- 2023 - 2027 通し回遊魚の河川沿岸域利用実態の解明
- 2023 - 2026 環境核酸を用いた絶滅危惧種イトウの有効集団サイズ・遺伝子発現推定技術の開発と実践
- 2020 - 2023 環境DNAを用いたサケ科魚類および回遊性魚類の種内多型解析手法の開発
- 2020 - 2023 北方四島における動物相の継続的モニタリング-エゾシカとヨーロッパミンクに注目して
- 2017 - 2020 絶滅危惧種イトウの環境DNAによる遺伝的多様性、個体群構造と分布の解明
- 2017 - 2020 環境DNAを用いた回遊性魚類分布推定と河川工作物の影響評価
- 2014 - 2017 遺伝的多様性維持機構の解明:ヤチネズミ個体群の空間構造と個体数変動に着目して
- 2014 - 2017 野生サケとは何か? 河川遡上期を決める 遺伝的基盤と資源量 への貢献度の解明
- 2014 - 2017 環境DNAを用いた回遊性サケ科魚類の非侵襲的モニタリングとバイオマス推定
- 2002 - 2004 シロイヌナズナの抵抗性遺伝子と病原体抗原遺伝子の共進化に関する研究
- 1999 - 2000 キイロショウジョウバエのアミラーゼ遺伝子におけるエサ環境と適応度に関する研究
全件表示