ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301018330304836   更新日: 2022年09月13日

石森 洋行

イシモリ ヒロユキ | HIROYUKI ISHIMORI
クリップ
ホームページURL (1件): http://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/ese/staffs.html
研究分野 (1件): 地盤工学
研究キーワード (1件): 環境地盤工学、廃棄物最終処分
論文 (59件):
特許 (8件):
  • 土壌汚染分布推定システム、土壌汚染分布推定方法、及び土壌汚染分布推定プログラム
  • 土壌の油汚染分布の推定方法及びその結果のバイオレメディエーションへの適用方法
  • 炭化水素分解菌の挙動解析方法及び土壌浄化方法
  • 汚染土壌の微生物分布及び栄養塩分布の推定方法
  • 環境地盤への油浸透の推定方法
もっと見る
講演・口頭発表等 (63件):
  • 固化特性を利用した焼却灰の有効利用に関する研究
    (第26回廃棄物資源循環学会講演論文集 2015)
  • 鉱さいと汚泥を有効活用した液状化対策改良土の性能評価
    (第26回廃棄物資源循環学会講演論文集 2015)
  • セメント固型化物からの化学物質溶出量に与える試料表面積の影響
    (第26回廃棄物資源循環学会講演論文集 2015)
  • 油汚染土壌バイオパイル処理における効果的な酸素供給方法の解析的検討
    (第70回土木学会全国大会年次学術講演会講演概要集 2015)
  • 特定一般廃棄物の埋立処分による放射性Csの動態評価に関する一考察
    (第4回環境放射能除染研究発表会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2006 立命館大学大学院 総合理工学研究機構
  • - 2001 立命館大学 理工学部 土木工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (立命館大学)
経歴 (6件):
  • 2013/04/01 - 国立環境研究所・客員研究員
  • 2013/04/01 - 立命館大学・講師
  • 2009/03/01 - 2013/03/31 国立環境研究所・特別研究員
  • 2007/04/01 - 2009/02/28 NEDO大学発事業創出実用化研究開発事業・ポストドクトラルフェロー
  • 2006/04/01 - 2007/03/31 立命館大学理工学部・助手
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2014/03 - 2017/02 滋賀県 滋賀県環境影響評価審査委員, 委員
  • 2009/04 - 2013/03 廃棄物資源循環学会 若手の会, 委員
  • 2008/04 - 2011/03 地盤工学会 地盤環境プロジェクトにおける環境影響評価技術の高度化と適用, 委員
  • 2005/04 - 2006/03 地盤工学会 Waste Management in Geo-Environmental Engineering, 委員
受賞 (4件):
  • 2012/12 - COMSOL, Inc. COMSOL Conference Popular Choice Best Research
  • 2009/07 - Journal of Geotextiles and Geomembranes Journal of Geotextiles and Geomembranes 論文賞
  • 2008/12 - 国際ジオシンセティックス学会 日本支部 国際ジオシンセティックス学会日本支部 論文奨励賞
  • 2008/11 - 日本材料学会 第8回地盤改良シンポジウム 優秀発表者賞
所属学会 (4件):
廃棄物資源循環学会 ,  国際ジオシンセティックス学会 ,  地盤工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る