研究者
J-GLOBAL ID:201101094864811656   更新日: 2024年06月06日

豊原 潤

トヨハラ ジュン | Toyohara Jun
所属機関・部署:
職名: 研究部長
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50425659
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (13件): 核医学 ,  放射線 ,  癌 ,  薬学 ,  ストレス ,  チミジンホスホリラーゼ ,  ヌクレオシド ,  放射性医薬品 ,  核酸 ,  分子イメージング ,  分析科学 ,  脳神経疾患 ,  ポジトロンCT
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2024 AQP4に対する高感度かつ選択的な高品質のPET薬剤の実用化
  • 2019 - 2023 DNA合成および低酸素イメージングにテクスチャ解析を応用した脳腫瘍の病態評価研究
  • 2018 - 2021 PETによるDNA合成イメージングに基づいた神経新生評価法の確立
  • 2016 - 2019 アデノシンA2A受容体の分子イメージング:ファーストインヒューマン研究
  • 2016 - 2019 核酸代謝および低酸素イメージングを用いた脳腫瘍の治療戦略に関する研究
全件表示
論文 (175件):
  • Tetsuro Tago, Jun Toyohara. Step-by-step optimisation of the radiosynthesis of the brain HDAC6 radioligand [18F]FSW-100 for clinical applications. EJNMMI radiopharmacy and chemistry. 2024. 9. 1. 45-45
  • Kei Wagatsuma, Muneyuki Sakata, Kenta Miwa, Yumi Hamano, Hirofumi Kawakami, Yuto Kamitaka, Tensho Yamao, Noriaki Miyaji, Kenji Ishibashi, Tetsuro Tago, et al. Phantom and clinical evaluation of the Bayesian penalised likelihood reconstruction algorithm Q.Clear without PSF correction in amyloid PET images. EJNMMI Physics. 2024. 11. 1
  • Tetsuro Tago, Muneyuki Sakata, Masakatsu Kanazawa, Shigeyuki Yamamoto, Kenji Ishii, Jun Toyohara. Preclinical validation of a novel brain-penetrant PET ligand for visualization of histone deacetylase 6: a potential imaging target for neurodegenerative diseases. European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging. 2024
  • Kenji Ishibashi, Masanori Kurihara, Jun Toyohara, Kenji Ishii, Atsushi Iwata. Pitfalls of Amyloid-Beta PET: Comparisons With 18F-MK-6240 and 18F-THK5351 PET. Clinical Nuclear Medicine. 2024
  • Shogo Iida, Tetsuro Tago, Masatoshi Tada, Jun Toyohara, Hiroshi Tanaka. 18F-Fluorination of 2-methyl-6-nitrobenzenesulfonate ester and its application to the synthesis of a 18F-labeled amino acid. Asian Journal of Organic Chemistry. 2023
もっと見る
MISC (217件):
  • 石橋賢士, 三浦義治, 上高祐人, 多胡哲郎, 坂田宗之, 豊原潤, 石井賢二. パーキンソン病患者におけるコーヒー摂取後のアデノシンA2A受容体占拠率. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 64th
  • 松原 知康, 齊藤 祐子, 村山 繁雄, 新井 冨生, 井原 涼子, 東原 真奈, 仁科 裕史, 金丸 和富, 岩田 淳, 亀山 征史, et al. 11C-PIB PETを実施した22剖検例におけるCentiloidと病理診断との対比. Dementia Japan. 2021. 35. 4. 611-611
  • 豊原潤, 垣内岳春, 大庭弘行, 金澤奨勝, 多胡哲郎, 坂田宗之, 原田典弘. 新規脳血流PETイメージング剤[11C]MMP:覚醒サルにおける[15O]H2Oとの直接比較. 核医学(Web). 2020. 57. Supplement
  • 石橋賢士, 多胡哲郎, 我妻慧, 坂田宗之, 豊原潤, 石井賢二. IstradefyllineによるアデノシンA2A受容体占拠率. 核医学(Web). 2020. 57. Supplement
  • 日浦幹夫, 成相直, 成相直, 坂田宗之, 石橋賢士, 我妻慧, 多胡哲郎, 豊原潤, 石井賢二, 片山容一. 虚血性脳血管障害における運動中の脳血流量の特徴:PET研究. 核医学(Web). 2020. 57. Supplement
もっと見る
特許 (9件):
学位 (1件):
  • 薬学博士 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長
  • 2010/04 - 現在 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) その他
  • 2007/09 - 2010/03 千葉大学社会精神保健教育研究センター 病態解析研究部門 講師
  • 2005/05 - 2007/08 放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター 任期付研究員
  • 1993/04 - 2005/04 日本メジフィジックス株式会社 創薬研究所 研究員
受賞 (3件):
  • 2017/11 - 日本核医学会 第56回日本核医学会賞
  • 2017/11 - 日本核医学会 久田賞銀賞(日本核医学会機関紙論文賞)
  • 2010 - 日本核医学会 久田賞銀賞(日本核医学会機関誌論文賞)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る