ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201001010834543227   更新日: 2025年03月06日

鈴木 進補

スズキ シンスケ | Suzuki Shinsuke
クリップ
研究分野 (4件): 金属生産、資源生産 ,  金属材料物性 ,  材料力学、機械材料 ,  航空宇宙工学
研究キーワード (1件): 凝固、鋳造、融体物性、ポーラス金属、塑性加工、材料の強度、宇宙環境利用
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2022 液体金属中における拡散係数予測式の構築
  • 2011 - 2014 高精度拡散係数測定による金属融体の拡散メカニズムおよび動的挙動の解明
  • 2007 - 2009 マルチモールド連鋳による異種材料から成る複合ロータス金属の創製
  • 2005 - 2009 革新的金属ナノ中空球および金属ナノチューブの創製と機能性解明
  • ガス化合物添加による貫通孔型ポーラス金属の製法開発と電子・医療機器材料への応用
論文 (219件):
  • Haruki Horikoshi, Isamu Orikasa, Minami Kataoka, Yuko Inatomi, Shinsuke Suzuki. Improvement of Interference Fringes Analysis to Obtain Accurate Soret Coefficients. Defect and Diffusion Forum. 2025. 439. 291-304
  • Hayate Sakaguchi, Takuma Kishimoto, Takayuki Hama, Kenichi Tashima, Shinsuke Suzuki. Investigation of the Behavior of Surface Roughness Suppression Orientation on the Inner Surface of Metal Microtubes Using Crystal Plasticity Finite Element Method. Materials Science Forum. 2024. 1116. 3-7
  • Hirotoshi Maezawa, Chihiro Tabata, Yuji Takata, Jun Uzuhashi, Tadakatsu Ohkubo, Tadaharu Yokokawa, Hiroshi Harada, Kyoko Kawagishi, Shinsuke Suzuki. Improvement of Oxidation Resistance for Ni-Base Single Crystal Superalloy TMS-238 by Suppression of Sb Segregation at Oxide/Substrate Interface Using CaO. Metallurgical and Materials Transactions B: Process Metallurgy and Materials Processing Science. 2024. 55. 1. 183-194
  • Kyoko Kawagishi, Chihiro Tabata, Tadaharu Yokokawa, Yuji Takata, Michinari Yuyama, Takahide Horie, Hirotoshi Maezawa, Shinsuke Suzuki, Hiroshi Harada. Effects of Trace Impurities in Ni-Base Single Crystal Superalloys on High-Temperature Properties and Disablement of Impurities by CaO for Recycle of Superalloys. Minerals, Metals and Materials Series. 2024. 555-560
  • Chihiro Tabata, Toshio Osada, Takahito Ohmura, Tadaharu Yokokawa, Kyoko Kawagishi, Shinsuke Suzuki. Interfacial Strength Evaluation Between Sulfur-Segregated Al2O3 and Ni-Al Single Crystal Alloy Using Nanoindentation. Minerals, Metals and Materials Series. 2024. 598-605
もっと見る
MISC (14件):
  • 相原和明, 小林昂生, 高村正人, 浜孝之, 箱山智之, 鈴木進補. XRDを利用した塑性変形後のIF鋼における転位密度解析の適正化. 塑性加工連合講演会講演論文集(CD-ROM). 2023. 74th
  • 齋藤 瑞樹, 高地 竜之助, 小坂 太郎, 鈴木 進補. 323 半溶融状態を用いた発泡A2024合金作製における初晶粒子が気孔形態に及ぼす影響. 機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 2015. 2015. 23. "323-1"-"323-5"
  • 鈴木 進補, 宇都宮 裕, 中嶋 英雄. ロータス型ポーラス金属のECAE加工と強化 (特集 ロータス型ポーラス金属の製法,特性および応用開発). 金属. 2014. 84. 3. 220-226
  • 鈴木 進補. 軽金属に関するアジアフォーラム2012(AFLM2012). 軽金属. 2013. 63. 2. 92-93
  • 豊山 竜史, 林田 達郎, 市川 淳一, 鈴木 進補. 316 パイプと半溶融スラリー基材との半溶融接合を用いた方向性気孔を有するポーラスアルミニウム合金の作製. 機械材料・材料加工技術講演会講演論文集. 2012. 2012. 20. "316-1"-"316-3"
もっと見る
特許 (1件):
  • ポーラス構造体、その製造方法及びポーラス構造体製造装置
書籍 (9件):
  • ポーラス金属の高速圧縮試験方法 JIS H 7904
    日本工業標準調査会 2012
  • 新材料・新素材シリーズ マクロおよびナノポーラス金属の最前線
    シーエムシー出版 2011 ISBN:9784781303475
  • Mechanical testing of metals - Ductility testing - Compression test for porous and cellular metals, ISO 13314
    International Organization for Standardization 2011
  • High-Temperature Measurements of Materials (Advances in Materials Research 11), Chapter 4 Diffusion Coefficients of Metallic Metals Measured by Shear Cell Technique under Microgravity and on the Ground (pp.61-84)
    Springer 2008 ISBN:9783540859178
  • ポーラス金属用語 JIS H 7009
    日本工業標準調査会 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (209件):
  • Recent Progress in Light Weight and Functional Porous Metals - Fabrication, Microstructure and Mechanical Properties
    (The International Conference on Materials Processing Technology MAPT2017 2017)
  • Recent Progress in Fabrication Techniques of Porous and Cellular Metals in Japan
    (Cellular Materials CellMat2016 2016)
  • 鋳造・凝固を利用したポーラス金属の製法
    ((公社)日本鋳造工学会 第89回関東支部講演会 2014)
  • 半溶融・半凝固状態を利用したポーラス金属の作製
    (日本塑性加工学会 第308回塑性加工シンポジウム 「半溶融・半凝固加工技術のこれまでとこれから」 2014)
  • Diffusion Measurements in Liquid Alloys for Solidification and Soldering Processes
    (10th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids DSL-2014 2014)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
受賞 (5件):
  • 2009/09 - (社)日本金属学会 論文賞第7回「まてりあ論文」
  • 2009/05 - (社)高温学会 解説賞
  • 2005/11 - (社)日本マイクログラビティ応用学会 奨励賞
  • 1996/05 - (社)軽金属学会 学生優秀発表賞
  • 1994/11 - (社)軽金属学会 学生優秀発表賞
所属学会 (10件):
銅および銅技術研究会 ,  (社)軽金属学会 ,  (社)日本マイクログラビティ応用学会 ,  (社)日本金属学会 ,  (社)日本塑性加工学会 ,  一般社団法人 日本機械学会 ,  日本熱物性学会 ,  鋳造工学会 ,  (一社)日本航空宇宙学会 ,  (一社)日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る