ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101039854221418   更新日: 2025年04月11日

奥 牧人

オク マキト | Oku Makito
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特命准教授
ホームページURL (2件): https://okumakito.github.io/jp/https://okumakito.github.io/en/
研究分野 (1件): 生命、健康、医療情報学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2021 漢方医薬学と複雑系数理科学の挑戦 ~未病の検出から始まる新たな医療戦略の構築へ~
  • 2015 - 2020 生命病態システムの数理モデリングとその個別化医療への応用のための数理的基盤の確立
  • 2012 - 2014 認識系と意志決定系を統合した脳型情報処理モデルの基礎研究
  • 2009 - 2012 中間的スケールにおける脳情報処理の一般ネットワーク数理モデルの構築及びその解析
論文 (58件):
  • Xun Shen, Hampei Sasahara, Jun-ichi Imura, Makito Oku, Kazuyuki Aihara. Re-Stabilizing Large-Scale Network Systems Using High-Dimension Low-Sample-Size Data Analysis. IEEE Transactions on Emerging Topics in Computational Intelligence. 2025. 9. 2. 1638-1649
  • Kazutaka Akagi, Ying-Jie Jin, Keiichi Koizumi, Makito Oku, Kaisei Ito, Xun Shen, Jun-ichi Imura, Kazuyuki Aihara, Shigeru Saito. Integration of Dynamical Network Biomarkers, Control Theory and Drosophila Model Identifies Vasa/DDX4 as the Potential Therapeutic Targets for Metabolic Syndrome. Cells. 2025. 14. 6. 415
  • Makito Oku. Clarinet Plots: Alternative to Violin Plots to Display Zero-inflated Distribution of scRNA-seq Data. IPSJ Transactions on Bioinformatics. 2024. 17. 48-54
  • Shota Yonezawa, Takayuki Haruki, Keiichi Koizumi, Akinori Taketani, YUSUKE OSHIMA, Makito Oku, Akinori Wada, Tsutomu Sato, Naoki Masuda, Jun Tahara, et al. Establishing Monoclonal Gammopathy of Undetermined Significance as an Independent Pre-Disease State of Multiple Myeloma Using Raman Spectroscopy, Dynamical Network Biomarker Theory, and Energy Landscape Analysis. International Journal of Molecular Sciences. 2024. 25. 3. 1570
  • Y. Saito, H. Sasahara, X. Shen, J. Peña Ramirez, J. Imura, M. Oku, K. Aihara. Pre-disease Detection Using Dynamical Network Biomarkers in Gene Regulatory Networks with Cell-to-cell Interaction. IFAC-PapersOnLine. 2023. 56. 2. 6459-6464
もっと見る
MISC (16件):
  • 春木 孝之, 小泉 桂一, 米澤 翔汰, 奥 牧人, 大嶋 佑介, 林 周作, 渡邉 朋信, 門脇 真, 齋藤 滋. データ駆動型アプローチによる未病の解明. 2023. 47. 3. 35-41
  • 赤木 一考, 小泉 桂一, 森下 正英, 沈 迅, 井村 順一, 奥 牧人, 笹岡 利安, 戸邉 一之, 門脇 真, 齋藤 滋. 数理学と生物実験の連携によるメタボリックシンドロームの未病遺伝子の同定. 糖尿病・内分泌代謝科. 2023. 57. 3. 325-331
  • 奥 牧人. それ、未病じゃないですか?妊婦に見られる未病について. 安全衛生のひろば. 2023. 64. 7. 44-44
  • 奥 牧人, 山下 洋史, 岡本 有司, 合原 一幸. DNB理論とその応用. 生体の科学. 2023. 74. 2. 96-101
  • 三原 弘, 岸 裕幸, 足立 雄一, 清水 貴浩, 酒井 秀紀, 奥 牧人, 藤井 厚子. 地方大学医療系キャンパスでのオンライン授業導入報告. 医学教育. 2020. 51. 3. 255-257
もっと見る
特許 (7件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 場の変形に基づく2次元離散分布間の最適輸送
    (第27回 情報論的学習理論ワークショップ 2024)
  • 特定健診データに対するエネルギー地形解析
    (第27回 情報論的学習理論ワークショップ 2024)
  • DNB解析によって検出された未病遺伝子の炎症性腸疾患における病態生理学的役割
    (第45回 日本炎症・再生医学会 2024)
  • Decrease in natural frequency as an overlooked early warning signal
    (ISNSM'24 2024)
  • Theory of restabilisation of high-dimensional data-driven network systems in very early treatment
    (ISNSM'24 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2011 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻博士課程
  • 2006 - 2008 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻修士課程
学位 (1件):
  • 博士(情報理工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2023/10 - 現在 富山大学 未病研究センター 特命准教授
  • 2017/10 - 2023/09 富山大学 和漢医薬学総合研究所 特命准教授
  • 2012/11 - 2017/09 東京大学 生産技術研究所 助教
  • 2012/04 - 2012/10 東京大学 生産技術研究所 特任助教
  • 2011/10 - 2012/03 東京大学 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/05 - 情報処理学会バイオ情報学研究会 SIGBIO優秀プレゼンテーション賞 クラリネットプロット:バイオリンプロットに代わるscRNA-seqデータのゼロ過剰分布の表示法
  • 2021/03 - 情報処理学会 山下記念研究賞 フローサイトメトリーデータ解析ための方向制限付きアースムーバー距離の効率的な計算法
  • 2020/04 - 情報処理学会バイオ情報学研究会 SIGBIO優秀プレゼンテーション賞 フローサイトメトリーデータ解析ための方向制限付きアースムーバー距離の効率的な計算法
  • 2019/01 - 情報処理学会バイオ情報学研究会 SIGBIO優秀プレゼンテーション賞 同期性揺らぎ遺伝子の二つの新規抽出法
  • 2013/09 - NOLTA Best Paper Award
全件表示
所属学会 (2件):
情報処理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る