ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901097120738633   更新日: 2025年04月21日

岩崎 寛

イワサキ ユタカ | Iwasaki Yutaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 園芸科学 ,  ランドスケープ科学 ,  高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2023 - 2027 都市・都市近郊における持続的で多様な農業の役割に関する研究
  • 2023 - 2026 地域ケアを目的とした「摘んで良い花壇」の設置による社会的健康効果の検証
  • 2025 - 2026 自宅での野菜栽培が勤労者のストレスやコミュニケーションに与える影響
  • 2021 - 2026 緑化オフィス空間設計手法に関する研究
  • 2021 - 2025 ポストコロナ時代における植物セラピーを活用した段階的ワーケーションの提案と検証
全件表示
論文 (128件):
  • 澁谷由紀, 岩崎 寛. 園芸療法実践者が専門性を意識し活動の場を広げていくプロセス. 日本園芸療法学会誌. 2025. 17
  • 梅原瑞幾, 岩崎 寛. 勤務時間中における緑との関わりが介護職員のワーク・エンゲイジメントおよび健康満足感に与える影響. 日本緑化工学会誌. 2024. 50. 2. 202-209
  • 梅原 瑞幾, 孫 敬尭, 阿部 建太, 岩崎 寛. 明治神宮内緑地と代々木公園内緑地の散策時の心理的効果. ランドスケープ技術報告集. 2024. 3. 52-57
  • 笹原信一朗, 石井麻有子, 石塚真美, 室井慧, 岩崎寛, 高橋司, 堀大介, 道喜将太郎, 松崎一葉. 自然を活用したうつ病リハビリテーションの検討. 日本園芸療法学会誌. 2024. 16
  • Mizuki Umehara, Naomi Arai, Misaki Komori, Eri Takeda, Daiki Nakamura, Kazuaki Nakaohkubo, Akinobu Murakami, Yutaka Iwasaki. An Empirical Study on Using Green Spaces Around an Office as Workplace in Summer: Considerations Based on Office Employees’ Trait Anxiety Tendencies. Journal of the Human-Environment System. 2024. 26. 1. 1-10
もっと見る
MISC (219件):
  • 岩崎寛. ヒーリング時代の緑の使い方 第48回 茶道に対する意識調査と普及を目的とした地域イベントの展開. グリーン情報. 2025. 514. 54-55
  • 岩崎 寛. 植物のセラピー効果を生活の中に取り入れる. へるすあっぷ21. 2025. 2025年. 3月号
  • 岩崎寛. 植物の健康効果を生活に取り入れる. 鶴岡政道大学令和6年度講義記録 「植物」のライフスタイルをめぐって. 2025. 25-34
  • 岩崎寛. ヒーリング時代の緑の使い方 第47回社寺内の緑地をワークプレイスとして利用する. グリーン情報. 2025. 513
  • 岩崎 寛. ヒーリング時代の緑の使い方 第46回 スポーツ時のパフォーマンスと植物の香り. グリーン情報. 2024. 512. 60-61
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (10件):
  • ウォーカブルなまちを評価する
    鹿島出版会 2025 ISBN:4306073726
  • みどりの処方箋 : ヒーリング時代の緑の使い方
    グリーン情報 2023 ISBN:9784907682200
  • フラワー・グリーンビジネスの最新動向と市場
    シーエムシー出版 2021 ISBN:9784781316208
  • 人生100年の家づくり
    エクスナレッジ 2020 ISBN:4767828279
  • 造園実務必携
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254410389
もっと見る
講演・口頭発表等 (344件):
  • 公園の社会的価値向上のための管理運営指標の試み(その3)
    (日本造園学会全国大会【ミニフォーラム】 2025)
  • 歩道における住民参加型エディブル・ランドスケープの実践
    (日本造園学会 全国大会 2025)
  • 画像認識AIモデルを用いた緑地空間歩行時の印象評価に関する研究-明治神宮および代々木公園における事例
    (日本造園学会 全国大会 2025)
  • 自然音の聴取が電車混雑時におけるストレス緩和に与える効果
    (日本造園学会 全国大会 2025)
  • みどりのカーテンで健康になろう!@亀戸文化センター
    (江東区 みどりのカーテン講習会 2025)
もっと見る
Works (3件):
  • リソルの森 グランヴォー スパ ヴィレッジ
    三谷 徹, 岩崎 寛, 花里真道, 田島翔太 2020 -
  • 千葉東金道路 野呂PA(上り・下り)緑化・レイズドローン
    三谷 徹, 岩崎 寛 2020 -
  • 東京都奥多摩 森林セラピートレイル 香りの道「登計トレイル」
    三谷 徹, 鈴木裕治, 三瓶満真, 岩崎 寛 2008 -
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 岡山大学大学院 自然科学研究科
  • 1993 - 1995 岡山大学 農学研究科
  • 1989 - 1993 京都府立大学 農学部 林学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (岡山大学)
経歴 (14件):
  • 2025/04 - 現在 千葉大学大学院 園芸学研究院 ランドスケープ学コース コース長
  • 2025/04 - 現在 千葉大学 園芸学部 緑地環境学科 学科長
  • 2023/10 - 現在 千葉大学 大学院園芸学研究院 教授
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学エクステンションセンター 講師
  • 2005/04 - 2025/03 千葉大学大学院 園芸学研究院 ランドスケープ学コース 環境健康学領域 領域長
全件表示
委員歴 (51件):
  • 2025/03 - 現在 公益財団法人 高速道路調査会 高速道路の緑化史に関する調査研究委員会 委員
  • 2025/01 - 現在 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程あり方検討会 委員
  • 2024/05 - 現在 東京都 都市整備局 実証実験等協力者選定審査委員会 委員
  • 2024/01 - 現在 一般財団法人タカショーガーデンライフ振興財団 評議員
  • 2023/11 - 現在 環境省 良好な感覚環境創出検討会 委員
全件表示
受賞 (26件):
  • 2023/10 - 人間植物関係学会・園芸療法学会2023年合同大会 優秀発表賞 「環境健康分野における研究リソース把握に関する研究」
  • 2023/09 - 日本緑化工学会第54回大会 優秀ポスター賞(技術報告部門) 「ワークプレイスとして国営昭和記念公園を利用した際の心理的効果に関する実証実験」
  • 2022/11 - The 12th Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering ICLEE 2022 Award of Excellence 「The Effect of Public Park Use as an “Activity” on Stress Relief for Day Care Facility Staff」
  • 2022/11 - 人間植物関係学会・園芸療法学会2022年合同大会 優秀発表賞 「小学校教員のメンタルヘルスケアを目的とした園芸プログラムの導入による心理的効果 第1報」
  • 2022/10 - 都市緑化機構 第21回屋上・壁面緑化技術コンクール 日本経済新聞社賞 「竹中技術研究所・技術展示室グリーンラウンジ」
全件表示
所属学会 (14件):
日本災害看護学会 ,  防災教育学会 ,  日本災害医学会 ,  建築学会 ,  ガーデンセラピー協会 ,  園芸学会 ,  森林学会 ,  日本園芸療法学会 ,  日本造園学会 ,  都市計画学会 ,  芝草学会 ,  日本看護科学学会 ,  人間・植物関係学会 ,  日本緑化工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る