研究者
J-GLOBAL ID:200901082785584877   更新日: 2024年02月14日

渡辺 直明

Watanabe Naoaki
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京農工大学  農学部附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター 
研究キーワード (1件): 樹病、木材腐朽、樹木診断、都市林学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2010 - 2010 生態系許容限界密度指標を用いた自然公園の管理方法の開発
  • 2009 - 2009 生態系許容限界密度指標を用いた自然公園の管理方法の開発
  • 2008 - 2008 生態系許容限界密度指標を用いた自然公園の管理方法の開発
論文 (44件):
もっと見る
MISC (37件):
書籍 (25件):
  • 樹木の被害度診断 樹木医ことはじめ 堀江博道編集
    一般財団法人 農林産業研究所 2016 ISBN:9784865180695
  • 樹木の総合対策~樹勢回復と外科手術~ 樹木医ことはじめ 堀江博道 編集
    一般財団法人 農林産業研究所 2016 ISBN:9784865180695
  • 「樹木医による現地診断および対策提案」の事例研究から 樹木医ことはじめ 堀江博道 編集
    一般財団法人 農林産業研究所 2016 ISBN:9784865180695
  • 最新樹木医の手引き改訂第4版 樹木の精密診断
    日本緑化センター 2014 ISBN:9784931085541
  • 最新樹木医の手引き改訂第4版 幹の外科手術
    日本緑化センター 2014 ISBN:9784931085541
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 樹木医制度黎明期における研修受講生の診断・治療に関する経験と情報
    (樹木医学会第22回大会 2017)
  • 若齢人工林における繊維特性の異なるクマ除けネットの効果
    (第128回日本森林学会大会 2017)
  • サクラ街路樹による道路破壊と対策の現状
    (樹木医学会21回大会 2016)
  • 東京農工大学FM唐沢山における自治体・学生・演習林の協同による森林教育の取り組み
    (第127回日本森林学会大会 2016)
  • 5年間逆埋設したU字溝内の根系成長
    (樹木医学会第20回大会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1978 東京農工大学 農学研究科 林学専攻
  • - 1976 東京農工大学 農学部 林学科
学位 (1件):
  • 農学修士
委員歴 (1件):
  • 1995/09 - 樹木医学会 評議員
所属学会 (6件):
日本森林学会 ,  日本菌学会 ,  樹木医学会 ,  日本きのこ学会 ,  International Society of Arboriculture ,  Arboriculutural Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る