- 2021 - 2024 文脈情報を考慮したユーモアの面白さの評価のための標準データベースの開発
- 2017 - 2020 ユーモアの面白さの評価手法及び標準データセットの開発
- 2014 - 2015 おたるくらし・小樽生活中文・Otaru Class:SNSを使った地域観光ブランドのグローバルな発信
- 2014 - 2015 地域メディアのリテラシー教育
- 2014 - 2015 行動データの視覚的な構造モデルの構築と実験室実験への動画の利用
- 2014 - 2014 フェイスブック上の小樽の中国語情報は小樽滞在に結びつくか:外国人に対するソーシャルネットワーク利用動態調査
- 2013 - 2014 プロジェクト
- 2013 - 2014 ソーシャルメディアを使った小樽のブランド化
- 2011 - 2013 Webを使ったメタファー概念ネットワーク:文化を超えた隠喩を処理する認知システム
- 2010 - 2011 ブログ,ニュース,携帯メールの産出・理解過程における日本語機能の拡張
- 2009 - 2010 外国人から見た北海道のイメージの多層性
- 2006 - 2007 スキー場選択行動の国際比較:北海道人のスキー場選びと欧米人のスキー場選び
- 2006 - 2007 北海道のスキー場選択に関する意識調査:Webを利用した実験
- 1999 - 2000 言語と映像の総合的理解に関する認知心理学的研究
全件表示