研究者
J-GLOBAL ID:201301022415286028   更新日: 2024年05月28日

渡邊 征爾

ワタナベ セイジ | Watanabe Seiji
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (2件): http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/4/mnd/index.htmlhttp://www.riem.nagoya-u.ac.jp/4/mnd/index_en.html
研究分野 (3件): 病態神経科学 ,  機能生物化学 ,  病態医化学
研究キーワード (8件): 神経変性疾患 ,  小胞体・ミトコンドリア連関(MAM) ,  病態マウスモデル ,  タンパク質凝集 ,  タンパク質工学 ,  筋萎縮性側索硬化症(ALS)・前頭側頭葉変性症(FTLD) ,  TAR DNA 結合タンパク質 43(TDP-43) ,  Cu/Zn スーパーオキシドジムスターゼ(SOD1)
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 TDP-43単量体の細胞質における凝集機序の解明
  • 2019 - 2024 タンパク質の構造生物学に基づいた筋萎縮性側索硬化症の分子病態解明と治療法開発
  • 2022 - 2023 ALSにおけるオリゴデンドロサイト異常を再現する動物モデルの新規構築
  • 2020 - 2022 新規ミトコンドリア・小胞体連関維持機構の解析
  • 2017 - 2021 小胞体・ミトコンドリア膜間領域の破綻に基づくALS病態の統合的理解
全件表示
論文 (37件):
  • Seiji Watanabe, Kangsa Amporndanai, Raheela Awais, Caroline Latham, Muhammad Awais, Paul M. O’Neill, Koji Yamanaka, S. Samar Hasnain. Ebselen analogues delay disease onset and its course in fALS by on-target SOD-1 engagement. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Ting Wang, Akira Sobue, Seiji Watanabe, Okiru Komine, Takaomi C Saido, Takashi Saito, Koji Yamanaka. Dimethyl fumarate improves cognitive impairment and neuroinflammation in mice with Alzheimer's disease. Journal of neuroinflammation. 2024. 21. 1. 55-55
  • Okiru Komine, Syuhei Ohnuma, Kunihiko Hinohara, Yuichiro Hara, Mayuko Shimada, Tomohiro Akashi, Seiji Watanabe, Akira Sobue, Noe Kawade, Tomoo Ogi, et al. Genetic background variation impacts microglial heterogeneity and disease progression in amyotrophic lateral sclerosis model mice. iScience. 2024. 27. 2. 108872-108872
  • Seiji Watanabe, Yuri Murata, Yasuyoshi Oka, Kotaro Oiwa, Mai Horiuchi, Yohei Iguchi, Okiru Komine, Akira Sobue, Masahisa Katsuno, Tomoo Ogi, et al. Mitochondria-associated membrane collapse impairs TBK1-mediated proteostatic stress response in ALS. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 47. e2315347120
  • Kotaro Oiwa, Seiji Watanabe, Kazunari Onodera, Yohei Iguchi, Yukako Kinoshita, Okiru Komine, Akira Sobue, Yohei Okada, Masahisa Katsuno, Koji Yamanaka. Monomerization of TDP-43 is a key determinant for inducing TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis. Science Advances. 2023. 9. 31
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Monomerization of TDP-43 is akey determinant for inducing TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis.
    (Japan-UK Neuroscience Symposium 2023)
  • タンパク質恒常性ストレス応答における小胞体・ミトコンドリア膜間領域の新たな機能
    (第66回 日本神経化学会 シンポジウム 2023)
  • TANK結合キナーゼ1(TBK1)は小胞体・ミトコンドリア接触領域において細胞のタンパク質恒常性ストレス応答を促進する
    (第95回 日本生化学会 シンポジウム 2022)
  • アグリソーム形成と液-液相分離は独立してTDP-43凝集体の形成を引き起こす
    (第62回 日本神経学会 シンポジウム 2021)
  • 運動神経変性における小胞体・ミトコンドリア連関の破綻
    (第93回 日本生化学会 シンポジウム 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系
  • - 2007 東京大学 教養学部 生命・認知科学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野 講師
  • 2014/04 - 2023/03 名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野 助教
  • 2013/11 - 2014/03 名古屋大学 環境医学研究所 病態神経科学分野 研究員
  • 2012/04 - 2013/10 理化学研究所 脳科学総合研究センター 運動ニューロン変性研究チーム 研究員
  • 2009/04 - 2012/03 日本学術振興会特別研究員(DC1)
受賞 (2件):
  • 2017/09 - 名古屋大学 環境医学研究所 若手優秀論文賞
  • 2009/03 - 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻奨励賞
所属学会 (3件):
日本神経化学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る