研究者
J-GLOBAL ID:201401024465204545
更新日: 2025年03月23日 丸谷 浩明
マルヤ ヒロアキ | Maruya Hiroaki
所属機関・部署: 職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): ホームページURL (2件): http://www.maruya-laboratory.jp/
,
http://www.maruya-laboratory.jp/en 研究分野 (2件):
安全工学
, 社会システム工学
研究キーワード (3件):
防災政策
, 企業防災
, 事業継続マネジメント
競争的資金等の研究課題 (6件): 論文 (5件): - 丸谷浩明. 事業継続計画(BCP)と防災計画・DCPとの関係の考察. PRI Review. 2013. 第49号. 49. 102-119
-
MARUYA, Hiroaki. Business Continuity Plan (BCP) of Campanies and Public Organizations. Recovery Staturs Report, The Great East Japan Earthquake 2011- case studies. 2013. 99-106
-
MARUYA, Hiroaki. Confirmation of Building Safety for Regional Contribution Activities of Companies in a Time of the Tokyo Inland Earthquake. Conference Proceedings, 10th International Conference on Urban Earthquake Engineering. 2013. 1741-1748
- 丸谷浩明. 帰宅困難者の帰宅抑制に協力する企業の懸念に関する考察. PRI Review. 2013. 第47号. 47. 75-95
-
MARUYA, Hiroaki. Proposal for Improvement of Business Continuity Management (BCM) Based on Lessons from the Great East Japan Eearthquake. Journal of JSCE. 2013. Vol. 1(2013). No. 1. 12-21
MISC (2件): -
丸谷 浩明. 巨大地震時の事業継続計画(BCP)が構造技術者に求めること (主集 巨大地震を考える : 減災への取り組み、構造技術者へ向けて) -- (防災、減災への備えと対策). Structure : Journal of Japan structural Consultants Association. 2012. 123. 44-47
-
丸谷 浩明, 比江島 昌, 河野 耕作. 建設企業が担う災害復旧活動への地方公共団体の期待,促進策に関する考察. 地域安全学会論文集. 2010. 13. 131-140
書籍 (1件): - 事業継続計画の意義と経済効果
ぎょうせい 2008
学歴 (1件): 学位 (1件): 経歴 (13件): - 2012/09 - 2013/09 国土交通政策研究所(国土交通省) 政策研究官
- 2009/02 - 2013/03 東京工業大学 特任教授
- 2011/11 - 2012/08 内閣府(防災担当) 参事官
- 2008/07 - 2011/11 財団法人 建設経済研究所 研究理事
- 2005/07 - 2008/07 京都大学経済研究所 教授
- 2004/07 - 2005/07 内閣府(防災担当) 企画官
- 2002/07 - 2004/07 国土交通省 室長
- 2000/04 - 2002/07 建設省 室長
- 1997/07 - 2000/03 阪神高速道路公団 課長
- 1994/04 - 1997/07 建設省 課長補佐
- 1991/04 - 1994/03 在シンガポール日本国大使館 一等書記官
- 1988/10 - 1990/03 経済企画庁 主査
- 1983/04 - 1988/10 建設省
全件表示
所属学会 (2件): 前のページに戻る