- 2023 - 2027 埋没続成が炭酸塩生物化石の化学組成に与える影響とその続成メカニズムの解明
- 2022 - 2026 急激な世界的気候変動を引き起こす大陸氷床-大西洋子午面循環メカニズムの再検証
- 2021 - 2026 小惑星リュウグウの有機宇宙化学:2つの太陽系天体で探る始原的な有機分子レベル進化
- 2023 - 2025 メタン・二酸化炭素凝集同位体温度指標を応用した新しい地化学地熱探査手法の開発
- 2020 - 2024 石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録
- 2020 - 2023 レーザー分光による放射性炭素測定法の開拓
- 2018 - 2022 脱皮成長の生物殻を用いた過去1500年間の数日~数週間スケールの降水量復元
- 2018 - 2022 レーザー分光を用いたレアアイソトープの高感度検出による新しい定量的環境解析
- 2018 - 2021 氷期-間氷期サイクルの誕生と初期進化:北大西洋深層水の役割に関する新仮説の検証
- 2017 - 2020 高感度メタン同位体分子温度指標分析による微生物起源メタンの生成・集積過程の解析
- 2016 - 2020 IRMSによる微小領域安定同位体比分析:境界領域への深化と絶対変動解析への展開
- 2016 - 2020 新規同位体分析法を駆使した石筍古気候記録の定量的解読
- 2015 - 2018 炭酸塩の新しい同位体分子温度指標の開発
- 2015 - 2018 レーザー技術と光通信技術の融合による高感度同位体分光法の探索
- 2014 - 2018 メダカを利用した耳石微量試料の酸素同位体比による回遊履歴解読手法の開発
- 2016 - 2018 レーザー技術と光通信技術の融合による高感度同位体分光法の探索(国際共同研究強化)
- 2014 - 2017 メタンの同位体分子温度指標を用いた海底下地殻内環境の調査
- 2013 - 2016 新規同位体解析法の導入による石筍古気候観測点の整備
- 2012 - 2015 共生が促す有孔虫の多様化メカニズム
- 2011 - 2014 レーザー同位体分光による古水温の高精度復元法の開発
- 2011 - 2014 急激な温暖化における太平洋高緯度海洋の役割~過去11回の温暖化アーカイブの構築
- 2009 - 2011 鍾乳石とトゥファを用いた長期的かつ高解像度の陸域古気候解析
- 2008 - 2011 光ルミネッセンス年代決定法を用いた極域寒冷圏の高分解能古海洋変動解析
- 2006 - 2008 浅海成炭酸塩堆積物における微小領域分析に基づく環境記録解読法の構築とその応用
- 2005 - 2008 トゥファ古気候学の展開
- 2005 - 2006 温暖地球システムにおける季節変動の解明〜6千年前気候オプティマム期をモデルとして
- 2003 - 2005 浅海性炭酸塩堆積物を用いた北西太平洋の環境変動と第四紀サンゴ礁の形成過程の解明
全件表示