研究者
J-GLOBAL ID:201001093049649751   更新日: 2024年05月13日

關 光

セキ ヒカル | Seki Hikaru
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www.bio.eng.osaka-u.ac.jp/pl/index.html
研究分野 (1件): 応用生物化学
研究キーワード (6件): 植物二次代謝 ,  代謝工学 ,  セスキテルペノイド ,  トリテルペノイド ,  生合成 ,  薬用植物
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2023 - 2026 ダイズの耐湿性に関わるトリテルペノイドの機能解明とその育種利用に関する基盤研究
  • 2022 - 2025 ウラルカンゾウの形質転換培養細胞によるグリチルリチン酸生成の代謝制御の解明
  • 2019 - 2024 薬用資源植物の化学的多様性のゲノム起源
  • 2023 - 2024 有用なサポニンのみを高蓄積するダイズの作出
  • 2021 - 2024 人工的なトリテルペン配糖体生合成メタボロンの構築
全件表示
論文 (96件):
  • Kazuhito Fujiyama, Toshiya Muranaka, Atsushi Okazawa, Hikaru Seki, Goro Taguchi, Shuhei Yasumoto. Recent advances in plant-based bioproduction. Journal of bioscience and bioengineering. 2024
  • Naoki Chiyo, Hikaru Seki, Takuya Kanamoto, Hiroshi Ueda, Mareshige Kojoma, Toshiya Muranaka. Glycyrrhizin Production in Licorice Hairy Roots Based on Metabolic Redirection of Triterpenoid Biosynthetic Pathway by Genome Editing. Plant & cell physiology. 2023
  • Manami Sakanishi, Soo Yeon Chung, Kentaro Fujiwara, Mareshige Kojoma, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki. Disruption of a licorice cellulose synthase-derived glycosyltransferase gene demonstrates its in planta role in soyasaponin biosynthesis. Plant Cell Reports. 2023. 43. 1
  • 關光, CHUNG Soo Yeon, 村中俊哉. サポニン生合成に関わる新しい糖転移酵素ファミリーの発見 セルロース合成酵素類似タンパク質に秘められた意外な機能. 化学と生物. 2023. 61. 10. 477-483
  • Pramesti Istiandari, Shuhei Yasumoto, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka. Class I and II NADPH-cytochrome P450 reductases exhibit different roles in triterpenoid biosynthesis in Lotus japonicus. Frontiers in Plant Science. 2023. 14
もっと見る
MISC (203件):
  • FANANI Much Z, FANANI Much Z, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SEKI Hikaru, SEKI Hikaru, ISHIMORI Masato, OHYAMA Kiyoshi, et al. カンゾウ植物でのグリチルリチン生産性を決める分子的根拠. イソプレノイド研究会例会講演要旨集. 2021. 31st (CD-ROM)
  • 石本政男, 藤澤由紀子, CHUNG Soo Yeon, 關光, 關光, 下田宜司, 平賀勧, 野村勇太, 斉藤和季, 斉藤和季, et al. 共発現解析によるサポニンの生合成に関わる新規配糖化酵素の発見. 育種学研究. 2021. 23
  • 安保知里, 鈴木隼人, 大井崇生, 柳川麻子, 牛来智香, 富崎由佳理, 關光, 村中俊哉, 加賀秋人, 中園幹生, et al. ダイズの二次通気組織におけるトリテルペノイドの欠乏が及ぼす形態・生理機能への影響. 育種学研究. 2021. 23
  • 鈴木隼人, 關光, 村中俊哉. マメ科におけるサブクレードIVa bHLH転写因子の多様化への洞察. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2020. 84th
  • FANANI Much Zaenal, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SEKI Hikaru, SEKI Hikaru, ISHIMORI Masato, SUDO Hiroshi, FUKUSHIMA Ery O., et al. β-アミリン11-オキシダーゼ活性の進化はGlycyrrhiza種におけるサポニンの化学多様性の基礎をなす. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2020. 2020
もっと見る
特許 (13件):
書籍 (12件):
  • 基礎から学ぶ植物代謝生化学
    羊土社 2018 ISBN:9784758120906
  • ビジュアルバイオテクノロジー
    化学同人 2017 ISBN:9784759819205
  • 植物でのゲノム編集、実験医学別冊 ゲノム編集実験Q&A
    羊土社 2015 ISBN:9784758101936
  • 人工ヌクレアーゼを用いた植物代謝工学、進化するゲノム編集技術
    エヌ・ティー・エス 2015 ISBN:9784860434359
  • トリテルペノイド生合成におけるP450 の多様な機能-薬用植物・生薬の最前線
    シーエムシー出版 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 微生物を利用した植物由来健康機能性成分の生産技術開発
    (微生物でみる農学研究の可能性~フードテック・機能性食品・グリーンプロダクツ(生物農薬)で成長産業に挑む~ 2023)
  • 酵母で植物有用物質をつくる
    (大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナフォーラム:インテリジェントアグリ工学の新展開 2023)
  • 植物甘味成分の酵母生産
    (第74 回日本生物工学会大会シンポジウム:植物由来のバイオプロダクションの新潮流 2022)
  • 植物の有用成分を酵母でつくる
    (市民公開シンポジウム:食と農の技術革新がSDGsへ貢献する! 2022)
  • 植物サポニン生合成に関わる新たな糖転移酵素の発見と組換え酵母でのサポニン生産
    (日本農芸化学会2022年度大会シンポジウム 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1996 - 1999 岡山大学 大学院自然科学研究科 生産開発科学専攻
  • 1994 - 1996 岡山大学大学院 農学研究科 生物資源学専攻
  • 1990 - 1994 岡山大学 農学部 総合農業科学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (岡山大学)
経歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 大阪大学 放射線科学基盤機構 附属RIセンター 准教授(兼任)
  • 2020/11 - 現在 大阪大学先導的学際研究機構 産業バイオイニシアティブ研究部門 准教授
  • 2013/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター 客員研究員
  • 2011/04 - 現在 大阪大学大学院 工学研究科 准教授
  • 2007/05 - 2013/03 独立行政法人理化学研究所 植物科学研究センター 客員研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 (一財)バイオインダストリー協会(JBA) 「バイオサイエンスとインダストリー(B&I)」編集委員
  • 2020/09 - 現在 日本植物バイオテクノロジー学会 代議員
  • 2022/04 - 2023/05 日本生物工学会 支部幹事(庶務・会計)
  • 2016/07 - 2018/08 日本植物細胞分子生物学会 会計担当理事
  • 2012/01 - 2016/06 日本植物細胞分子生物学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2015/04 - 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞
  • 2015 - 大阪大学総長奨励賞
  • 2014 - 大阪大学総長奨励賞
  • 2009/07 - 日本植物細胞分子生物学会 日本植物細胞分子生物学会奨励賞
所属学会 (6件):
植物化学研究会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本生薬学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本植物バイオテクノロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る