研究者
J-GLOBAL ID:200901082373063732   更新日: 2024年01月31日

塩谷 茂明

シオタニ シゲアキ | SHIGEAKI SHIOTANI
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 神戸大学  名誉教授
研究分野 (2件): 安全工学 ,  社会システム工学
研究キーワード (2件): 船舶数値流体力学 ,  航海学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2015 - 2018 荒天時における船舶機関の運転制御および波浪影響の連携評価による新運航システム
  • 2016 - 2017 カーナビ風のシーナビに よる海難防止を目指す海上交通の研究
  • 2014 - 2016 海難ゼロを目指す海のITSによる陸上からの操船支援システムの開発
  • 2013 - 2016 流体工学的手法による仔魚の生残率を高めるための飼育水槽内流れの制御
  • 2013 - 2016 瀬戸内海の海難ゼロを目指す海のITSを利用した航海システムの構築
全件表示
論文 (94件):
MISC (6件):
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (3件):
  • 海上輸送の三原則
    海文堂 2013
  • 船舶と人命を守る海難防止のための数値ナビゲーションシステムの構築に関する研究
    神戸大学自然科学系先端融合研究環 2009
  • 雲仙・普賢岳火山災害にいどむ、-長崎大学からの提言ー
    長崎大学 1993
講演・口頭発表等 (17件):
  • 実海域における船速低下の計算手法ごとの定量評価と検証
    (日本船舶海洋工学会第 1回推進・運動性能研究会 2015)
  • 国際航海に従事する船舶の実海域計測の問題点と改良
    (日本船舶海洋工学会 実海域性能研究会 2013)
  • 輸送の三原則から見た国際海上輸送に関する研究(第一報)-荒天航海時におけるバラ積み貨物船の運動特性について-
    (日本船舶海洋工学会 第21回推進性能・運動性能合同研究会 2013)
  • ウェザールーティングの利用状況および太平洋沿岸を航行する大型フェリーの波浪予報から見た安全運航のあり方
    (日本船舶海洋工学会 実海域性能研究会 2013)
  • 船体運動と気象海象データから見た国際航海の運航評価に関する基礎的研究
    (日本船舶海洋工学会講演会 2012)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1976 神戸商船大学 大学院商船学研究科修士課程航海学専攻修了
学位 (2件):
  • 博士(工学) (広島大学)
  • 商船学修士 (神戸商船大学)
経歴 (7件):
  • 2007/04 - 現在 大阪経済法科大学 経済学部 教授
  • 2014/04 - 2016/03 神戸大学授 大学院海事科学研究科 教授
  • 2007/04 - 2014/03 神戸大学 先端融合研究環重点研究部 教授
  • 2003/11 - 2007/03 神戸大学 大学院海事科学研究科 教授
  • 2002/04 - 2003/10 神戸商船大学 商船学部 教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本船舶海洋工学会 評議員、研究委員
  • 日本航海学会 理事、情報委員長、評議員、論文審査委員長、論文査読委員
受賞 (1件):
  • 2005/05 - 日本航海学会 日本航海学会論文賞 論文
所属学会 (6件):
海日本洋気象学会 ,  日本水産工学会 ,  日本流体力学会 ,  日本海洋学会 ,  日本船舶海洋工学会 ,  日本航海学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る