ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901098660203760
更新日: 2024年11月05日
蜂巣 吉成
ハチス ヨシナリ | Hachisu Yoshinari
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
南山大学 理工学部 ソフトウェア工学科
南山大学 理工学部 ソフトウェア工学科 について
「南山大学 理工学部 ソフトウェア工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://akg.se.nanzan-u.ac.jp/~hachisu/
研究分野 (2件):
学習支援システム
, ソフトウェア
研究キーワード (2件):
ソフトウェア工学
, Software Engineering
競争的資金等の研究課題 (8件):
2023 - 2026 行き詰まりプログラミング学習者に対するチャットボットを利用した学習支援環境
2017 - 2020 部分評価を用いたWebアプリケーションの横断的依存解析手法に関する研究
2017 - 2020 Webによる統合プログラミング学習環境を利用したプログラミング・ポートフォリオ
2014 - 2017 Web統合開発環境を利用したプログラミング教育支援方法
2010 - 2012 観点に基づくプログラム分解と合成による編集支援方法
2009 - 2011 プロダクトラインソフトウェア工学における要求とアーキテクチャとの関連付け
2006 - 2007 アスペクト指向アーキテクチャに基づく組込ソフトウェア開発環境の設計と実現
2002 - 2004 オープンソースを対象とした大規模ソースプログラム・コーパスの開発とその応用
全件表示
論文 (38件):
澤田 侑希, 梅田 祐一郎, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明. プログラミング演習におけるセグメントを用いた ソースコードの誤り範囲特定方法の提案. コンピュータソフトウェア. 2023. 40. 4. 4_29-4_36
蜂巣 吉成, 小澤 秀輔, 宮島 寛斗, 吉田 敦, 桑原 寛明. 連続した条件分岐に対するコーディングチェッカ. ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集. 2023. 30. 141-146
澤田 侑希, 梅田 祐一郎, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明. プログラミング演習におけるセグメントを用いたソースコードの誤り箇所特定方法の提案. ソフトウェア工学の基礎29 (FOSE 2022). 2022. 55-60
蜂巣 吉成, 東 直希, 三上 比呂, 長野 滉大, 吉田 敦, 桑原 寛明. 複数のプログラミング言語の文法知識に起因する 制御文の誤りの自動修正ツールの試作. コンピュータソフトウェア. 2022. 39. 4. 4_38-4_48
蜂巣 吉成, 東 直希, 三上 比呂, 長野 滉大, 吉田 敦, 桑原 寛明. 複数のプログラミング言語の文法知識に起因する制御文の誤りの自動修正方法の提案. ソフトウェア工学の基礎28 (FOSE 2021). 2021. 51-60
もっと見る
MISC (16件):
松井 亮介, 渡辺 開斗, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明. 変更履歴に着目した機械学習による論文校正支援方法の考察. 第20回情報科学技術フォーラム (FIT2021). 2021. 335-342
吉田 敦, 加藤 大貴, 蜂巣 吉成, 桑原 寛明, 阿草 清滋. 字句列の共通性に基づく例外処理条件文の抽出手法の提案. ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018論文集. 2018. 2018. 15-23
加藤 大典, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 阿草 清滋. 変数に着目した部分プログラム抽出によるコードレビュー手法の提案 (ソフトウェアサイエンス). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2015. 114. 510. 109-114
吉田 敦, 蜂巣 吉成. 前処理指令に対する制約のない前処理前コードの構文解析手法. 情報処理学会論文誌. 2015. 56. 2. 593-610
A Web based System for Error Correction Questions in Programming Exercise (chapter 6). Artificial Intelligence Technologies and the Evolution of Web 3.0. 2015. 124-143
もっと見る
書籍 (1件):
A Web based System for Error Correction Questions in Programming Exercise (chapter 6)
IGI Global 2015
学歴 (2件):
- 1999 名古屋大学大学院 工学研究科 情報工学専攻
- 1994 名古屋大学 工学部 情報工学
学位 (1件):
博士(工学)
所属学会 (6件):
日本教育工学会
, IEEE CS
, ACM
, 電子情報通信学会
, 日本ソフトウェア科学会
, 情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM