研究者
J-GLOBAL ID:200901082064908515   更新日: 2024年01月30日

吉賀 豊司

ヨシガ トヨシ | YOSHIGA Toyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://nematology.ag.saga-u.ac.jp/
研究分野 (1件): 植物保護科学
研究キーワード (5件): 昆虫 ,  線虫 ,  Insect ,  Nematode ,  Nematology
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2021 - 2024 線虫はどのようにして昆虫の細胞性免疫を回避しているのか?
  • 2018 - 2021 線虫による細胞性免疫回避メカニズムの解明
  • 2011 - 2013 新規線虫病原体の探索
  • 2008 - 2010 高い殺虫活性を示す新規フォトラブドゥス属細菌の病原性因子と宿主応答
  • 2005 - 2007 昆虫病原性線虫およびその共生細菌の分子系統解析と共生メカニズムの解明
全件表示
論文 (108件):
  • Taisuke Ekino, Toyoshi Yoshiga, Yuko Takeuchi-Kaneko, Yu Ichihara, Natsumi Kanzaki, Ryoji Shinya. Highlighting Potential Physical And Chemical Cues Involved in Conspecific Recognition System in A Predator Nematode, Seinura Caverna. Integrative And Comparative Biology. 2023
  • Cheng-Kuo Lai, Yi-Chien Lee, Huei-Mien Ke, Min R Lu, Wei-An Liu, Hsin-Han Lee, Yu-Ching Liu, Toyoshi Yoshiga, Taisei Kikuchi, Peichen J Chen, et al. The Aphelenchoides genomes reveal substantial horizontal gene transfers in the last common ancestor of free-living and major plant-parasitic nematodes. Molecular ecology resources. 2023. 23. 4. 905-919
  • Yuki KOGA, Toyoshi YOSHIGA, Junichi SHINDO, Rie AOYAMA, Hideaki MATSUMOTO, Noriko RYUDA, Tomokazu HARAGUCHI, Hideki MIYAMOTO, Daisuke UENO. Identification of Distinctive Odor Compounds Generated from Garlic Infected by Potato Rot Nematode Using Gas Chromatography-olfactometry. BUNSEKI KAGAKU. 2021. 70. 7.8. 427-434
  • Y. Koga, T. Yoshiga, J. Shindo, R. Aoyama, K. Nishimuta, R. Koyama, H. Miyamoto, T. Haraguchi, N. Ryuda, D. Ueno. Identification of specific odour compounds from garlic cloves infected with the potato tuber nematode, Ditylenchus destructor, using gas chromatography-olfactometry. Nematology. 2021. 23. 1-9
  • Misato Matsumoto, Daisuke Ueno, Rie Aoyama, Katsuhisa Sato, Yuki Koga, Taiki Higuchi, Hideaki Matsumoto, Kou Nishimuta, Shunsuke Haraguchi, Hideki Miyamoto, et al. Novel analytical approach to find distinctive odor compounds from garlic cloves infested by the potato-rot nematode Ditylenchus destructor using gas chromatography-olfactometry (GC-O) with heart-cut enrichment system. Journal of Plant Diseases and Protection. 2020. 127. 4. 537-544
もっと見る
MISC (35件):
特許 (1件):
  • 2004-290148
書籍 (5件):
  • 「行動解析実験法」線虫学実験法
    京都大学学術出版会 2014
  • 線虫病
    2014
  • 線虫
    2009
  • 寄生と共生
    東海大学出版会 2008
  • 線虫の生物学(共著)
    東京大学出版会 2003
Works (1件):
  • 水酸アパタイト担体を用いた菌食性線虫の大量培養に関する研究
    2003 -
学歴 (4件):
  • - 1995 鹿児島大学 連合農学研究科 生物環境保全科学
  • - 1995 鹿児島大学
  • - 1990 佐賀大学 農学部 園芸学科
  • - 1990 佐賀大学
経歴 (6件):
  • 2001 - 2002 イギリス・インペリアルカレッジおよびドイツ・キール大学 在外研究員
  • 1998 - 1999 理化学研究所 基礎科学特別研究員
  • 1998 - 1999 特定国立研究開発法人理化学研究所
  • 1999 - - 佐賀大学農学部 助手
  • 1995 - 1998 アメリカ・アリゾナ大学 ポストベクトラルフェロー
全件表示
所属学会 (3件):
日本分子生物学会 ,  日本線虫学会 ,  日本応用動物昆虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る