ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101097953619342   更新日: 2025年02月15日

野村 大樹

NOMURA Daiki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/daikinomura/home
研究分野 (1件): 環境動態解析
研究キーワード (6件): 海氷 ,  二酸化炭素 ,  気体交換 ,  融解水 ,  海洋 ,  極域
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2021 - 2026 東南極における氷床-海氷-海洋システムの地域特性の解明 研究代表者 田村岳史 研究期間 (年度) 2021-2026 研究種目 基盤研究(A)
  • 2024 - 2025 氷河がフィヨルド環境に果たす役割 -グリーンランドとパタゴニアで何が違うのか-
  • 2022 - 2025 環境DNAで北極海の海氷下の魚を探る
  • 2020 - 2023 海氷表面に見られる有機臭素ガスの高濃度現象-低温化学反応チャンバー実験による検証 研究代表者 野村大樹 研究期間 (年度) 2020 - 2022 研究種目 基盤研究(B)
  • 2023 - イメージングとAIで紐解く南大洋の炭素循環 研究代表者 真壁竜介 研究期間(年度)2023-2028 研究種目 CREST
全件表示
論文 (102件):
  • Masaki Yoshimura, Daiki Nomura, Alison L. Webb, Yuhong Li, Manuel Dall’osto, Katrin Schmid, Elise S. Droste, Emelia J. Chamberlain, Kevin M. Posman, Hélène Ango, et al. Melt pond CO2 dynamics and fluxes with the atmosphere in the central Arctic Ocean during the summer-to-autumn transition. Elem Sci Anth. 2025. 13. 1
  • Vigan Mensah, Yen-Chen Chen, Daiki Nomura, Hiromichi Ueno, Hwa Chien, Kay I. Ohshima. Multidecadal decline in sea ice meltwater volume and Pacific Winter Water salinity in the Bering Sea revealed by ocean observations. Progress in Oceanography. 2025. 230. 103377-103377
  • Brice Loose, Ilker Fer, Adam Ulfsbo, Melissa Chierici, Elise S. Droste, Daiki Nomura, Agneta Fransson, Mario Hoppema, Sinhué Torres-Valdés. An analysis of air-sea gas exchange for the entire MOSAiC Arctic drift. Elem Sci Anth. 2024. 12. 1
  • Allison A. Fong, Clara J. M. Hoppe, Nicole Aberle, Carin J. Ashjian, Philipp Assmy, Youcheng Bai, Dorothee C. E. Bakker, John P. Balmonte, Kevin R. Barry, Stefan Bertilsson, et al. Overview of the MOSAiC expedition: Ecosystem. Elem Sci Anth. 2024. 12. 1
  • Dobashi, R., Ueno, H., Kato, R., Yan, N., Mukai, T., Yasuma, H., Nomura, D., Itoh, S., Kasai, A. Impact of anticyclonic eddy on primary production and fish distribution in Kuroshio-Oyashio transition area. Bulletin of the Japanese Society of Fisheries Oceanography. 2024. 88. 3. 178-189
もっと見る
MISC (16件):
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (環境科学) (北海道大学)
経歴 (16件):
  • 2024/01 - 現在 SOLAS SSC member
  • 2023/12 - 現在 BEPSII SSC member
  • 2021/09 - 現在 SCOR WG163 Full member
  • 2021/04 - 現在 国立極地研究所 客員准教授
  • 2020/04 - 現在 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014 - 日本海洋学会 岡田賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る