研究者
J-GLOBAL ID:201301034308637959
更新日: 2025年04月01日 片山 量平
カタヤマ リョウヘイ | Ryohei Katayama
所属機関・部署: 職名:
部長
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60435542.ja.html 研究キーワード (9件):
がん免疫療法
, がん分子標的薬
, 多剤耐性
, がん幹細胞
, ABCトランスポーター
, 獲得耐性
, がん
, 薬学
, シゲナル伝達
競争的資金等の研究課題 (16件): - 2022 - 2026 動くタンパク質構造辞典構築を介した疾患関連分子の新規標的部位探索
- 2022 - 2024 Oct4陽性肺癌幹細胞マウスモデルの樹立と癌幹細胞を根絶する革新的治療法の開発
- 2020 - 2024 臨床がんの遺伝子情報維持に必要な物理化学的因子の解明とがん個別化医療への応用
- 2020 - 2022 キナーゼの過剰活性化が生むパラドキシカルながん細胞の増殖抑制機構と治療応用
- 2019 - 2022 肺がんにおける分子標的治療残存細胞の解析を通じた獲得耐性出現機構の解析
- 2017 - 2022 細胞間相互作用による細胞ダイバーシティー形成機構の解明と疾患治療への応用
- 2018 - 2021 遺伝子変異情報に基づいた大腸癌に対する新規治療戦略の開発
- 2016 - 2019 患者由来細胞のキノーム解析による標的キナーゼ活性定量法を用いた薬剤耐性機序の解明
- 2016 - 2019 低頻度Driver Oncogene変異陽性肺がんの標的療法開発と耐性機構研究
- 2015 - 2017 Driver Oncogeneの相互排他性は偶然か必然か?
- 2014 - 2017 癌幹細胞の生物学的特性を加味した新しい大腸癌治療戦略の確立
- 2013 - 2016 肺腺がんにおける分子標的治療への耐性機構解明と耐性克服のための治療法開発
- 2012 - 2015 EGFR阻害剤耐性に関わる新規分子機構の解明と治療法開発
- 2005 - 2009 耐性機構を制御する分子標的薬剤
- 2007 - 2008 癌幹細胞を標的とした癌化学療法の探索
- 2005 - 2006 アポトーシス抑制分子FLIPの新規機能解析
全件表示
論文 (110件): -
Yosuke Miyashita, Ken Tajima, Kenta Izumi, Naohisa Matsumoto, Daisuke Hayakawa, Ikuko Takeda Nakamura, Isana Katayama, Adityo Wibowo, Hironari Matsuda, Wira Winardi, et al. Novel Approach to Overcome Osimertinib Resistance Using Bromodomain and Extra-Terminal Domain Inhibitors. Cancer science. 2025
-
Kohei Maruyama, Yuki Shimizu, Yumi Nomura, Tomoko Oh-Hara, Yuki Takahashi, Satoshi Nagayama, Naoya Fujita, Ryohei Katayama. Mechanisms of KRAS inhibitor resistance in KRAS-mutant colorectal cancer harboring Her2 amplification and aberrant KRAS localization. NPJ precision oncology. 2025. 9. 1. 4-4
-
Satoshi Takagi, Mikako Nakajima, Sumie Koike, Miho Takami, Yoshiya Sugiura, Seiji Sakata, Satoko Baba, Ai Takemoto, Tianyi Huang, Yosuke Seto, et al. Frequent copy number gain of MCL1 is a therapeutic target for osteosarcoma. Oncogene. 2024
-
Yuki Oyama, Kentaro Shimada, Haruhiko Miyata, Rie Iida-Norita, Chihiro Emori, Maki Kamoshita, Seiya Oura, Ryohei Katayama, Martin M Matzuk, Masahito Ikawa. Inhibition of ROS1 activity with lorlatinib reversibly suppresses fertility in male mice. Andrology. 2024
-
Takaaki Fujimura, Koh Furugaki, Hayato Mizuta, Satoshi Muraoka, Makoto Nishio, Jun Adachi, Ken Uchibori, Eisaku Miyauchi, Hidetoshi Hayashi, Ryohei Katayama, et al. Targeting ErbB and tankyrase1/2 prevent the emergence of drug-tolerant persister cells in ALK-positive lung cancer. NPJ precision oncology. 2024. 8. 1. 264-264
もっと見る MISC (35件): -
藤村 多嘉朗, 横山 俊秀, 内堀 健, 宮内 栄作, 林 秀敏, 片山 量平. 患者由来ALK融合遺伝子陽性肺がん細胞株を用いたdrug tolerant persisterに対する新規併用療法の探索. 肺癌. 2022. 62. 6. 654-654
-
片山量平, きょう博, 清谷一馬, 西尾誠人, 竹内賢吾, 藤田直也. 臨床検体と同系マウスゼノグラフトモデルを駆使した抗PD-L1抗体耐性機構の探索. 日本免疫治療学会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 17th
-
Bo Gong, Kazuma Kiyotani, Seiji Sakata, Ken Takahashi, Seiji Nagano, Shun Kumehara, Satoko Baba, Benjamin Besse, Noriko Yanagitani, Luc Friboulet, et al. Identification of secreted PD-L1 variants as a decoy of PD-L1 blockade antibody mediating the therapeutic resistance. MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS. 2019. 18. 12
-
Koutaroh Okada, Mitsugu Araki, Tomoko Oh-hara, Makoto Nishio, Yasushi Okuno, Naoya Fujita, Ryohei Katayama. Predication of lorlatinib resistance mechanisms and therapeutic strategies to overcome the resistance in ALK rearranged non-small cell lung cancer. MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS. 2019. 18. 12
-
片山量平, キョウ ハク, 清谷一馬, 竹内賢吾, 西尾誠人, 藤田直也. 免疫チェックポイント阻害薬抵抗腫瘍の多様性と治療抵抗性機構の解析. 日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集. 2019. 23rd
もっと見る 特許 (24件): 学歴 (3件): - 2003 - 2006 東京大学 大学院薬学系研究科 生命薬学専攻 博士課程
- 2001 - 2003 東京大学 大学院薬学系研究科 生命薬学専攻 修士課程
- 1997 - 2001 東京大学 薬学部
経歴 (5件): - 2017/10 - 現在 公益財団法人がん研究会 がん化学療法センター 基礎研究部 部長
- 2015/10 - 2017/09 公益財団法人がん研究会 がん化学療法センター 基礎研究部 主任研究員
- 2012/07 - 2015/09 公益財団法人がん研究会 がん化学療法センター 基礎研究部 研究員
- 2010/04 - 2012/07 マサチューセッツ総合病院 がんセンター 日本学術振興会 海外特別研究員
- 2006/04 - 2010/03 財団法人癌研究会 癌化学療法センター基礎研究部 研究員
前のページに戻る