ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201089242159432   更新日: 2025年04月13日

立川 仁典

タチカワ マサノリ | Tachikawa Masanori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/%7etachi/
研究分野 (3件): 数理物理、物性基礎 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  基礎物理化学
研究キーワード (14件): 低障壁水素結合 ,  ミューオニウム化合物 ,  同位体効果 ,  量子モンテカルロ法 ,  経路積分法 ,  陽電子化合物 ,  機能性材料 ,  生体分子シミュレーション ,  水素系量子シミュレーション ,  第一原理計算 ,  postronic compound ,  protein and material design ,  protonic quantum simulation ,  First-principles calculation
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2021 - 2023 高精度予測に向けた量子多成分系分子理論の高度化による高次水素機能の発現機構解明
  • 2019 - 2022 狭波長LED照射に応答する植物メタボロームのデジタルケミカルマッピング
  • 2019 - 2021 エキゾチック分子系に対する高精度計算のための量子化学的全自由度第一原理手法の構築
  • 2019 - 2021 高次水素機能の発現機構解明および高精度予測に向けた多成分系量子化学手法の高度化
  • 2018 - 2021 量子多成分系理論の高度化とシステム構築:プロトニクス・ポジトロニクスへの展開
全件表示
論文 (243件):
  • Emi Kino, Makito Takagi, Takumi Naito, Masanori Tachikawa, Koichi Yamashita, Tomomi Shimazaki. A theoretical study of the molecular passivation of p-/n-type defects on tin- and germanium-mixed perovskite surfaces using Lewis base/acid. Physical Chemistry Chemical Physics. 2025
  • Tatsuhiro Murakami, Haruki Ota, Shoto Nakagawa, Kunihiro Okada, Masanori Tachikawa, Toshiyuki Takayanagi. Attractive Force-Induced Isotope Effects through Ring-Polymer Molecular Dynamics Simulations for the Barrierless Reaction between HNCO and H3+ Isotopologues: H3+, H2D+, HD2+, and D3+. The Journal of Physical Chemistry A. 2025
  • Hiroki Sakagami, Makito Takagi, Takayoshi Ishimoto, Tomomi Shimazaki, Masanori Tachikawa. Development of Hessian calculation using the combined plane wave and localized basis sets method and its application to adsorption of a water molecule on Pt(111) surface. Molecular Catalysis. 2025. 572. 114791-114791
  • Taro Udagawa, Yusuke Kanematsu, Takayoshi Ishimoto, Masanori Tachikawa. Comprehensive Analysis of Deuterium Isotope Effects on Ionic H3O+...π Interactions Using Multi-Component Quantum Mechanics Methods. Journal of Computational Chemistry. 2025
  • Hikaru Tanaka, Takashi Ikawa, Hironao Sajiki, Masanori Tachikawa, Taro Udagawa. Theoretical analysis of the reaction mechanism of D2 gas generation using a Pd/C catalyst. Catalysis Science & Technology. 2025
もっと見る
MISC (104件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
  • 2008年度は15件あります。
    (2008)
  • 備考参照、2008年度は12件あります。
    (2008)
  • 2008年度は15件あります。
    (2008)
  • 備考参照、2008年度は12件あります。
    (2008)
  • 多成分密度汎関数理論の開発
    (2007)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1995 早稲田大学 理工学研究科 化学専攻
  • - 1995 早稲田大学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 横浜市立大学 理学部理学科、大学院生命ナノシステム科学研究科物質システム科学専攻 教授
  • 横浜市立大学 生命ナノシステム科学研究科 物質システム科学専攻 教授
委員歴 (4件):
  • 2021/10 - 現在 理論化学会 副会長
  • 2017/04 - 現在 日本化学会 理論化学・情報化学・計算化学ディビジョン 副主査
  • 2017/01 - 現在 日本コンピュータ化学会 理事
  • 2016/09 - 2020/08 分子科学会 幹事・編集委員長
受賞 (7件):
  • 2022/10 - 一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST) HPCI利用研究課題優秀成果賞 水素量子効果を持つ結晶系の第一原理シミュレーション法の開発
  • 2022/02 - 横浜市立大学 理事長・学長表彰(教員部門)
  • 2019/09 - 分子科学会 第4回(2019年度)分子科学国際学術賞 量子多成分系に対する第一原理分子理論の構築とその応用
  • 2018/06 - 日本コンピュータ化学会 日本コンピュータ化学会学会賞 量子多成分系分子理論の開発と応用
  • 2009/04 - 横浜市立大学 横浜市立大学理事長賞 水素系量子シミュレーションの研究
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る