ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 宮 正樹
    千葉県立中央博物館 生物学(動物)研究グループ
    データ駆動型, 大規模データ, 進化, 海洋生物, 魚類, 分子系統学, 分子生態学, メタバーコーディング, 環境DNA
  • 山中 裕樹
    龍谷大学 先端理工学部 環境生態工学課程
    環境DNA分析, Environmental DNA, Animal behavior, Physiological ecology of animals, 水域生態学, 魚類生態学, 環境疾患学
  • 土居 秀幸
    京都大学 大学院情報学研究科
    生態学, 気候変動, 食物網, 環境DNA
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301075807419090   更新日: 2024年10月12日

荒木 仁志

Araki Hitoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 動物生態学研究室  教授
ホームページURL (2件): https://www.agr.hokudai.ac.jp/r/lab/animal-ecologyhttps://animalecologystaff.wixsite.com/hgs-lae/en
研究分野 (3件): 多様性生物学、分類学 ,  生態学、環境学 ,  進化生物学
研究キーワード (5件): 魚類 ,  環境DNA ,  人為改変 ,  環境適応 ,  生物進化
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2027 通し回遊魚の河川沿岸域利用実態の解明
  • 2023 - 2026 環境核酸を用いた絶滅危惧種イトウの有効集団サイズ・遺伝子発現推定技術の開発と実践
  • 2020 - 2023 環境DNAを用いたサケ科魚類および回遊性魚類の種内多型解析手法の開発
  • 2020 - 2023 北方四島における動物相の継続的モニタリング-エゾシカとヨーロッパミンクに注目して
  • 2017 - 2020 絶滅危惧種イトウの環境DNAによる遺伝的多様性、個体群構造と分布の解明
全件表示
論文 (75件):
  • Toshihiro Takaba, Masayuki K. Sakata, Takashi Kanbe, Takashi Mitsuzuka, Shouko Inoue, Hiroki Mizumoto, Takahiro Nobetsu, Hitoshi Araki. Human activity-associated establishment of invasive mink population estimated using environmental DNA. Biological Invasions. 2024
  • Luc De Meester, Ella Vázquez-Domínguez, Rees Kassen, Félix Forest, Mauricio R Bellon, Britt Koskella, Rosa A Scherson, Licia Colli, Andrew P Hendry, Keith A Crandall, et al. A link between evolution and society fostering the UN sustainable development goals. Evolutionary applications. 2024. 17. 6. e13728
  • Tetsu Yatsuyanagi, Takashi Kanbe, Kazuya Fujii, Shouko Inoue, Hitoshi Araki. Environmental DNA unveils deep phylogeographic structure of a freshwater fish. Molecular Ecology. 2024. 33. 9. e17337
  • Takashi Kanbe, Hiroki Mizumoto, Takashi Mitsuzuka, Nobuyoshi Nakajima, Hitoshi Araki. Co-occurrence patterns of endangered Sakhalin taimen and introduced rainbow trout in Hokkaido, Japan, inferred by environmental DNA metabarcoding. Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems. 2023. 33. 12. 1492-1500
  • Hiroki Yamanaka, Hideyuki Doi, Hitoshi Araki, Kimiko Uchii, Toshifumi Minamoto. The eDNA Society International Meeting 2023, “moving from knowledge into practice”. Environmental DNA. 2023
もっと見る
MISC (40件):
学歴 (3件):
  • 1997 - 2001 九州大学 大学院 医学系研究科 分子生命科学専攻
  • 1995 - 1997 九州大学 大学院 理学研究科 分子集団遺伝学専攻
  • 1991 - 1995 九州大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
経歴 (5件):
  • 2013/04 - 現在 北海道大学大学院 農学研究院 環境資源学部門 教授
  • 2023/09 - 2023/12 カナダ・マギル大学理学部 理学部生物学科 客員教授
  • 2008/01 - 2013/03 スイス水圏科学技術研究所 魚類生態進化学科 グループリーダー
  • 2004/07 - 2007/12 オレゴン州立大学 動物学科 ポストドクトラル・リサーチアソシエイト
  • 2001/04 - 2004/06 シカゴ大学 生態進化学科 ポストドクトラル・フェロー
委員歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 サケ学研究会 事務局長
  • 2018/08 - 現在 日本進化学会 理事
  • 2018/01 - 現在 環境DNA学会 理事
  • 2020/04 - 2022/03 サケ学研究会 会長
  • 2016/10 - 2022/03 サケ学研究会 幹事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007 - 日本進化学会 研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る