ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201501019284883917   更新日: 2025年04月21日

山口 雅也

ヤマグチ マサヤ | Masaya Yamaguchi
クリップ
所属機関・部署:
職名: プロジェクトリーダー
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
研究分野 (2件): 病態系口腔科学 ,  細菌学
研究キーワード (9件): 肺炎球菌 ,  化膿レンサ球菌 ,  細菌シングルセルゲノム解析 ,  シングルセル解析 ,  微生物学 ,  感染症 ,  糖鎖生物学 ,  レンサ球菌 ,  分子系統解析
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2024 - 2027 高齢マウスの骨膜・軟骨膜内に存在する骨軟骨前駆細胞の同定と骨軟骨修復への利用
  • 2023 - 2027 肺炎球菌の細胞壁分解能が病態形成と薬剤耐性獲得に果たす役割の解明
  • 2024 - 2026 DNAバーコード標識化技術を深化させた全方位型シングルセルグライコミクスの実現
  • 2022 - 2025 口腔腫瘍微生物叢の解析と細菌由来ペプチドを利用した核酸ワクチンの開発
  • 2022 - 2025 レンサ球菌のニッチ拡大機構の解明と新規感染制御法の探索
全件表示
論文 (78件):
  • Li Yixuan, Masanobu Nakata, Hirono Migita, Airi Matsumoto, Yuichi Oogai, Katsuki Takebe, Masaya Yamaguchi, Nobuo Okahashi, Tomoko Sumitomo, Shigetada Kawabata. Identification of PilX, pilus component of Streptococcus sanguinis. Journal of Oral Biosciences. 2025. in press. 100664
  • Norihiko Takemoto, Kohei Ogura, Yuan Gao, Rumi Okuno, Masaya Yamaguchi, Yujiro Hirose, Masayuki Ono, Shigetada Kawabata, Tadayoshi Ikebe, Takashi Hamabata, et al. GAS-J, a User-Friendly Browser Application for Genome Assembly, emm-Typing, MLST Typing, and Virulence Factor Gene Detection of Streptococcus pyogenes. Microbiology and Immunology. 2025. in press
  • Weichen Gong, Masayuki Ono, Masaya Yamaguchi, Daisuke Motooka, Yujiro Hirose, Kotaro Higashi, Momoko Kobayashi, Eri Ikeda, Tomoko Sumitomo, Rumi Okuno, et al. A comprehensive analysis of antimicrobial resistance of clinical emm89 Streptococcus pyogenes in Japan. JAC-Antimicrobial Resistance. 2025. 7. dlaf017
  • Yuki Nakayama, Miwa Sasai, Ayumi Kuratani, Masaaki Okamoto, Daisuke Okuzaki, Kentaro Yamamoto, Chikako Ono, Masaya Yamaguchi, Shigetada Kawabata, Noriko Shinjyo, et al. Targeted labeling and depletion of alveolar macrophages using VeDTR mouse technology. iScience. 2025. 28. 111975
  • Kenji Hata, Kanta Wakamori, Akane Hirakawa-Yamamura, Sachi Ichiyama-Kobayashi, Masaya Yamaguchi, Daisuke Okuzaki, Yoshifumi Takahata, Tomohiko Murakami, Narikazu Uzawa, Takashi Yamashiro, et al. Serinc5 Regulates Sequential Chondrocyte Differentiation by Inhibiting Sox9 Function in Pre-Hypertrophic Chondrocytes. Journal of cellular physiology. 2025. 240. e31490
もっと見る
MISC (15件):
  • 武部 克希, 鈴木 守, 東 孝太郎, 山口 雅也, 住友 倫子, 川端 重忠, 中田 匡宣. Streptococcus sanguinisが産生する線毛タンパク質のX線結晶構造解析. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2023. 2023. [P1-25]
  • 太田 悠夢, 山下 隼人, 東 孝太郎, 山口 雅也, 川端 重忠, 阿部 真之. 肺炎球菌の自己融解酵素LytAによる溶菌過程の高速AFM観察(High-speed AFM observation of the lysis process of bacterial cell by pneumococcal autolysin LytA). 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 78-78
  • 大野 誠之, 山口 雅也, 元岡 大祐, 広瀬 雄二郎, 東 孝太郎, 秋山 徹, 住友 倫子, 池辺 忠義, 奥野 ルミ, 川端 重忠. 侵襲性に関与するemm89型化膿レンサ球菌の因子の探索と分子生物学的解析. 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 128-128
  • 東 孝太郎, 山口 雅也, 中田 匡宣, 武部 克希, 住友 倫子, 鈴木 守, 川端 重忠. 化膿レンサ球菌の不活性型ヒアルロン酸分解酵素の結晶構造解析と活性型変異体の構造予測(Structural analysis of Streptococcus pyogenes hyaluronidase and in silico analysis based on structural models). Journal of Oral Biosciences Supplement. 2021. 2021. 181-181
  • 東 孝太郎, 山口 雅也, 中田 匡宣, 武部 克希, 住友 倫子, 鈴木 守, 川端 重忠. 微生物の分子論(遺伝子・タンパク質・情報伝達・代謝・各種オミクス等) 結晶構造解析に基づく化膿レンサ球菌におけるヒアルロン酸分解酵素の分子機構解明. 日本細菌学雑誌. 2021. 76. 1. 53-53
もっと見る
書籍 (8件):
  • 別冊「医学のあゆみ」 臨床医のための微生物学講座--各病原体の最新知識と臨床対応
    医歯薬出版株式会社 2025
  • イラストでわかる歯科医学の基礎 第5版
    永末書店 2025 ISBN:4816014446
  • Host-pathogen Interaction During Pneumococcal Infections.
    Lausanne: Frontiers Media SA. 2021 ISBN:9782889718887
  • 口腔微生物学・免疫学 第5版
    医歯薬出版 2021 ISBN:4263458664
  • Evolutionary Mechanisms of Infectious Diseases
    Lausanne: Frontiers Media SA. 2021 ISBN:9782889669851
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • 「二刀流」で解明する口と肺炎の関係
    (大阪大学大学院歯学研究科 第21回市民フォーラム 2024)
  • Elucidation of mechanism by which aging exacerbates pneumococcal pneumonia.
    (The 2nd International Conference for Future Dentistry (ICFD) 2024)
  • 大規模情報解析を活用した細菌感染症の病態解明
    (Cyber HPC Symposium 2024 2024)
  • バイオインフォマティクス研究ユニットの使い方 2023
    (歯学研究科バイオインフォマティクス ショートセミナー 2023 2023)
  • Insight into neutrophil phenotypic alterations in relation to the severity of pneumococcal infection with age.
    (The 21st Awaji International Forum on Infection and Immunity. 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 大阪大学 大学院歯学研究科
  • 1999 - 2005 大阪大学 歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (大阪大学)
経歴 (14件):
  • 2025/04 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 ヘルス・メディカル微生物研究センター 副センター長(併任)
  • 2024/11 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 細菌情報学プロジェクト プロジェクトリーダー
  • 2024/04 - 2024/10 大阪大学 全学教育推進機構 (兼任)
  • 2023/08 - 2024/10 大阪大学 大学院歯学研究科 微生物学講座 准教授(兼任)
  • 2023/07 - 2024/10 大阪大学 微生物病研究所附属バイオインフォマティクスセンター 顎顔面口腔医学情報分野 准教授(兼任)
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2024/10 - 現在 歯科基礎医学会 代議員
  • 2024/01 - 現在 日本細菌学会 評議員
  • 2017/04 - 現在 大阪大学 歯学部 同窓会 広報理事
  • 2024/04 - 2024/10 大阪大学 科研費相談員
  • 2024/04 - 2024/10 大阪大学 基盤教養教育科目(総合)部会 部会員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2021/11 - 大阪大学 大阪大学賞(若手教員部門) 病原レンサ球菌の病態発症機構の研究
  • 2021/07 - 大阪大学 大学院歯学研究科 令和2年度 研究科長賞(区分:研究)
  • 2020/08 - 日本感染症学会 第94回日本感染症学会 会長賞
  • 2020/02 - 日本細菌学会 黒屋奨学賞
  • 2019/07 - 大阪大学歯学会 優秀研究奨励賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本進化学会 ,  日本糖質学会 ,  American Society for Microbiology ,  日本分子生物学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本感染症学会 ,  日本細菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る