ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301096012900021   更新日: 2025年01月20日

佐伯 大輔

サエキ ダイスケ | Saeki Daisuke
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/chair/chem004
研究分野 (6件): 移動現象、単位操作 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  複合材料、界面 ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学
研究キーワード (9件): 分子集合体 ,  自己組織化膜 ,  脂質二分子膜 ,  ベシクル ,  リポソーム ,  逆浸透膜 ,  ナノろ過膜 ,  バイオファウリング ,  マイクロ流体デバイス
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2018 - 2030 水処理膜開発に関する共同研究
  • 2022 - 2026 オペランド複素インピーダンス解析によるポリアミド系逆浸透膜の塩素劣化機構解明
  • 2021 - 2025 革新的水処理および創エネルギー技術の構築を目指した次世代型正浸透膜法の体系化
  • 2022 - 2024 自己駆動する異方性ハイドロゲル粒子の作製
  • 2022 - 2023 精密分子構造制御によるポリアミド水処理膜の孔径・膜性能制御
全件表示
論文 (46件):
もっと見る
MISC (10件):
もっと見る
特許 (22件):
書籍 (2件):
  • 2017年 水処理・水利用の技術と市場
    シーエムシー出版 2017
  • 低コスト・ハイパフォーマンス技術による水処理革命
    コロナ社 2013
講演・口頭発表等 (15件):
  • ナノ材料フリーで実現した高透水性・高分離性能のナノろ過膜
    (nano tech 2024 2024)
  • ナノ材料フリーで実現した高透水性・高分離性能のナノろ過膜
    (第9回信州大学見本市2023 2023)
  • メトキシカルボニル基を有するジアミンを用いたポリアミドナノろ過膜の作製と分離特性評価
    (「日本膜学会第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会)
  • ナノ材料フリーで実現した高透水性・高分離性能のナノろ過膜
    (JST新技術説明会2023 2023)
  • 微小流体デバイスを用いた天然高分子ハイドロゲル材料の精密加工
    (第3回化粧品開発展(大阪)アカデミックフォーラム)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物機能科学専攻(博士後期)
  • 2006 - 2008 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物資源科学専攻(博士前期)
  • 2002 - 2006 筑波大学 第二学群 生物資源学類
学位 (1件):
  • 博士(生物工学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 信州大学 先鋭領域融合研究群 先鋭材料研究所 助教
  • 2018/03 - 現在 信州大学 工学部物質化学科 助教
  • 2012/04 - 2018/02 神戸大学 大学院工学研究科 特命助教
  • 2011/04 - 2012/03 神戸大学 大学院工学研究科 学術推進研究員
  • 2009/04 - 2011/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 日本膜学会編集委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 化学工学会分離プロセス部会膜工学分科会 論文紹介サービス
  • 2023/03 - 2025/02 化学工学会分離プロセス部会 幹事 (広報担当)
受賞 (9件):
  • 2025/03 - 化学工学会 部会活動貢献賞
  • 2020/08 - クリタ水・環境科学振興財団 クリタ水・環境科学研究優秀賞
  • 2019/03 - 化学工学会 研究奨励賞 (内藤雅喜記念賞)
  • 2018/07 - Aseanian Membrane Society AMS11 (2018) 2nd Prize Presentation Award
  • 2011/03 - 筑波大学大学院生命環境科学研究科 研究科長賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本化学会 ,  日本膜学会 ,  化学とマイクロ・ナノシステム学会 ,  高分子学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る