研究者
J-GLOBAL ID:201201051159497906   更新日: 2024年06月22日

栗原 俊英

クリハラ トシヒデ | Kurihara Toshihide
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (11件): 遺伝性網膜疾患 ,  オプトジェネティクス ,  近視 ,  黄斑疾患 ,  網膜硝子体疾患 ,  低酸素誘導因子 ,  網膜 ,  レニンーアンジオテンシン ,  眼科学 ,  発生 ,  再生
競争的資金等の研究課題 (47件):
  • 2022 - 2028 非視覚型光受容体による光マルチセンシング機構の解明と光新規治療法開発
  • 2024 - 2027 低酸素応答制御による加齢黄斑変性における線維瘢痕形成への治療介入法の確立
  • 2023 - 2026 視覚障害者における就労支援のニーズ実態調査と日本版リエゾンシステム導入の有効性の検証及び開発
  • 2024 - 2025 視覚障害者の就労ニーズの実態調査および視覚障害者による視覚障害者のための支援システムの構築研究
  • 2022 - 2025 低酸素応答制御機能を持つ静岡県産魚類由来成分の探索と疾患制御に関する研究
全件表示
論文 (186件):
  • 加藤 想史, 内田 敦郎†, 永井 紀博, 鈴木 美砂,南 早紀子, 篠島 亜里,伴 紀充,堀内 直樹,藤岡 俊平, 栗原 俊英,篠田 肇,小沢 洋子,根岸 一乃. 抗血管内皮増殖因子薬療法を施行された滲出型加齢黄斑変性の病型別の長期視力変化. 日眼会誌. 2024. 128. 6. 473-486
  • Midorikawa M*, Mori K*, Torii H, Tomita Y, Zhang Y, Tsubota K, Kurihara T†, Negishi K. Choroidal thinning in myopia is associated with axial elongation and severity of myopic maculopathy. Res Sq. 2024
  • Masayoshi K*, Katada Y*, Ozawa N, Ibuki M, Negishi K, Kurihara T†. Deep learning segmentation of non-perfusion area from color fundus images and AI-generated fluorescein angiography. Sci Rep. 2024. 14. 10801
  • Baksh J*, Lee D*, Mori K, Zhang Y, Torii H, Jeong H, Hou J, Negishi K, Tsubota K†, Kurihara T†. Myopia Is an Ischemic Eye Condition: A Review from the Perspective of Choroidal Blood Flow. J Clin Med. 2024. 13. 10. 2777-2777
  • Lee D*, Tomita Y*, Negishi K, Kurihara T†. Retinal ischemic diseases and promising therapeutic molecular targets. Histol Histopathol. 2024. 18756
もっと見る
MISC (71件):
  • 森紀和子, 栗原俊英. 近視進行抑制のエビデンス. あたらしい眼科. 2024. 41. 4. 375-385
  • 栗原俊英(被取材). 失った視力を取り戻す治療薬開発も 「光遺伝学」の現在と未来. 毎日新聞. 2024. 11
  • 栗原俊英(被取材). SCOPE: 光センサータンパク質で視覚再生. 日経サイエンス. 2024. 5月特大号. 18
  • 栗原俊英(被取材). 難病患者の視力回復へ. 日本経済新聞. 2024. 19
  • 栗原俊英(被取材). 近視の進行止める目薬 慶応大学発の成果もとに治験へ. 日本経済新聞. 2023. 17
もっと見る
講演・口頭発表等 (606件):
  • 網膜橋渡し研究 ~生涯を貫く仕事を目指して~
    (第15回NMS EYE CONFERENCE 2024)
  • オプトジェネティクスを用いた視覚再生治療技術の開発
    (第7回やまと眼科セミナー 2024)
  • 網膜疾患に対する抗血管内皮増殖因子療法の脈絡膜厚への影響
    (第30回日本糖尿病眼学会総会 2024)
  • キメラロドプシンを用いた視覚再生への取り組み
    (JRPS大阪 網膜色素変性症・医療講演会「この目に確かな治療法を!網膜色素変性症の最先端研究」 2024)
  • 光遺伝学を利用した視覚再生遺伝子治療法について
    (JRPS滋賀 医療講演会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 慶應義塾大学 大学院医学研究科博士課程
  • 1995 - 2001 筑波大学 医学専門学群
学位 (2件):
  • 学士(医学) (筑波大学)
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
経歴 (19件):
  • 2023/07 - 現在 スクリプス研究所 Associate Professor Adjunct
  • 2022/10 - 現在 慶應義塾大学 医学部 准教授
  • 2015/04 - 現在 慶應義塾大学 総合医科学研究センター 主任研究員
  • 2013/07 - 2023/06 スクリプス研究所 Assistant Professor Adjunct
  • 2020/04 - 2022/09 慶應義塾大学 医学部 専任講師
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2023/06 - 現在 日本光医学・光生物学会 評議員
  • 2022/11 - 現在 Frontiers in Neuroscience Associate Editor for Neurodegeneration
  • 2022/10 - 現在 慶應義塾大学病院 患者申出療養相談外来運営委員
  • 2022/10 - 現在 近視研究会 世話人代表
  • 2022/10 - 現在 慶應義塾大学病院 セカンドオピニオン外来運営委員
全件表示
受賞 (20件):
  • 2024/04 - 日本眼科学会 日本眼科学会評議員会賞 光生物学を基盤とした眼疾患病態生理の理解と治療開発
  • 2023/11 - 日本網膜硝子体学会 第62回日本網膜硝子体学会総会優秀演題 Claudin-1 deficiency in RPE leads to age-related retinal degeneration in mice
  • 2023/01 - 慶應義塾 慶應医学賞ライジング・スター賞 光生物学を基盤とした網膜近視病態生理の解明とその臨床応用
  • 2019/04 - 日本眼科学会 第72回日本臨床眼科学会学術展示優秀賞 白内障手術患者を対象とした血漿-房水グルコース濃度相関の血糖変動状態による変化
  • 2018/04 - ロート製薬株式会社 第23回ROHTO AWARD 低酸素応答を基軸としたトランスレーショナルリサーチの推進
全件表示
所属学会 (11件):
日本光医学・光生物学会 ,  日本ロービジョン学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本眼炎症学会 ,  日本近視学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本炎症・再生医学会 ,  Association for Research in Vision and Ophthalmology ,  日本網膜硝子体学会 ,  日本眼科学会 ,  日本抗加齢医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る