- 2023 - 2024 足にフィットする靴の適合性評価システムの開発
- 2023 - 2024 振動による錯覚を利用したVR体感システムの開発
- 2022 - 2023 「ニーズ・アンド・アイデアフォーラム(NIF)」を通じたオンライン協働による障害者支援機器開発
- 2022 - 2023 糖尿病足病変除圧処方支援(靴内圧力可視化システム)の活用
- 2022 - 2023 アシスト工具類による一日を通した疲労度抑制効果測定に関する研究
- 2022 - 2023 足底貼り付け型インソールの評価
- 2021 - 2023 「ニーズ・アンド・アイデア・フォーラム」を通じた生活支援工学分野人 材の育成
- 2020 - 2023 手足の残存能力を反映した歩行支援器具選択のための新しい評価指標の研究
- 2021 - 2022 「ニーズ・アンド・アイデアフォーラム(NIF)」を通じた異分野協働人材の育成手法の研究と拡大
- 2021 - 2022 作業者への労働負荷軽減を指向した アシスト工具類の効果計測に関する研究
- 2021 - 2022 ビーチサンダルに関する計測
- 2019 - 2022 分数階システムに対する制御理論構築と電気化学系のモデリング・制御への応用
- 2020 - 2021 インソール「IRERUDAKE」の使用時における計測等
- 2018 - 2021 ニーズに基づく障害者のための自立支援機器開発を学ぶ人材育成プログラムの開発
- 2018 - 2019 片麻痺患者に独力で杖歩行訓練を可能とする訓練用補助器の開発
- 2018 - 2018 片麻痺患者に独力での杖歩行訓練を可能にさせる歩行器の開発
- 2017 - 2018 見守りなしで杖歩行訓練可能な片麻痺患者向け歩行補助器
- 2017 - 2018 靴内除圧部位の定量的評価のためのセンシングシステム構築
- 2015 - 2018 随意性・即応性に優れた自己身体所有感を有する多自由度筋電義手インタフェースの開発
- 2015 - 2018 福祉・介護機器における対象者の最適補助量・最適タイミングの定量的推定手法の確立
- 2015 - 2017 関節角度及び足底圧を入力とする残存能力推定を用いた下肢装具支援量決定モデルの構築
- 2015 - 2016 新開発製品の高齢者の歩行姿勢に与える影響の評価計測
- 2014 - 2015 ベイジアンネットワークによる筋活動推定を用いた患者の残存能力に合わせた福祉機器選定手法の開発
- 2013 - 2015 対象者の残存能力に応じた支援機器選定システムの開発
- 2012 - 2013 下肢装具開発のためのベイズ推定を用いた足部筋活動モデルの作成
- 2011 - 2013 下肢麻痺者に対するリハビリ効果をもった長下肢装具処方のためのシステム構築
- 2011 - 2013 リハビリ効果を持つ短下肢装具製作のためのベイジアンネットワークを用いた足部筋骨格モデル作成
全件表示