研究者
J-GLOBAL ID:200901079980211898
更新日: 2025年02月18日 立野 繁之
タテノ シゲユキ | Tateno Shigeyuki
所属機関・部署: 職名:
教授
ホームページURL (1件): https://tateno.w.waseda.jp/ 研究分野 (2件):
電子デバイス、電子機器
, 反応工学、プロセスシステム工学
研究キーワード (2件):
位置推定、ワイヤレスセンサネットワーク、計測技術
, 異常検知、異常診断、符号付有向グラフ、グラフ理論、プロセス運転・設備管理、プロセスシステム設計
競争的資金等の研究課題 (7件): 論文 (70件): -
Shuwei Zhang, Yutian Wu, Harutoshi Ogai, Hiroshi Inujima, Shigeyuki Tateno. Tactical Decision-Making for Autonomous Driving Using Dueling Double Deep Q Network with Double Attention. IEEE Access. 2021. 9. 151983-151992
-
Shigeyuki Tateno, Fanxing Meng, Renzhong Qian, Tong Li. Human Motion Detection based on Low Resolution Infrared Array Sensor. 2020 59th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2020. 2020. 1016-1021
-
Shigeyuki TATENO, Yiwei ZHU, Fanxing MENG. In-Vehicle Device Control System by Hand Posture Recognition with Movement Detection Using Infrared Array Sensor. SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration. 2020. 13. 3. 148-156
- 林和広, 立野繁之, 松山久義. 配管の劣化管理の業務フローと外面腐食検査の優先度設定に適用できる外面腐食速度の予測. 日本設備管理学会誌. 2019. 30. 4. 115-122
- Shigeyuki TATENO, Tong LI, Yu WU, Ziyuan WANG. Combination of Statistical Access Point Selection Methods Based on RSSI in Indoor Positioning System. SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration. 2019. 12. 3. 109-115
もっと見る MISC (5件): -
清水 雄大, 立野 繁之, 松山 久義. 顧客の要望を反映したPC選択手法の開発. 電子情報通信学会技術研究報告. R, [信頼性]. 2007. 107. 270. 37-40
-
平間 一歩, 田中 伸宏, 三宅 孝之, 立野 繁之, 松山 久義. 空調設備における室圧制御系設計審査用シミュレータの開発. 電子情報通信学会技術研究報告. R, [信頼性]. 2007. 107. 270. 31-36
-
柘植 義文, 武田 和宏, 立野 繁之, 松山 久義. 管理幅を基にした流量計故障診断法の改良 : 2段階診断法への拡張. 電子情報通信学会技術研究報告. R, [信頼性]. 2002. 102. 383. 13-18
-
川端 康史, 渕野 公市, 立野 繁之, 柘植 義文, 松山 久義. 測定器の故障を検出するための測定器の最適配置. 電子情報通信学会技術研究報告. R, 信頼性. 1994. 94. 276. 91-96
-
立野 繁之, 柴田 望洋, 柘植 義文, 松山 久義. 符号付有向グラフを用いた異常診断における測定点の最適配置問題. 電子情報通信学会技術研究報告. R, 信頼性. 1993. 93. 272. 31-36
書籍 (1件): 講演・口頭発表等 (54件): -
Hand Gesture Recognition System for In-car Device Control Based on Infrared Array Sensor
(2019 58th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2019 2019)
-
Comparison of Multilateration Methods Using RSSI for Indoor Positioning System
(2019 58th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2019 2019)
-
Development of Postures Estimation System for Walking Training
(2018 International Automatic Control Conference, CACS 2018 2019)
-
Traffic Lane Line Classification System by Real-time Image Processing
(2018 International Automatic Control Conference, CACS 2018 2019)
-
Comparison of wireless communication technologies in remote monitoring systems
(International Conference on Control, Automation and Systems 2018)
もっと見る 学歴 (1件): - - 1992 九州大学 工学研究科 化学機械工学専攻
学位 (2件): 経歴 (2件): - 2003 - 2009 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 助教授
- 1992 - 2003 九州大学大学院工学研究院 助手
所属学会 (4件):
日本設備管理学会
, 電子情報通信学会
, 計測自動制御学会
, 化学工学会
前のページに戻る