ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201201053147209800   更新日: 2025年01月21日

舘 知宏

タチ トモヒロ | Tachi Tomohiro
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): https://origami.c.u-tokyo.ac.jphttps://origami.c.u-tokyo.ac.jp/~tachi
研究分野 (4件): デザイン学 ,  建築構造、材料 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース
研究キーワード (6件): 空間構造 ,  図法幾何学 ,  計算幾何学 ,  ディジタルファブリケーション ,  コンピュテーショナルデザイン ,  折紙
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2027 折紙がつなぐ
  • 2024 - 2027 科学と芸術と産業をつなぐ折紙
  • 2024 - 2027 パターンと物性をつなぐ折紙数理
  • 2022 - 2027 切り紙構造が誘起する折り紙構造の学理創出とデバイス実証
  • 2023 - 2026 タイリング理論と分子科学の協働によるウイルス外殻構造の新たな設計原理の探究
全件表示
論文 (98件):
  • Sunao Tomita, Kento Shimanuki, Kazuhiko Umemoto, Atsushi Kawamoto, Tsuyoshi Nomura, Tomohiro Tachi. Stiff deployable structures via coupling of thick Miura-ori tubes along creases. Mechanism and Machine Theory. 2025. 205
  • Rinki Imada, Tomohiro Tachi. Maxwell origami tube. Physical Review Research. 2025. 7. 1
  • Ryuya Toyooka, Seri Nishimoto, Tomoya Tendo, Takashi Horiyama, Tomohiro Tachi, Yasuhiro Matsunaga. Explicit description of viral capsid subunit shapes by unfolding dihedrons. Communications Biology. 2024. 7. 1
  • Sunao Tomita, Tomohiro Tachi. Tunable wave coupling in periodically rotated Miura-ori tubes. Philosophical Transactions of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences. 2024. 382. 2283
  • Haruto Kamijo, Tomohiro Tachi. Curvature Design of Programmable Textile. Proceedings - SCF 2024: 9th ACM Symposium on Computational Fabrication. 2024
もっと見る
MISC (63件):
  • 今田凜輝, 舘知宏. 離散力学系モデルを用いた多自由度のMaxwell origami tubeの解析. 日本応用数理学会年会講演予稿集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 舘知宏. あらゆるものを折りで実現する. 科学. 2023. 93. 8
  • 梶田大樹, 西本清里, 加藤達也, 舘知宏, 舘知宏, 貴志和生. 紡錘形の皮膚切除に伴う立体的変化(2)コンピュータシミュレーションによる検討. 日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2023. 66th
  • 出口広哲, 舘知宏. Bendron-剛と柔の二面性を持つパーツ-. 日本図学会大会学術講演論文集. 2023. 2023
  • 割鞘奏太, 野老朝雄, 舘知宏. 菱形タイリングに基づくオーゼティック機構(3Dプリント). 日本図学会大会学術講演論文集. 2023. 2023
もっと見る
特許 (22件):
書籍 (7件):
  • 情報と建築学 : デジタル技術は建築をどう拡張するか : 東京大学特別講義
    学芸出版社 2024 ISBN:9784761528867
  • Connecting Artifacts : つながるかたち展 01
    東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館「つながるかたち」展実行委員会 2022
  • 3D-CADで学ぶ図形科学入門
    サイエンス社 2022 ISBN:9784781915555
  • コンピュテーショナル・ファブリケーション : 「折る」「詰む」のデザインとサイエンス
    彰国社 2020 ISBN:9784395321544
  • 3D-CAD/CG入門 : Inventorと3ds Maxで学ぶ図形科学
    サイエンス社 2016 ISBN:9784781913896
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
  • 2003 - 2005 東京大学 工学部 建築学科
  • 2001 - 2003 東京大学 教養学部 理科I類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 教授 (兼担)
  • 2022/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 教授
  • 2018/04 - 2022/03 東京大学 大学院工学系研究科 准教授(兼担)
  • 2018/01 - 2022/03 東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
  • 2010/04 - 2018/01 東京大学 大学院総合文化研究科 助教
受賞 (9件):
  • 2024/08 - International Association for Shells and Spatial Structures Tsuboi Award Design and Evaluation of Compliant Hinges for Deployable Thick Origami Structures
  • 2022/11 - The American Society of Mechanical Engineers Melville Medal Bio-Inspired Origami Metamaterials With Metastable Phases Through Mechanical Phase Transitions
  • 2016/08 - American Society of Mechanical Engineering A. T. Yang Memorial Award in Theoretical Kinematics Self-Foldability of Rigid Origami
  • 2016/05 - 米国科学アカデミー Cozzarelli Prize 2015 Origami tubes assembled into stiff, yet reconfigurable structures and metamaterials
  • 2016/04 - 文部科学省 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 計算折紙に基づく空間構造デザインシステムの研究
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る