研究者
J-GLOBAL ID:200901086745133851   更新日: 2024年05月02日

良村 貞子

ヨシムラ サダコ | Yoshimura Sadako
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (3件): 医療管理学、医療系社会学 ,  新領域法学 ,  基礎看護学
研究キーワード (16件): 法的責任 ,  リスクマネージメント ,  医療事故 ,  日米比較 ,  注意義務 ,  看護職者 ,  米国 ,  看護師 ,  判断 ,  観察 ,  医療過誤 ,  助産師 ,  医事法学 ,  看護管理学 ,  Medical Law ,  Nursing Administration
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2017 - 2022 看看連携を効率的効果的に実現する外来部門の提供システムと建築計画指針の開発
  • 2015 - 2018 病院と連携する在宅遠隔相談看護師のアセスメント能力向上プログラムの開発と検証
  • 2014 - 2017 確実な周産期救急医療環境確保のための総合周産期母子医療センター施設計画指針の構築
  • 2013 - 2016 LAMP法を用いた看護ケア環境累積微生物汚染度の新評価システム構築
  • 2012 - 2015 潜在看護職者の在宅ワークと連携する遠隔健康相談システムの開発と検証
全件表示
論文 (75件):
もっと見る
MISC (37件):
書籍 (5件):
  • 看護現場のOJT事例 部署内の教育・研修の進め方
    日総研出版 2017
  • 基礎看護学 看護学概論 看護とは・看護学とは 第5版
    ヌーヴェルヒロカワ 2011
  • 看護倫理学-看護実践における倫理的基盤-
    ヌーヴェルヒロカワ 2010
  • 基礎看護学 看護学概論 看護とは・看護学とは 第4版
    ヌーヴェルヒロカワ 2007
  • アメリカにおける医療過誤と看護婦の責任
    北海道大学図書刊行会 2002
講演・口頭発表等 (21件):
  • 中堅看護師のキャリア支援について
    (北海道看護協会研修会 2017)
  • Understanding of Safety of OTC Drugs among the Elderly who Attend Local Seminars for the Senior Citizens
    (Transforming Community Health International Conference 2013)
  • Enhanced Role of Nurses in Drug Administration Guidance for Clients during the Development of the Advanced Tele-health Consultation System in Japan
    (the EAFONS 16th, 2013)
  • 地域住民からの健康相談対応に期待される看護師と薬剤師の連携に関する調査研究
    (第6回日本医療情報学会北海道支部学術大会 2013)
  • 自律型健康増進・生活支援のための地域サポート技術の開発
    (第6回日本医療情報学会北海道支部学術大会 2013)
もっと見る
Works (1件):
  • チーム医療と看護師の自律ーW杯からの学びー
    2010 -
学位 (1件):
  • 博士(法学) (北海学園大学)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 北海道大学 名誉教授
  • 2008/04 - 2017/03 北海道大学大学院保健科学研究院基盤看護学分野 教授
  • 2012/04 - 2016/03 北海道大学大学院保健科学院 副学院長
  • 2004/04 - 2008/03 北海道大学 教授
  • 2008 - - Professor
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2017 - 現在 日本看護研究学会 理事
  • 2015 - 現在 日本看護管理学会 評議員
  • 2012 - 現在 日本看護学教育学会 評議員
  • 2005 - 現在 日本医事法学会 理事
  • 2011 - 2017 日本看護科学学会 社員
全件表示
所属学会 (4件):
日本看護管理学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本医事法学会 ,  日本看護研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る