ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901077208862120
更新日: 2024年01月30日
山中 脩也
ヤマナカ ナオヤ | Yamanaka Naoya
所属機関・部署:
明星大学 情報学部情報学科
明星大学 情報学部情報学科 について
「明星大学 情報学部情報学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (3件):
高性能計算
, 数学基礎
, 計算科学
研究キーワード (2件):
Verified Numerical Computation
, 精度保証付き数値計算
競争的資金等の研究課題 (5件):
2022 - 2027 コンピュータとの対話を誘発する状況論的プログラミング学習教材作成支援システム開発
2019 - 2024 コンピュータとの対話で学びを深める状況論的プログラミング学習環境システムの開発
2016 - 2021 特殊関数における高可搬で高精度かつ高信頼な高速計算手法の複素変数への拡張
2012 - 2016 初等関数と特殊関数の高可搬で高精度かつ高信頼な高速計算手法の実現
-
論文 (13件):
藤川 正毅, 田中 真人, 井元 佑介, 三目 直登, 浦本 武雄, 山中 脩也. Hyper-dual numbersを用いたOgden型超弾性モデルの定式化とその性能評価. 日本機械学会論文集. 2020. 86. 881. 19-00256
Yusuke Imoto, Naoya Yamanaka, Takeo Uramoto, Masato Tanaka, Masaki Fujikawa, Naoto Mitsume. Fundamental theorem of matrix representations of hyper-dual numbers for computing higher-order derivatives. JSIAM Letters. 2020. 12. 0. 29-32
Tomoaki Okayama, Shin'ichi Oishi. Verified Error Bounds for the Real Gamma Function Using Double Exponential Formula over Semi-infinite Interval. Mathematical Aspects of Computer and Information Sciences. 2016
Shin'ichi Oishi. Interval Arithmetic and Its Implementations. RIMS Kokyuroku Bessatsu. 2015
Stef Graillat, Christoph Lauter, Ping Tak, Peter Tang, Shin'ichi Oishi. Efficient calculations of faithfully rounded l2-norms of n-vectors. ACM Transactions on Mathematical Software. 2015
もっと見る
書籍 (2件):
精度保証付き数値計算の基礎(第5章:数値積分)
2018
区間演算(「計算の品質」内)
朝倉書店 2013
Works (11件):
Verified Algorithm for the sine integral
2018 -
Verified Algorithm for Gamma Function using Double Exponential Formula and Its Applications
2017 -
A method of calculating faithful rounding of l2-norm for n-vectors
2014 -
「最近点への丸めによる区間演算」(特集「計算の性能ー速度・環境・正確さ」内)
2013 -
Fast Multiprecision Algorithm Like Quad-Double Arithmetic
2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
2008 - 2011 早稲田大学 基幹理工学研究科 数学・応用数理専攻
2006 - 2008 早稲田大学 理工学研究科 情報ネットワーク専攻
2002 - 2006 芝浦工業大学 工学部 通信工学科
学位 (3件):
学士 (工学) (芝浦工業大学)
修士 (工学) (早稲田大学)
博士 (工学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
2016/04/01 - 現在 明星大学 情報学部 情報学科 准教授
2014/04 - 2016/03 帝京平成大学 現代ライフ学部 情報システムコース 助教
2013/04 - 2014/03 早稲田大学 理工学術院総合研究所 研究院講師
2011/04 - 2013/03 早稲田大学 理工学術院総合研究所 助教
2009/04 - 2011/03 早稲田大学 理工学術院総合研究所 助手
受賞 (2件):
2008/06 - 大川情報通信基金 第19回大川功記念賞
2008/06 - East Asia SIAM East Asia SIAM Student Paper Prize Second Award
所属学会 (4件):
電子情報通信学会
, 日本応用数理学会
, 日本シミュレーション学会
, しごと能力研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM