研究者
J-GLOBAL ID:201101078027777320   更新日: 2024年06月25日

井上 真紀

イノウエ マキ | Inoue Maki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80512590
研究分野 (3件): 昆虫科学 ,  生態学、環境学 ,  進化生物学
研究キーワード (1件): 相関学、共生微生物、社会性昆虫、防除生態学、進化生態学、昆虫病理学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2015 外来種アルゼンチンアリのパーソナリティ特性とスーパーコロニーの進化機構の解明
論文 (57件):
  • Natsumi Mori, Naomi Higuchi, Megumi Yamashita, Maki N Inoue. Integration of satellite remote sensing and MaxEnt modeling for improved detection and management of forest pests. Environmental monitoring and assessment. 2024. 196. 7. 616-616
  • Fumina Inokuchi, Maki N Inoue, Yuya Kanbe, Masaaki Ito, Jun-Ichi Takahashi, Tetsuro Nomura, Koichi Goka, Koji Tsuchida. Polyandry may mitigate the negative impact of reproductive interference among bumblebees in Japan. Die Naturwissenschaften. 2024. 111. 3. 31-31
  • Hiroshi Arai, Masatoshi Ueda, Tatsuya Hirano, Naoya Akizuki, Shiou-Ruei Lin, Duong Kieu Hanh, Jaka Widada, Muhammad Saifur Rohman, Madoka Nakai, Yasuhisa Kunimi, et al. Conserved infections and reproductive phenotypes of Wolbachia symbionts in Asian tortrix moths. Environmental microbiology reports. 2024. 16. 1. e13219
  • Hiroshi Arai, Hisashi Anbutsu, Yohei Nishikawa, Masato Kogawa, Kazuo Ishii, Masahito Hosokawa, Shiou-Ruei Lin, Masatoshi Ueda, Madoka Nakai, Yasuhisa Kunimi, et al. Combined actions of bacteriophage-encoded genes in Wolbachia-induced male lethality. iScience. 2023. 26. 6. 106842-106842
  • Hiroshi Arai, Takumi Takamatsu, Shiou-Ruei Lin, Tetsuya Mizutani, Tsutomu Omatsu, Yukie Katayama, Madoka Nakai, Yasuhisa Kunimi, Maki N Inoue. Diverse Molecular Mechanisms Underlying Microbe-Inducing Male Killing in the Moth Homona magnanima. Applied and environmental microbiology. 2023. 89. 5. e0209522
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (1件):
  • 生態系の暮らし方 アジア視点の環境リスク-マネジメント(池文人・金子信博・松田裕之・茂岡忠義編著):第13章遺伝子で見た野生生物の人為流動-外来アリ類を例に
    東海大学出版会 2012
講演・口頭発表等 (16件):
  • 日本産マイマイガLymantria disparの発生動態と地理的分布パターン
    (第62回日本応用動物昆虫学会 2018)
  • Late male killing caused by novel RNA viruses Partitiviridae in a tea pest, Homona magnanima
    (Wolbachia Conference 2018 2018)
  • チャハマキにおける共生微生物による性操作
    (第13回 昆虫病理研究会シンポジウム 2018)
  • The third Male Killer: Characterization of Male-killing Wolbachia in oriental tea tortrix Homona magnanima
    (Wolbachia Conference 2018 2018)
  • チャハマキで後期オス殺しを誘導するOsugoroshi virusに関する研究
    (第13回 昆虫病理研究会シンポジウム 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 東京大学 農学研究科 生圏システム学専攻
  • 1997 - 1999 東北大学 理学研究科 生物学専攻
  • 1993 - 1997 東北大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2023/05 - 現在 東京農工大学大学院農学研究院
  • 2020/02 - 2023/05 東京農工大学大学院農学研究院
  • 2013/04 - 2020/01 - 東京農工大学女性未来育成機構・大学院農学研究院 講師
  • 2008/04/01 - 2013/03/31 - 国立環境研究所 特別研究員
  • 2003/07/01 - 2004/10/31 - 東京大学大学院農学生命科学研究科 非常勤職員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/03/03 - 11th Pacific Science Inter-Congress, Young Scientists Grants
所属学会 (2件):
日本応用動物昆虫学会 ,  日本昆虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る