao, Yuto Senda, Kana Yabu, Hiroki Mano, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro, Kaori Yasuda, et al. Characterization of Rickets Type II Model Rats to Reveal Functions of Vitamin D and Vitamin D Receptor. Biomolecules. 2023. 13. 11
  • Satoko Kise, Ayano Iijima, Chika Nagao, Tadashi Okada, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro, Tomoko Nakanishi, Shigeto Sato, Kaori Yasuda, Toshiyuki Sakaki. Gene therapy for alopecia in type II rickets model rats using vitamin D receptor-expressing adenovirus vector. Scientific reports. 2023. 13. 1. 18528-18528
もっと見る
MISC (215件):
  • 岡本侑樹, 真野寛生, 川越文裕, 高野真史, 西川美宇, 生城真一, 橘高敦史, 榊利之, 安田佳織. 変異型ビタミンD受容体に高い親和性を有する新規誘導体の探索. ビタミン. 2024. 98. 4
  • 本谷小佑里, 川越文裕, 安田佳織, 真野寛生, 榊利之, 橘高敦史. 24,24-ジフルオロ-26,27-ジメチルビタミンD3誘導体の合成. ビタミン. 2023. 97. 4
  • 岩井悠一郎, 高橋秀, SHARMA Vanshita, 真野寛生, 川越文裕, 高野真史, 橘高敦史, 中西友子, 佐藤栄人, 榊利之, et al. ヒトCYP24A1発現アデノウイルスベクターを用いたビタミンD誘導体代謝予測系の開発. ビタミン. 2023. 97. 4
  • 川越文裕, 本谷小佑里, 安田佳織, 真野寛生, 榊利之, 橘高敦史. 26,27-ジフルオロ-25-ヒドロキシビタミンD3および26,26,27,27-テトラフルオロ-25-ヒドロキシビタミンD3の合成. ビタミン. 2023. 97. 4
  • 本谷小佑里, 川越文裕, 安田佳織, 榊利之, 橘高敦史. CD環側鎖22位への効率的ジフルオロ部位の導入と22,22-ジフルオロ-25-ヒドロキシビタミンD3の合成. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
もっと見る
特許 (30件):
書籍 (15件):
  • Metabolism and Action of 25-Hydroxy-19-nor-vitamin D3 in Human Prostate Cells
    Academic Press 2016
  • Whole Cell-Dependent Biosynthesis of Drug Metabolites Using Genetically Engineered Budding Yeast
    Springer Japan 2014
  • ビタミンDの代謝
    医薬ジャーナル社 2014
  • ビタミンD:吸収、代謝と体内輸送
    朝倉書店 2010
  • 動植物P450の微生物における発現
    講談社 2009
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1978 - 1980 京都大学 理学研究科 生物物理学専攻
  • - 1980 京都大学
  • 1974 - 1978 京都大学 理学部 生物物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 富山県立大学 工学部医薬品工学科 特別研究教授
  • 2017/04 - 2021/03 富山県立大学 工学部医薬品工学科 教授
  • 2004/04 - 2017/03 富山県立大学 工学部生物工学科 教授
  • 1997/01 - 2004/03 京都大学大学院 農学研究科食品生物科学専攻 助教授
委員歴 (9件):
  • 2012/04 - 現在 日本ビタミン学会 幹事
  • 2002/04 - 現在 日本ビタミン学会脂溶性ビタミン委員会 委員
  • 2018/04 - 2020/03 日本生化学会 代議員
  • 2013/04 - 2017/03 日本フードファクター学会 理事
  • 2013/04 - 2014/03 日本生化学会 代議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/06 - 日本ビタミン学会 学会賞 ビタミンD代謝酵素の構造と機能に関する研究
  • 2007/06 - 米国ブラウン大学 Vitamin D Research Award
  • 1989/04 - 科学技術庁 第48回注目発明選定証
所属学会 (9件):
日本ゲノム編集学会 ,  日本遺伝子細胞治療学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本ビタミン学会 ,  日本薬学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本生化学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る