ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501016066745511   更新日: 2025年04月19日

森 康治

モリ コウジ | KOHJI MORI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/psy/laboratories/lab01/
研究分野 (2件): 病態神経科学 ,  精神神経科学
研究キーワード (7件): RAN翻訳 ,  リピート病 ,  RNA ,  老年精神医学 ,  神経変性疾患 ,  前頭側頭型認知症 ,  前頭側頭葉変性症
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 前頭側頭型認知症における自然免疫とRNA分解系のクロストーク
  • 2021 - 2027 動的異常翻訳のメカニズムとその病的意義
  • 2022 - 2025 自閉スペクトラム症における異常伸長リピート翻訳の病的意義
  • 2022 - 2025 アルツハイマー病超早期診断・病態進行予測マーカーの開発
  • 2020 - 2025 新規AUG非依存性RAN翻訳の分子機構とその神経変性病態における役割
全件表示
論文 (55件):
  • Akihiro Takasaki, Yoshiyuki Nishio, Yuto Satake, Matasaburo Kobayashi, Mariko Sakai, Kohji Mori, Kazunari Ishii, Manabu Ikeda. Primary Tauopathy With Logopenic/Semantic Mixed Progressive Aphasia and Frontotemporal Dementia-like Behavior. Cognitive and behavioral neurology : official journal of the Society for Behavioral and Cognitive Neurology. 2025
  • Keiko Imamura, Ayako Nagahashi, Aya Okusa, Tomoki Sakasai, Kayoko Tsukita, Yumiko Kutoku, Yutaka Ohsawa, Yoshihide Sunada, Naruhiko Sahara, Nicholas M Kanaan, et al. iPSC screening identifies CACNA2D2 as a potential therapeutic target for FTLD-Tau. European journal of cell biology. 2025. 104. 2. 151484-151484
  • Masahiro Hata, Yuki Miyazaki, Kohji Mori, Kenji Yoshiyama, Shoshin Akamine, Hideki Kanemoto, Shiho Gotoh, Hisaki Omori, Atsuya Hirashima, Yuto Satake, et al. Screening of Aβ and phosphorylated tau status in the cerebrospinal fluid through machine learning analysis of portable electroencephalography data. Scientific Reports. 2025. 15. 1
  • Rika Yamashita, Goichi Beck, Kazue Shigenobu, Airi Tarutani, Yuki Yonenobu, Makiko Kawai, Kohji Mori, Shinichiro Tahara, Yuto Satake, Yuko Saito, et al. Motor involvement in frontotemporal lobar degeneration with TAR DNA-binding protein of 43 kDa type C. Neuropathology. 2025
  • Ryota Uozumi, Kohji Mori, Shoshin Akamine, Manabu Ikeda. Protocols for identifying endogenous interactors of RNA-binding proteins in mammalian cells using the peroxidase APEX2 biotin-labeling method. STAR Protocols. 2024
もっと見る
MISC (98件):
  • 森 康治, 池田 学. FTLD-右側頭葉優位萎縮例の位置付けをめぐって FTLD-Jにおける右側頭葉優位萎縮例(遺伝子検索を中心に). Dementia Japan. 2024. 38. 4. 645-645
  • 大藏 裕平, 佐竹 祐人, 末廣 聖, 梅田 寿美代, 繁信 和恵, 工藤 喬, 鈴木 由貴, 高橋 励, 森 悦朗, 橋本 衛, et al. Lecanemab One Osaka Project LooPの取り組みについて. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 684-684
  • 宮本 哲愼, 森 康治, 赤嶺 祥真, 魚住 亮太, 後藤 志帆, 近藤 志都子, 梅田 寿美代, 佐竹 祐人, 末廣 聖, 鐘本 英輝, et al. 大阪大学精神科認知症コホートにおけるNOTCH2NLC遺伝子のGGCリピート長解析. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 691-691
  • 後藤 志帆, 森 康治, 藤野 雄三, 河邉 有哉, 山下 智子, 近江 翼, 永田 健一, 田上 真次, 永井 義隆, 池田 学. eIF5はC9orf72 FTLD/ALSで異常伸長したリピート配列のpoly-GA DPRへの翻訳を促進する. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 724-724
  • 魚住 亮太, 森 康治, 後藤 志帆, 宮本 哲愼, 三浦 耕人, 青木 佑紀, 近藤 志都子, 山下 智子, 河邉 有哉, 田上 真次, et al. Poly(A)結合タンパク質はC9orf72-G4C2リピートRNA分解経路に関与する. Dementia Japan. 2024. 38. 4. 724-724
もっと見る
特許 (1件):
  • Dipeptide-repeat proteins as therapeutic target in neurodegenerative diseases with hexanucleotide repeat expansion
書籍 (4件):
  • Annual Review 神経 2021
    中外医薬社 2021
  • 神経変性疾患ハンドブック : 神経難病へのエキスパート・アプローチ
    南江堂 2018 ISBN:9784524256174
  • 認知症学とマネジメント
    ワールドプランニング 2009 ISBN:9784863510142
  • 絵でみる心の保健室
    アルタ出版 2007 ISBN:9784901694254
講演・口頭発表等 (171件):
  • (シンポジウム)C9orf72変異型FTD/ALSにおけるリピートRNA代謝と病態
    (第47回日本神経組織培養研究会(川崎市) 2024)
  • (シンポジウム)FTLD-Jにおける右側頭葉優位萎縮例(遺伝子検索を中心に)
    (第43回日本認知症学会 (郡山市) 2024)
  • The crossroad between neurology and psychiatry -from genetics to clinical overlap -
    (Central Commissioned Training Programme in Psychiatry 2024-2025 “Early Onset Dementia and Frontotemporal Dementia”, Hong-Kong (online) Nov 1st, 2024 2024)
  • Screening for factors that differentially regulate conventional translation and RAN translation in C9orf72-FTLD/ALS
    (International Society for Frontotemporal Dementias (ISFTD2024), 19-22th Sep, 2024, Amsterdam, The Netherlands)
  • eIF5 enhances poly-GA RAN translation in C9orf72 FTLD/ALS models
    (International Society for Frontotemporal Dementias (ISFTD2024), 19-22th Sep, 2024, Amsterdam, The Netherlands)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2010 大阪大学 大学院医学系研究科 内科系臨床医学専攻
  • - 2004 愛媛大学 医学部 医学科
経歴 (11件):
  • 2022/07 - 現在 大阪大学 大学院医学系研究科 講師
  • 2018/10 - 2022/06 大阪大学 医学部 講師(兼任)
  • 2015/12 - 2022/06 大阪大学 大学院医学系研究科 助教
  • 2011/10 - 2015/11 ミュンヘン大学 博士研究員
  • 2010/04 - 2011/09 大阪府立急性期・総合医療センター 精神科 医員
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/03 - 現在 日本神経化学会 評議員
  • 2022/05 - 現在 日本精神神経学会 精神科専門医テキスト作成委員会 委員
  • 2022 - 現在 日本認知症学会 代議員
  • 2022 - 現在 日本老年精神医学会 生涯教育講座部会委員
  • 2017 - 現在 近畿精神神経学会 評議員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/12 - 老年・認知症meeting presentation award, Silver prize
  • 2021/11 - 日本認知症学会 学会賞 基礎研究部門
  • 2021/11 - 日本医師会医学研究奨励賞 臨床医学部門
  • 2021/10 - 2021年度日本神経化学会 優秀賞
  • 2019/12 - 先進医薬研究振興財団 第3回先進医薬研究報告会 精神薬療分野 最優秀若手研究者
全件表示
所属学会 (8件):
日本老年精神医学会 ,  日本生物学的精神医学会 ,  日本神経化学会 ,  日本認知症学会 ,  日本精神神経学会 ,  日本神経病理学会 ,  日本統合失調症学会 ,  International Society for Frontotemporal Dementias
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る