ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301056325584463   更新日: 2024年01月30日

山本 哲也

ヤマモト テツヤ | Tetsuya Yamamoto
クリップ
研究分野 (3件): 生体医工学 ,  基盤脳科学 ,  実験心理学
研究キーワード (1件): 超高磁場MRI
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 7テスラ拡散強調画像のアーチファクト除去の新手法開発と超解像技術の展開
論文 (6件):
もっと見る
MISC (2件):
講演・口頭発表等 (38件):
  • Toward fine anatomically-informed functional analyses using ultra-high field MRI: Quantitative evaluation of artifact corrections in 7-T functional MRI data
    (International Conference on Complex Medical and Engineering 2020 2020)
  • Parcellation of the human brain cortex using a modell free, sparse acquisition diffusion MRI approach (≪S-index≫)
    (2020 ISMRM & SMRT Virtual Conference & Exhibition 2020)
  • Linking Multimodal Parcellation 1.0 of Human Connectome Project to MNI coordinates
    (The 26th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 2020)
  • Quantitative evaluations of geometric distortion corrections in surface-based analysis of 7T fMRI
    (The 26th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 2020)
  • Toward better registration of 7T diffusion data to 3T structural data in HCP
    (Brain Storming on Primate Connectome 2019 2019)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2020/10 - 現在 生理学研究所 システム脳科学研究領域 心理生理学研究部門 特任助教
委員歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 日本視覚学会 世話人
  • 2017/04 - 2018/03 第20回日本ヒト脳機能マッピング学会 実行委員
受賞 (2件):
  • 2018/03 - 第20回日本ヒト脳機能マッピング学会 日本ヒト脳機能マッピング学会第12回若手奨励賞 HCPパイプラインによる7T fMRIの時空間双方向のアーチファクト低減の効果に関する検討
  • 2018/01 - 日本視覚学会 功労賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る