ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201001053531378550   更新日: 2025年04月11日

石垣 診祐

イシガキ シンスケ | Ishigaki Shinsuke
所属機関・部署:
職名: センター長・教授
ホームページURL (2件): https://mnrc2.jp/https://mnrc2.jp/en/
研究分野 (4件): 病態神経科学 ,  動物生理化学、生理学、行動学 ,  神経科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (10件): タウオパチー ,  前頭側頭葉変性症 ,  アルツハイマー病 ,  タウ ,  核酸医薬 ,  筋萎縮性側索硬化症 ,  FUS ,  SFPQ ,  TDP-43 ,  小胞体ストレス
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2025 天然変性領域 (IDR) 形成を支えるスプライシング機構から俯瞰する相分離現象
  • 2021 - 2025 FTLDスペクトラムにおける核内RNP複合体の機能変化に基づく核酸医療の開発
  • 2021 - 2025 天然変性領域 (IDR) 形成を支えるスプライシング機構から俯瞰する相分離現象
  • 2021 - 2025 FTLDスペクトラムにおける核内RNP複合体の機能変化に基づく核酸医療の開発
  • 2019 - 2024 ゴルジ体ストレスシグナルに着目した新たな老年病発症メカニズムの解析
全件表示
論文 (105件):
  • Kuniyuki Iwata-Endo, Kentaro Sahashi, Kaori Kawai, Yusuke Fujioka, Yohei Okada, Eri Watanabe, Nobuyuki Iwade, Minaka Ishibashi, Moniruzzaman Mohammad, Asraa Faris Aldoghachi, et al. Correcting tau isoform ratios with a long-acting antisense oligonucleotide alleviates 4R-tauopathy phenotypes. Molecular Therapy Nucleic Acids. 2025. 36. 2. 102503-102503
  • 柳沢 大治郎, 守村 敏史, 西村 正樹, 辻 敬一, 辻 篤司, 遠山 育夫, 依馬 正次, 石垣 診祐. APPトランスジェニックカニクイザルの脳脊髄液バイオマーカーの変化. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 727-727
  • Yoshiyuki Soeda, Emi Hayashi, Naoko Nakatani, Shinsuke Ishigaki, Yuta Takaichi, Taro Tachibana, Yuichi Riku, James K. Chambers, Riki Koike, Moniruzzaman Mohammad, et al. A novel monoclonal antibody generated by immunization with granular tau oligomers binds to tau aggregates at 423-430 amino acid sequence. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Asraa Faris Aldoghachi, Daijiro Yanagisawa, Aslina Pahrudin Arrozi, Zulzikry Hafiz Abu Bakar, Hiroyasu Taguchi, Shinsuke Ishigaki, Katsutaro Morino, Ikuo Tooyama. Fluorinated curcumin derivative (Shiga-Y6) modulates the level of thioredoxin-interacting protein (TXNIP) in a mouse model of diabetes. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2024. 694. 149392-149392
  • Yusuke Fujioka, Kaori Kawai, Kuniyuki Endo, Minaka Ishibashi, Nobuyuki Iwade, Dilina Tuerde, Kozo Kaibuchi, Takayuki Yamashita, Akihiro Yamanaka, Masahisa Katsuno, et al. Stress-impaired reward pathway promotes distinct feeding behavior patterns. Frontiers in neuroscience. 2024. 18. 1349366-1349366
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
特許 (6件):
  • 液液相分離を制御するオリゴヌクレオチド
  • タウのスプライシングを制御するアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその用途
  • TDP-43の発現量を調節するアンチセンスオリゴヌクレオチド及びその用途
  • 細胞内容物の回収方法および回収装置
  • 疾患モデル動物および疾患治療剤
もっと見る
書籍 (1件):
  • Phase Separation in Living Cells
    Springer, Singapore. 2023 ISBN:9789819948857
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 名古屋大学 大学院医学系研究科
  • 1990 - 1996 名古屋大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 滋賀医科大学 神経難病研究センター センター長
  • 2022/05 - 現在 滋賀医科大学 神経難病研究センター 教授
  • 2010/04 - 2022/04 名古屋大学 医学(系)研究科(研究院) その他
  • 2005/09 - 2010/03 University of Massachusetts Medical School
  • 2004/04 - 2005/08 名古屋大学医学部附属病院 医員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2024/11 - 現在 日本認知症学会 代議員
  • 2023/04 - 現在 神経科学学会 評議員
所属学会 (7件):
神経化学学会 ,  神経病理学会 ,  日本内科学会 ,  Society for Neuroscinece (SfN) ,  日本認知症学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る