ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201097980635144   更新日: 2025年04月21日

長江 雅倫

ナガエ マサミチ | Nagae Masamichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 構造生物化学
研究キーワード (2件): 包括脳ネットワーク ,  構造生物学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2027 免疫センサーが認識する自己成分の戦略的同定と定量法の確立
  • 2021 - 2025 免疫細胞レクチンシグレックの新規リガンド結合部位の証明と新しい免疫制御機構の解明
  • 2020 - 2023 GlcNAc転移酵素の多様性と普遍性の構造生物学的研究
  • 2017 - 2020 バイアンテナ型糖鎖の準安定構造に関する構造生物学的研究
  • 2015 - 2017 ジストログリカノパチーの機構解明へ向けた構造生物学的研究
全件表示
論文 (76件):
  • Taiki Ito, Carla Guenther, Eri Ishikawa, Takae Yabuki, Masamichi Nagae, Yoichiro Nakatani, Sho Yamasaki. Phylogenetic and structural insights into the origin of C-type lectin Mincle in vertebrates. Immunogenetics. 2025. 77. 1. 18-18
  • Masamichi Nagae. Commentary on 'Structural insights into a bacterial β-glucosidase capable of degrading sesaminol triglucoside to produce sesaminol: towards the understanding of the aglycone recognition mechanism by the C-terminal lid domain'. Journal of biochemistry. 2025. 177. 3. 199-202
  • Taro Yanai, Yukino Takahashi, Eri Katsumura, Naoki Sakai, Kohei Takeshita, Riki Imaizumi, Hiroaki Matsuura, Shuntaro Hongo, Toshiyuki Waki, Seiji Takahashi, et al. Commentary on ‘Structural insights into a bacterial β-glucosidase capable of degrading sesaminol triglucoside to produce sesaminol: towards the understanding of the aglycone recognition mechanism by the C-terminal lid domain’. The Journal of Biochemistry. 2025. 174. 4. 335-344
  • WanXue Bao, Takahiro Yamasaki, Miyako Nakano, Masamichi Nagae, Yasuhiko Kizuka. Functions of unique middle loop and C-terminal tail in GnT-III activity and secretion. Biochimica et biophysica acta. General subjects. 2025. 1869. 1. 130734-130734
  • Yuki Sakai, Minori Asa, Mika Hirose, Wakana Kusuhara, Nagatoshi Fujiwara, Hiroto Tamashima, Takahiro Ikazaki, Shiori Oka, Kota Kuraba, Kentaro Tanaka, et al. A conserved human CD4+ T cell subset recognizing the mycobacterial adjuvant trehalose monomycolate. The Journal of clinical investigation. 2024. 135. 6
もっと見る
MISC (60件):
  • 長田 菜緒子, 長江 雅倫, 中の 三弥子, Mishra Sushil K., Doerksen Robert J., 舘野 浩章, 木塚 康彦. 糖転移酵素GnT-IVファミリーが持つユニークなレクチンドメインの役割. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [1P-030]
  • 長田菜緒子, 長江雅倫, 長江雅倫, 中の三弥子, MISHRA Sushil K., DOERKSEN Robert J., 木塚康彦, 木塚康彦. 糖転移酵素GnT-IVのレクチンドメインによる自己N型糖鎖の認識. 日本糖質学会年会要旨集. 2023. 42nd
  • 橋本雄太, 川出遥加, 森井爽, 中の三弥子, 長江雅倫, 長江雅倫, 木塚康彦, 木塚康彦. 糖転移酵素GnT-III K346T変異体の細胞内における活性制御機構の解析. 日本糖質学会年会要旨集. 2023. 42nd
  • 富田晟太, 長江雅倫, 木塚康彦, 木塚康彦. フコース転移酵素FUT8の活性制御機構の解析. 日本糖質学会年会要旨集. 2023. 42nd
  • 長田 菜緒子, 長江 雅倫, 木塚 康彦. 糖転移酵素GnT-IVa,-IVbの糖タンパク質基質に対する選択性の研究. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 3T02a-06
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • A transient metabolite in Mycobacterium leprae PGL-I biosynthesis pathway is a potent PAMP
    (EID会議/日米合同パネル会議 U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program 2023)
  • Structural studies of public TCR against SARS-CoV-2 peptide clarified the broad spectrum of the clonotype
    (第55回日本免疫学会学術集会 2022)
  • Self-antigen for mucosal-associated invariant T (MAIT) cell
    (第52回日本免疫学会学術集会 2022)
  • Self-antigen for mucosal-associated invariant T (MAIT) cells
    (The 1st International School on Advanced Immunology 2022)
  • レクチン受容体による結晶性物質の認識機構に関する構造基盤の解明
    (第41回日本糖質学会年会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 横浜市立大学大学院総合理学研究科
  • 1999 - 2001 京都大学大学院理学研究科
  • 1995 - 1999 京都大学理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (横浜市立大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 (兼任)大阪国際がんセンター
  • 2020/01 - 現在 大阪大学 微生物病研究所 助教
  • 2019/04 - 現在 (兼任)名古屋大学大学院医学研究科 非常勤講師
  • 2016/10 - 2020/01 東京大学 大学院薬学系研究科 分子薬学専攻
  • 2013/04 - 2016/10 (兼任)東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 非常勤講師
全件表示
受賞 (2件):
  • 2014/11 - 東京糖鎖研究会(GlycoTokyo) 奨励賞
  • 2011/06 - 日本蛋白質科学会 若手奨励賞
所属学会 (5件):
日本糖質学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本結晶学会 ,  日本蛋白質科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る