ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901098482043850
更新日: 2022年09月11日
藤木 知一
フジキ トモカズ | Fujiki Tomokazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
松本歯科大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学
松本歯科大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学 について
「松本歯科大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (1件):
病態系口腔科学
研究キーワード (4件):
画像診断
, 顎・顔面
, Diagnosis of imaging
, Maxillofacial
競争的資金等の研究課題 (2件):
顎・顔面領域の画像診断
Diagnosis of Oral and Maxillofacial Imaging
論文 (6件):
山田 真一郎, 内田 啓一, 三木 学, 落合 隆永, 杉野 紀幸, 長内 秀, 望月 慎恭, 黒岩 博子, 藤木 知一, 吉成 伸夫, et al. CT検査および超音波検査においてsediment level が疑われた鼻歯槽嚢胞の1例. 日本口腔診断学会雑誌. 2011. 24. 2. 250-254
A. Taguchi, N. Sugino, M. Miki, Y. Kozai, N. Mochizuki, H. Osanai, S. Yamada, H. Kuroiwa, T. Fujiki, K. Uchida, et al. Detecting young Japanese adults with undetected low skeletal bone density using panoramic radiographs. DENTOMAXILLOFACIAL RADIOLOGY. 2011. 40. 3. 154-159
内田啓一. 固有鼻腔内に異所萌出をみた過剰歯の1例. 小児口腔外科. 2010. 20. 2. 174-176
下顎前歯部に発生した粘液腫の1例. 歯科放射線. 2010. 50. 1,2,3,4. 39-41
藤木 知一. 上顎右側過剰歯と第三大臼歯の融合歯の1例. 松本歯学. 2010. 36. 2. 134-138
もっと見る
MISC (64件):
共著. 抜歯後に縦隔部まで及んだ皮下気腫の1例. 日本口腔診断学会雑誌. 2009. 22. 2. 317-320
共著. 試験直後にフィードバックを行わないOSCEの評価者アンケートによる評価. 日本歯科医学教育学会雑誌. 2005. 21. 3. 229-309
長時間経過観察されたエナメル上皮腫の2例(共著). 日本口腔診断学会雑誌. 1999. 12. 2. 526-533
3DCTが有効であった下顎骨縦骨折の1例(共著). 日本口腔診断学会雑誌. 1999. 12. 2. 521-525
エナメル上皮腫における歯根吸収像の変化(共著) 英文. 日本口腔診断学会雑誌. 1999. 12. 1. 247-252
もっと見る
書籍 (4件):
画像診断のためのエックス線写真集
株式会社IDP出版 2010
Coronoid Process Hyperplasia : A Report of Three Cases and Radiographic Analysis of Coronoid Process "jointly worked"
A Congress Proceedings in the 10the Congress of IADMFR 1994
老年者の歯科治療24 老年者歯科治療の手引(9)-X線写真撮影・読影のポイント-(共著)
デンタルダイヤモンド 1984
顎関節の撮影(共著)
歯界展望 別冊歯科X線の臨床 1982
学歴 (4件):
- 1981 大阪大学 歯学研究科 歯科放射線学
- 1981 大阪大学
- 1977 大阪大学 歯学部 歯学科
- 1977 大阪大学
学位 (1件):
博士(歯学) (大阪大学)
経歴 (1件):
1997/04 - 松本歯科大学 講師
所属学会 (7件):
松本歯科大学学会
, 日本口腔診断学会
, 岡山歯学会
, 大阪大学歯学会
, 日本口腔科学会
, International Association of Dentomaxillofacial Radiology(国際歯・顎・顔面放射線学会)
, 日本歯科放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM